のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

和太鼓が 心揺さぶる 古代の音(ね)  和楽器コンサートとランチ

2019年04月14日 08時05分09秒 | うたごえ

格的なコンサートホールの本所地域プラザ 和太鼓の音が響き渡る

勇壮であり どこか日本人の魂でもある響きである

彼等が言うには 和太鼓は胎内に会って母親が包む心拍の響きでもあると言う

 

 

日本だけで゜なく 太鼓は古来からの楽器であり 音は神や自然 そして鎮魂の響きであろう

時には それこそ鼓舞するもの 心を一つにしてきた

昨日は この本所地域プラザを拠点に 活動する 夢蔵MUSASHIのコンサートだった

 

 

和太鼓は主宰する団体 松風夢之進さんと女性3人の演奏で 勇壮かつ 凛として魂を揺さぶる音だ

彼は 津軽三味線の奏者でもあり 毎回聴かせてくれる

今回は 篠笛とのコラボ 琴の演奏 合奏もある まさしく和楽器の真髄である

 

 

団体は被災者支援チャリティコンサートや 2020応援イベントでの演奏 外国の方への体験指導

更には ベトナムでの政府公認イベントでの演奏 指導なども行う 本格的な演奏を誇る

篠笛も古代からの楽器 平安時代から演奏されてきた この方も川口で和太鼓や篠笛の活動指導者

 

 

本所地域プラザの恒例のランチコンサート 若手演奏家の船出の方は 現在応募審査の段階である

それまでは こうして各界の演奏を私たちに提供してくれる 因みにランチ付きで800円と私たちに優しい

ランチは今回コンサートが先である為 おいなりさんとスープ 勿論ボランティアの皆さんが作り上げる

 

下 お吸い物が来る前に私は珈琲!

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする