のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

伝えたい あれやこれやの 出来事を  師匠の手術結果 日本初の女子マラソン優勝者 フラダンス・フェスティバル

2019年04月21日 07時56分19秒 | うたごえ

まずは てんがらもんラジオの川柳の石神紅雀師匠の手術結果 これまでは少し歩行に障害があった

入院され二度に渉る股関節の手術を受け結果は順調 通常の歩く姿 健康な以前に戻るとのことである

良かったね師匠 普通に歩ける こんな幸せなことは無い 満面の笑顔を私たちに写真で公開された

 

 

オリンピック近し そのムードは日増しに高まる 私の区内でも5つの種目が争われる

大河ドラマ いだてん で日本最初のマラソン参加者がドラマ化されているが 女子の歴史は浅い

何とか女子もマラソンを そんな熱意で遂に実現させたフルマラソンが1978年 多摩湖であった 

 

その大会優勝者がブログで紹介した外園(ほかぞの)イチ子さん ブログでも紹介した人である

その方が てんがらもんラジオに出演したのが2016年10月20日 私は翌日 ブログにまとめた

昨日 パーソナリティのちどりさんが そのブログを引っ張り出した(笑) あれから2年半か・・・

 

 

その日の私のブログ  但し現在では録画の部分は契約上見られない

https://blog.goo.ne.jp/new-nobita/e/1f24c90a2298c024c4a22fffc7dcc20d?st=0#comment-form

 

実は私も私の仲間も オリンピックマラソンで女子も活躍している その黎明期の外園さんを再度聴きたい

そんな願いを伝えた 川柳でも石神紅雀師匠の同人 本人と連絡されて同意を得たとのこと 嬉しい

彼女は鹿児島を離れて横浜に引っ越す予定 忙しい日程の中でやりくりされたとのこと 感謝でもある

 

名残りの桜と藤とスカイツリー

 

亀戸天神の藤まつり 藤がこのところの気温上昇で 見ごろを迎える

まだ7分程度で あと一週間くらいが最高の見ごろだろう

10日間連休は この藤を見る為 亀戸天神はかなりの人出となろう 明日は写真で紹介します

 

ゲストはマウイ・プリンセス 

跳んで埼玉から 戸田のフラダンスグループ

 

昨日 錦糸公園では 第11回 レイ・アロハ・フェスティバル フラダンスの団体が2日間 ここで披露する

今日も夕方まで開催 私は毎年見に行くが 音楽と華麗な衣装 素敵なフラダンスが楽しめる

店も多く出て 晴天で暖かく まさに ここは ハワイムード一色となる

 

TBS噂の東京マガジン ロケと遭遇 来週日曜日かな?

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする