のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

何にでも 令和初載せ 軽すぎる   私は昨日 令和初に座席を譲られた(笑)

2019年06月02日 07時35分05秒 | うたごえ

テレビのニュースもバラェテイも 5月になって 何にでも 『令和初の〇〇』 と言う

令和初の優勝 令和初のホームラン 令和初の運動会 令和初の6月に至ってはそれもあり

ならば 令和初の7月 8月・・夏 秋 冬 何でもアリだ(笑)

 

 

私は昨日 バスに乗ってミニウォーキングをした

隠しているわけではないが 左腰がずっと痛む 

昨年 健診のとき医師に言ったら レントゲンを撮り 背骨の下部が歪んでいると言う

 

それで?・・・そのまま 笑って済ませ いわゆる湿布とかマッサージとか薬も処方されない

いわば 年齢の自然な状態 治らないんだなって思わせられた

時に痛む ウォーキングでしばらく歩いていると痛みが取れる 不思議なものだ

 

 

バスに乗った シルバーシートは空いていても私は座らない

奥の方へ行ったら 50.60代の男性がすっと起ち 席をどうぞと勧める

断るのも気が進まないし 腰が痛むので助かりましたと礼を言った

 

これで3度目の経験である 数年前は韓国の若い男性が席を譲った 初体験である

2度目は昨年 中年の女性から譲られた ちょっと恥ずかしいものである

この時は腰の痛みも無く 仕様が無いから 元気の無い好齢者を装った

 

 

最近のこと シルハーシートに若い男性3名 30代くらいの女性1名が座っている

高齢者が乗ってきても平然と座り通している 全てスマホを見たり操作しているのだ

彼等は 起ってのスマホはするが 座った方がやりやすいので すぐ占めてしまう

 

悪い傾向だ 注意したい気がむずむずと沸き起こるが ちょっと待てと私の内部で止める

何故ならば 逆切れして 暴力や刃傷沙汰になるケースが多い

ジコチュウ! 世界も人間関係も 自分だけ良ければと言う時代になりつつあると思う

 

 

先週のこと 同じくバスに乗ったら 運転士が お年寄りに席を譲って下さいと何度も言う

身体の不自由そうな方が乗ってきても譲らない しかし何度も言うにしたがって起ち上がった

この運転士に 私は好感を抱いた こうでもしなければ譲らない方が多い

 

私が立っている前のシルバーシートの席が空く 一人挟んでその向こうにお年寄りが見えた

ここが空いているからどうぞと声をかける ところが間に立つ男性 少しも身動きしない

ちょっと開けて下さいと私が言うと 狭いんだよ~と傲慢に動かない 他の人が動いてくれた

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする