のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

久しぶりに ヒット連発 まぐれかな?  川柳でいろいろヒット時にはね(笑)

2019年06月10日 10時00分30秒 | うたごえ

ここのところ 川柳応募が好調! ちょっと喜ばせて下さい(笑)

先ずは 紅雀師匠のお住まいの FMさつま川内での川柳教室 ここせん

4月に 佳作1 そして先月は 佳作3 を貰えた 単純に喜ぶ私です

 

佳作3: ボラが跳ね舟に飛び込む川下り     のびた

実際にあった舟下りで あわてんぼうのボラが 舟の中に跳ねて跳びこんだ

舟の中は大騒ぎ 物好きなおじさんが新聞などで包んで 東京まで持ち帰った

 

 

紅雀師匠の主宰する同人誌 『つばさ』 ここにも 投稿する

6月号が送られてきて 3日到着 10日までに締切 急いで投稿を終えた

師匠から 特別に 写真川柳誌を送られた 一つの写真で全員が句を詠むものだ

 

同人誌の投稿の中に 近詠6句があり 自由に日常を詠んだりする

そして きらり!この一句 と言うページがあり 選者が特選から入選まで講評も添える

ここでの入賞も私は嬉しい 

 

苗を見て場所も無いのに買ってくる

まさに私のベランダの日常 売り場では植える場所も無いのに つい買ってしまうのだ

ベランダはトマトやその他 私の背の高さで緑一杯 初めて生ったメロン 落ちてしまった

 

 

前号秀吟 のコーナー 鹿児島県川柳同好会の選者が拾ってくれた句

目を遣れば菜の花ありて我憩う

これもベランダの風景 タネを取って来年も捲いて見よう

 

 

課題吟あれこれ これは宿題の投稿 ここで取り上げて貰うのも入賞並み

お題 賑わう  新婚はおかず賑やかお弁当  

孫娘は外食だろうが 新婚さんのお弁当はかくあろうか

 

 

お題 底力  準特選!  当選はカアちやんたちの底力

統一地方選が有って 各地は賑やかであった

私も昔 区議選などで参謀本部を勤めた まさしくカアちゃんたちの底力で当選させた

 

 

写真川柳 課題の写真があり 各自が詠むもの ここでは入賞

釣果(ちょうか)よりやはりお前が宝物

さて てんがらもん川柳にも投句しよう お題は 転ぶ 新しく折句のお題 あ・の・ね

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする