のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

下町は 昭和の名残り あたたかさ  軒先の花などほつとする光景がある

2019年06月25日 07時14分19秒 | うたごえ

変わらぬ下町風景 2階建てや平屋の家が並び 軒先の狭い敷地に鉢植えがある

消防車も入れないような裏通りがある 小さな公園に子どもの声が聴こえてきた

商店街と言えないほどの 何軒かの店があり お総菜などが売られ主婦の笑い声がした

 

わが町は下町でも 中高層マンションが いつでも建築中が目立ち 人口は増える

江東区だけで 高知県全体の人口に近い程である

四国の山中や足摺 室戸までの広大な地域が高知県 対して江東区は空間へ伸びるだけだ

 

北千住 旭町あたり

ウォーキングをしていて マンションが目立たない地域を歩いていると ああ 下町と思う

下町 この響きが良い アメリカやカナダではダウンタウン? ちょっとイメージが違うか?

そう 下町とは 昭和の匂いがする街 あたたかな人情がありそうな雰囲気だ

 

北千住駅前 西口

一昨日歩いた葛飾 お花茶屋あたりから 北千住まで そんなノスタルジックがある

北千住も ものすごい発展で 電車は幾つも集まり 宿場町はテレビにも良く登場する

しかし 東口に拡がる街は まさに下町 歩けば風呂屋さんも幾つかあった

 

かく言う私も 下町そのものだ ピアノを弾いていても スマートでは無い

花で言えば雑草 名前はある その辺に 強く生きて踏まれても花を咲かす

昨日は 介護施設へ歌の訪問 参加される方たちも 昭和の仲間たちのようだった

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする