のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

旅情惹く 薄紫の ジャカランダ  世界三大木 青紫花 当地でも咲いた

2019年06月15日 07時29分55秒 | うたごえ

ジャカランダ 異国情緒たっぷりに薄い紫色で咲く

原産国は中南米 プレトリアでは7万本もが咲き ジャカランダシティとも言われる

日本では 宮崎・ジャカランダの森 雲仙・ジャカランダ通り 熱海・ジャカランダ遊歩道がある

 

70万本のジャカランダ プレトリア  (ネットから)

そんな各地へ行って見たいなぁと 私の旅ごころをくすぐる

昨年は てんがらもんラジオの向井ガイドが話され 私も熱海までドライブしたものだ

幸いに 当地にも2か所だけ 民家と老舗味噌店に咲いているのを昨年見つけた

昨年行った熱海 ジャカランダ遊歩道 ↑ ↓

 

一つは亀戸9丁目のある京葉高速の下近く 一つは 亀戸駅に近い佐野味噌店である

今年はどうかなと見に行ったら期待通りに咲いていた

誰も足を止めるでは無く ジャカランダそのものを知らない方が多いと思う

 

亀戸9丁目のジャカランダ ↑  佐野味噌店 ↓

 

世界三大木 カエンボク(火炎木) ホウオウボク(鳳凰木) そして ジャカランダ

桐の花にも似ている事から キリモドキとも言う ノウゼンカズラ科でもある

タイに行った時 火炎樹を見たが このカエンボクだろう

 

ホウオウボク ↑ カエンボク ↓

因みにトウヘンボクとは 気が利かない人 偏屈な人 のびたでは無い!

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする