のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

異国並み 銀座ホコテン 想い出と   銀座ライオンは120周年だって

2019年08月05日 07時40分53秒 | うたごえ

久しぶりにと言うか 銀座のホコテンを歩くのは何十年振りだろうか

昼間の銀座は何度も歩いているが ホコテンが懐かしい

かつては 上野まで結んで5.5.キロ 日本一長いホコテン 昭和の時代に歩いたものだ

 

 

新橋界隈をひと歩きしてから 銀座8丁目 博品館ホールのあたりから入る

松坂屋 松屋などは 昔のまま残るが 英文字の店の増えたこと おびただしい

やはり高級感の頂点の通りである

 

 

ヤマハホールには音楽会で良く行ったったものだ

銀座ライオンも懐かしい アシベや銀巴里 日比谷のコンサート帰りに寄ったりする

ただ今 120周年記念 生ビール半額だよと 店の前で何人も呼び込みを行っていた

 

 

銀座4丁目交差点 日本一高い土地 私が立ち止った下の地面 わずか何センチ四方で一千万

その隣の丸い建物 昔は 三愛ビル 今はオーナーが変わったか

服部時計店の象徴は健在 昭和の待ち合わせ場所でも有名だった

 

銀座には 庶民的な店も路地裏にあったものだ

鳥ぎん などは まだ健在 白馬車の裏にあった スイスという洋食店はもう幻である

一度だけ 奮発して食べた 銀座末広のすき焼き 美味しかったなぁ

 

↑ 羊羹が美味しい とらや ↓ アンパンの元祖 木村屋

ホコテンを歩く人たち 圧倒的に外国人である

中国 台湾 そして 米国 や東南アジアの人々 それぞれ楽しそうに闊歩したり写真を撮る

周囲の横文字の店と併せ しばし外国気分 洗練された雰囲気で 日頃のダサイ自分を磨いた

 

↓ 地下鉄 京橋駅入り口 冷水噴霧器が何か所か噴き出している

↓ 私と相性の悪い警察! 警察博物館 以前に入ってみた 出頭する感じだったよ(笑)

↓ 熱中症で外国の方が救急車 手配は通りかかった日本の女性だった

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする