のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

裏路地は ラビリンス(迷宮)なり 神楽坂   ひとりウオークは賑わいの中に

2019年08月13日 10時11分48秒 | うたごえ

神楽坂 イメージは昔の料亭があったり 静かな文人墨客が住むような響きである

今は 若い方たちや 外国人が多く訪れるメインストリートで賑わっていた

この町一帯のガイドマップが容易に手に入り ネットで評判の店は特に行列がある

 

 

このメインストリートには 左右 狭い路地が入り組んでいる

坂の街だから それは敷石道であったり 短い階段があったり 迷路のようでもある

狭い道が 曲がりくねって この先通れるか突き当たって見ないと分からない

 

 

その狭い路地に 時には老舗料亭があったり 新しい店がオープンしている

10数年前 添乗で案内した店 どこにあったか分からない

数年前にもウォーキングして見たり 少しづつ 神楽坂は変わってきているなと実感する

 

 

50年前くらいには この地に住む社長の家に招かれ 庭でバーベキューをした

当時ではまだ珍しい光景 彼の人は シンガポールで長く経営に携わり名誉市民ともなる人物

そのシンガポーリアン式の 接待であったことが懐かしい 周りは今の雑踏も無い頃だ

 

 

大きく変わってきたのは 若い方たちと外国人が目立ってきたことである

飲食のチェーン店も増え 中には 外国の方が出店した店 亀戸ホルモンまで店があった

私の地元 亀戸では駅周辺に幾つもの 亀戸ホルモンの店があり 開店前から並ぶ姿がある

そんな神楽坂 ひとつ前の水道橋に下車して 飯田橋駅から 入って行った

メインストリートをジグザグに左右に入って ラビリンスのような街を楽しんだ

独りで入る飲食店は私には無い 手軽に天麩羅のチェーン店 てんや に入る 720円(笑)

 

 

ここにも外国の客 どこの人だろう 英語でもないし 色は白い家族 もしかしたら ロシア人かな?

家に帰ったら 11000歩 最近はシャワーと着ていたシャツの洗濯の日々である

今日の午後は 介護施設の音楽訪問 明日は下町のうたごえ 天気は持つかな?

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする