のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ベランダの 野菜も花も 有難う  実の生らない花も可愛かったよ

2019年08月08日 08時11分09秒 | うたごえ

春先のこと ホームセンターの花コーナーで 如何にも売れ残りの苗がうなだれていた

何だか可哀想な苗たち もうすぐ処分されてしまうだろうか

2本でいくらかと 投げ売りになって居る

 

まとめ買いをした キュウリにミニトマト 枝豆 ピーマン オクラ スイカ メロン

それぞれ鉢植えにして ベランダは一杯になった

ついでに 昨年食べて採って置いたタネ たぶん メロンも捲いて見た

 

キンセンカのタネは買っておいたものを捲いて見る

それぞれ 境遇が違うのか 育ち具合が良いもの悪いものがある

一番楽しませてくれたのは 採って置いたタネの花である 次から次へと花が咲く

 

 

一夜花 朝咲いて夜には萎む 全て雄花ばかり 雌花があって2個ばかり実が付く

ただピンポン玉くらいになって落ちてしまった だが花は最近まで咲き続けた

ミニトマト これが相性が良いのかぐんぐん育つ 柵の高さを超え 物干しも越える

 

 

横へも枝を出して ここは天下とばかり 広げていく

小さい花が咲く 続いてぶどうのように あちこちにミニトマトの房が出来る

ちょっと皮が硬いが結構甘い 何度か朝のサラダに付け加えた あと少し生って居る

 

先日 そろそろ実が生らない枝を伐採して 大分さっぱりした

ピーマンは小ぶりものが幾つか生ってこれも食することが出来た

キュウリは花は咲けども実が生らず それでも現在1本 これまでに1本 太目のものだ

全然だめなのが 枝豆 幾つか生ったが貧弱 オクラも形にならない

茄子は ずんぐりむつくり 幾つかなったが形でさえ 美味しそうでは無い

花のタネ キンセンカ これは黄色で良く咲いて3か月咲き続けてきた ようやく終わり

 

これらのシーズンが終わると ベランダの見通しは良くなる

ダメかと思ったブーゲンビリアは復活して 新しい葉が沢山出てこの先が楽しみ

もう一つダメだしの パッションフルーツ 今頃伸びて 物干しまで占領しそうで下にカーブさせた

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする