のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

妻の価値 空気の様か それ大事

2019年10月05日 07時22分50秒 | うたごえ

妻のことを空気の様な存在だと言う方は結構聞く

実際 地元で腕時計の電池交換に行ったとき 店の親父さんと会話したことを思い出す 彼の言葉

実はね 昨年 妻を亡くしたんだ それまでは 妻の有難味をそんなに感じていなかったんだ

 

思い出せば 空気の様な存在だったかもしれない

目だった世間の活動もしていないし かといって そんなに俺に逆らったことも無い

家事はしっかりとこなして 子育ても十分だった

 

俺は そんな生活を有難いと感謝する気持ちも無く過ごした

趣味のゴルフなどには出かけたり 飲み仲間と騒いで来たりもあった

しかし 妻が居なくなった現在 どこかハリが抜けた毎日で しみじみ妻への感謝が湧いてくる日々

 

 

実際には 生きているうちに気づき 感謝の言葉 妻へのいたわり 思い遣りがあったら良かったものだ

妻に先立たれた夫は 意外とこんな思いの方も多いだろう

夫が おまえは 空気の様な存在だねと言われたら それは 大切な言葉だよと私が言う

 

   

一昨日の下町のうたごえ 二輪草 の歌の時にふっと思い出して 相変わらずの のびたトークが出る

歌詞の中にある ♪喧嘩したって 背中合わせのぬくもりが・・・・♪ この部分が私は好きだ

そりゃ 他人でもあった夫婦 時には喧嘩もするし 隣の主人が羨ましいと思っても普通である

 

同窓会の浮気だって同じ 毎日 そばにいるご主人より たまに出会った学友の方が素敵に見える

あの頃 惚れていたんだなどと言われたら それこそ舞い上がってしまう危険もあるのだよ

でもね 大事にしなさいよ やはり 永年連れ添ったご主人の良さがきっとある

 

空気の様な存在 空気が無ければ生きていけないのです

そんなに大切にされていることが ふっと言われる幸せを感じ取りなさいよ

また 思い付きトークは笑わせ 楽しませて 下町のうたごえは終わる

 

 

リクエスト35曲

朝はどこから サザエさん 遥かな友に 虫の声 里の秋 月の沙漠 ごぎつね

かわいいかくれんぼ クラリネットをこわしちゃった 禁じられた遊び 小さなスナック

緑の地平線 あざみの歌 学生時代 北上夜曲 北帰行 まりもの歌 ふれあい

 

荒城の月 故郷の空 湖愁 ゴンドラの唄 人生の並木道 すずかけの径

青春サイクリング 二輪草 東京ラプソディ 星影のワルツ 忘れな草をあなたに

五番街のマリーへ 夢路より 夕陽の丘 北の旅人 昔の名前で出ています ああ上野駅

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする