のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

「キョウヨウ」と 「キョウイク」 溢れ 我が日常   高齢者のボケ防止にはイチバン

2019年10月28日 09時45分29秒 | うたごえ

さすが のびたさん 教養と教育に溢れた日常を過ごしているんだ~

高齢者の星だ そんな風に思ってくれたら嬉しいけれど 実際は違う・・・(笑)

私たち高齢者のボケ防止には この 「キョウヨウ」と 「キョウイク」 が一番なのだ

 

キョウヨウは 教養では無い 今日 用事があって外出することだ

キョウイクも 同じように 今日 行く予定があり 外出することが最大のボケ防止なのである

ブロ友さんの 畑仕事でも良いし 花壇ボランティア 買い物だって良いことだ

 

 

要は家に閉じこもって 何もしていないと ボケは急速に迎えが来る

足も弱るし 心はマイナー 少なくとも 出来るならば 何かに興味を示すことも良いだろう

女性は特に 表にはすっぴんでは出ない? 90歳 100歳でも 化粧はする 口紅を塗る

 

 

私は時に 日にちをハタと考える時がある 文化センターに施設利用費を支払う

その時に センターの書類に日にちも書きいれる あれっ 今日何日だっけ?

カレンダーを見たり 何かで確認して記入したりするのだ 曜日でさえ 忘れることが多い

 

 

運転免許で75歳以上は 認知症テストが先に実施 これをパスしないと試験にも臨めない

簡単な質問要綱 今日の日にち 曜日 時計を書いて見る イラストの記憶力テスト

必ず実施される 日頃から ある程度 訓練(笑)しておかないと 免許更新も危うい

 

 

私のパソコンのある壁には 月捲りのカレンダー ここへ予定を書き込んで行く

時には 書いて置いても見落としたり 今日は何日? 何曜日? と 危なげだ

それでも 私には 「キョウヨウ」と 「キョウイク」がいっぱいで ボケ防止になって居るだろう

 

 

予定を連ねて見る

ボランティアの施設訪問が3か所 月に一度づつ 3日

うたごえは 2か所 月に2度づつ これで4日 計7日は 活動の基本ベースに埋まる

 

マンション理事会が月1度

私も助けられたり 楽しみなのが 本所地域プラザの晩ごはん 月2回

ランチコンサートが月1回 これは好んで行く

 

趣味の川柳 てんがらもんラジオは28日頃締切り

さつま川内の ここせんは 16日締め切り

同人誌 つばさ は 3日頃 郵送で送る

 

銀行の支払い なるべく平日 系列の銀行へ行って 振込手数料を安く抑える

車の駐車場は 三菱UFJ マンション管理費は三井住友へ行く

年金引き出しは みずほで 各種支払いに充てる

 

どういうわけか NHK NTT 公共料金まとめて みずほ系に

これらすべて 指定締切日までに コンビニへ行く

どこか忘れていると 督促状が来て 容赦なく 遅延支払金まで払う羽目になる

 

 

煩わしいものもあるが こうして 今日行く所 今日用事があることは 大切なことでもある

クリーニング割引の報せがあったっけ 月までは半額 忘れるところだった

今日は 施設訪問 私の伴奏で楽しそうに歌う利用者さんの顔が 今から浮かぶ

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする