のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

故郷(ふるさと)を 想いながらも会話弾む  墨田区富山県人会

2024年02月05日 09時27分34秒 | うたごえ

故郷を離れて東京で暮らしていても 心の中に いつも故郷への思いが溢れるだろう

思えば 第74回墨田区富山県人会 74年の歴史の積み重ねでもある

今年は コロナ禍を経て 4年ぶりの開催 賑やかに再会を喜び合うはずであった

 

元日の能登半島地震では 石川県を始め 富山県 新潟県の被害は想像を絶するもの

1か月を過ぎても いまだに行方不明者も多く 復旧 復興の兆しが遅れている

そんな状況の中での開催 会員の実家や親せき 或いは里帰りの人もいて被災した

 

 

会は 被災者への追悼とお見舞い 復旧 復興の推進など願い 黙とうから始まった

一応 会の総会でもあるため 決算やら役員の選出など 早々と決め(笑) 懇親会へ

各テーブルは 久しぶりの再会 知り合い同士の会話 それぞれ盛り上がる

 

 

私のテーブル近辺は 本所地域プラザ館長を中心に うたごえ仲間も含めて顔なじみ

富山の味はもちろん 氷見から空輸の2匹の“ぶり” 刺身としゃぶしゃふで振る舞われる

“ブリ会”の愛称の所以 美味しく戴いた もう満腹 満足で お開きとなった

 

お土産は 本所名物 人形焼き 私の朝食となった 珈琲に最適?

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする