のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

セルフレジ 終わり器械が ありがとう ほっとするけれどねぇ

2024年04月26日 08時46分36秒 | うたごえ

たまに買い物に行くスーパー カゴに品物を入れてレジに向かうとあれっ

動線が キャッシュレスと現金払い 二つのコースに分けられている

カード払いは避けている私 もちろん現金払いの方へ向かう

 

これまでにも 商品の価格読み取りは店員で 支払いは器械で自分でタッチパネル

セミセルフだったが 今度は完全に店員は居ない 自分で商品のバーコード読み取りだ

バーコードはどこだ? なるない手つきで読み取り ポイントカードは? など

 

やれやれ無事通過 器械が「ありがとうございました」 なんとなく味気ない

人員削減 合理化で飲食店 スーパーにロボットやセルフレジが進出している

ファミレスの支払いも 全てタッチパネル 割引券は ポイントカードはなど打ち込む

 

配膳ロボットが 自分の席に来て頼んだ料理は 自分でテーブルに移す

ありがとうございました は器械に見送られ外に出る

コロナ渦は スーパーでは 頻繁に大きめの掃除ロボットが床を掃除していたっけ

 

過重労働にならないために 人員不足を補うように 合理化は必要 でもね

これからハートさんたちの働く場所が少なくなっていくかなぁ なんて考えたり

ブログはいいな 相手のあたたかさが伝わる 日々の息遣いが聴こえてくるようだ

 

ウォーキングに見る花たち

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする