okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

森八 栗鹿の子

2023-11-28 23:22:44 | 金沢・能登のおやつ

 金沢の森八さん、先月、伊勢丹に期間限定で出店してました!

 「竜田」(¥400+税)と「栗鹿の子」(¥380+税)。

 紅葉のお菓子、いままで結構みてきたけど・・・これは新しい!スタイリッシュなデザインですね 北欧のデザインみたい☆ 色もあざやか。これ、かぼちゃあんなんですよ。

 栗鹿の子もカワイイです。ほんとに鹿の模様みたいですね。バンビちゃん!まだら模様部分は白あん+栗。なんと、中も栗あんでした ほっくりして美味!おいしかったー。

 金沢を代表する老舗和菓子やさんですが、生菓子、少し新しく変化しているのかも。いいと思います!

 

森八  森八さんのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子村上 あんころ餅

2023-11-28 23:00:34 | 金沢・能登のおやつ

 金沢の和菓子屋さん、村上のあんころ餅

 一口サイズのおもちが6個! とろっとした求肥餅をこしあんで包んだもの。

 日持ちは10日ほど。あんこのお菓子の割には長め!あんこ、定期的に食べたくなるんですよね。これ、買い置きにいいかも! ¥450+税。

 栗Ver.も🌰

 わぁ、栗だ!うっすら黄色の色付けも。

 中は栗のそぼろ入りの白あん、ほぼ栗あんです! 外側はこしあん。1つ1つ、手作業でカタチにしているみたいですよ。かわいい栗菓子でした

 栗っこ、こちらは4つ入りで¥540+税。

 やっぱり、秋は栗、ですよね🌰

 

和菓子村上 金沢市泉本町1-4

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板屋 こもかぶり

2023-07-09 22:47:14 | 金沢・能登のおやつ

 高島屋さんで!

 金沢の和菓子やさん、板屋の「こもかぶり」。最近、よくメディアでも紹介されていると思います☆

 焼き皮であんこを包んだお菓子ですが、何やらベルトみたいなひもで四角い黒い紙?をホールド。これ、実は海苔なんです!いい風味 和菓子に海苔、相性がいいのはおせんべいだけじゃなかった!

 中は、まんまる栗と粒あん。

 ごろっと一粒!

 メディアでは、皮を焼くときにひもの部分が2本びよーんとなっててうさぎの耳みたいと紹介されていたような。まさかこんな風に仕上がるとは!どんな風に考案したのでしょうね。

 1個50gほど、¥290+税だったと思います。

 

板屋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶菓工房たろう 窓 大人のラムレーズン

2023-07-09 21:44:39 | 金沢・能登のおやつ

 デパートの催事で。茶菓工房たろうの、窓、大人のラムレーズン

 サイコロ型のもなか。

 中はバタークリームとレーズン☆

 バタークリーム下にまたまたレーズン、そしてこしあんも。

 お酒のおつまみにもよさそう 香りのよいラムだな。大人のおやつ、ですね。

 

茶菓工房たろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓匠高木屋 紙ふうせん スイカ

2022-08-16 23:16:21 | 金沢・能登のおやつ

 めっちゃカワイイお菓子、みつけました!

 金沢の髙木屋さんの紙ふうせん、スイカ

 まんまるの、もなかの皮。この緑・・・、どこからみてもスイカ

 中には、スイカ味のサイコロ型ゼリーとチョコレート。これは種ですね!

 ほんと、かわいいなぁ。

 今度、実家にも届けようと思います!

 5個入りで¥1080

 

菓匠 髙木屋

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たろうのおひるねピーどら

2022-08-13 07:08:36 | 金沢・能登のおやつ

 すっごくかわいくて!買っちゃいました

 たろうのおひるねピーどら(¥162+税)。

 ピーナツバターのあんこです。こっくりピーナッツ ナッツの粒々も。

 焼き印はお昼寝してるピーナツくん。とぼけた顔がかわいらしい

 シールもかわいい

 ピーナッツのどらやきなんてめずらしい!お味もワタシ好み☆ また、みつけたいです

 

茶菓工房たろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウフフドーナチュ

2020-11-23 19:56:10 | 金沢・能登のおやつ

 近所のスーパーでウフフドーナチュ、発見!

 金沢のママさんたちがつくっている無添加ドーナツ。都内のスーパーでも取り扱うようになったのね! 

 プレーンのオールドファッション さっくりケーキタイプ、安定のおいしさです ¥178+税だったかな?

 パン売り場の一角に、グレーズやチョコレートなど定番のラインナップ。できれば、時々でもいいので新作や季節のフレーバーもあるとうれしいんだけどなー。

 

ウフフドーナチュ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福光屋 酒かすあんぱん

2020-11-22 20:24:28 | 金沢・能登のおやつ

 酒かすあんぱん。石川の酒屋さん、福光屋さんのあんぱんです。 

 ふわっふわの生地から、ふんわり、ふくよかな酒かすの香り。すっごく豊潤な香りです 酒屋さんですからね

 中は粒あん!

 小松市のあずま屋さんというパン屋さん製です。2個で¥400+税。六本木のミッドタウン店でみつけました。

 

福光屋  福光屋のおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福光屋 酒瓶最中

2020-07-20 01:02:09 | 金沢・能登のおやつ

 おもしろい最中、みつけました!

 福光屋さんの酒瓶最中(¥600+税)。

 福光屋さんの純米酒をつかった最中なんですよ 

 福光屋さんの日本酒のラベルをデザインした包み紙。福正宗、加賀鳶・・・フクちゃんもいますね♪ おもしろい!

 最中はまんまるの一升瓶モデル

 ぎっしりと白あん!

 福光屋の純米酒と酒かすを入れて炊いたのあんこがふんわりと香ります。お酒が苦手な方は気になるかもしれないけど・・・おいしかったです お砂糖のシャリ感もありますね。

 製造は東広島のさくらやさん。もともと酒瓶最中をつくっている和菓子屋さんみたいです。

 今年の新作だとお伺いしました。コスパもいいし、これ、また買いたーい! ちょうど父の日前の頃でプレゼント用に買っている方も。

 包装紙もお酒のラベルやフクちゃんが。

 福正宗のキャラクターだったんですね! 「福」だけに?

 自粛明けの影響か、賞味期限が近いものが少しお得になっていました。

 酒かすせんべい。

 あまり気にならないタイプなので、こういうのはめっちゃうれしいです!

 

福光屋  福光屋のおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓匠高木屋 紙ふうせんプレミアム

2020-04-11 22:32:23 | 金沢・能登のおやつ

 かわいらしい和菓子をみつけました

 金沢の髙木屋さんの「紙ふうせん プレミアム」(3個入り ¥800+税)。

 まあるい、カラフルな最中のなかには・・・四角いゼリーと抹茶チョコレートが ミルクゼリーの錦玉、ミルクの甘い香りにびっくり!ほろ苦味のチョコレートとの歯ごたえの対比もおもしろいですね。新しい味

 紙ふうせん、懐かしいなぁ。たしかにこんな配色でしたよね。平成生まれの方はみたことがないかもしれませんが・・・はい、ワタシは遊んでました!

 かけ紙もかわいらしかったです。

 しかも!小さな折り紙がついていたんですよ。

 紙風船の折り方付き!

 おかあさんにみせたかったけど・・・当分、先になるかな

 

菓匠 髙木屋 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする