okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

MUJIのおやつ バウムクーヘンとテリーヌ

2009-08-28 21:59:15 | MUJIのおやつ

 無印のお菓子

 オレンジサンドバウム(¥156)、これは定番商品?この時期だとオレンジジャムの酸味&甘みがすごくおいしく感じるんですよね♪ 冷やしてもおいしい!

 左は国産米粉をつかったバウムクーヘン!しっとりしたやさしい味です。 

 あと、たぶん夏限定だったと思うのだけど、チーズバウム(¥189)というのもありました!チェダーチーズをベースにしたバウムクーヘンなのですが、口当たりもお味も軽くておいしかった!

 さらに、この夏、無印からすてきなおやつがでていました

 テリーヌシリーズ。パウンド型に固めたコンソメゼリーやお肉のパテなどのフレンチメニュー、テリーヌをイメージした焼き菓子です。

 いちじくとバナナ。 どちらもしっとり焼きあげたパウンドケーキで、おいしいですよ~。無印のお菓子ってほんとレベル高い!どちらかというと、ワタシはいちじくが好きかな。 ¥126というお手頃価格もウレシイです! 

 こないだ、目黒の無印でさらに半額になってました。もちろん、買いましたよー。賞味期限までまだ1週間以上ありますから!

 でももう販売終了なのかなー。 だったら残念です。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAUSHON ソルティーグレープフルーツティー

2009-08-28 21:20:16 | コンビニ系のおやつ

 フォションから、この夏にでていたフルーツティーです。ソルティーグレープフルーツティー、ちょっぴり隠し味に塩をプラスしたフルーツティー。 

 塩入りというと、ソルティードック的なイメージだったんですけど・・・塩はほのかに、程度で気になりません。すっきりとしてさわやかなお味! さすがフォション 

 一番暑い時期に飲んだのですが、すっごくおいしくいただけました!のどが渇いていたのはもちろんですが、一仕事終わった後だったので、グレープフルーツの酸味もかすかな塩味も、カラダにストレートに効いたのでしょうね。 

 あのとき、この1本で生き返りましたー

アサヒ飲料㈱ HPプレス

これ、もう販売終わっちゃったかもしれません・・・。でも8月&9月に新発売のアップル・・・興味津津!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の紅茶!

2009-08-27 23:01:58 | コンビニ系のおやつ

 「午後の紅茶」のフルーツティー! 結構前に買っておいたんですけど、やっとお味見です

 グレープフルーツ、桃、白ブドウの果汁がたっぷり! 果汁50%ですからね とってもフルーティーなお味です。

 「王様のブランチ」共同開発商品だったんですね。

 午後TEA、こんなコラボおやつもでてました★

 紅茶風味のクッキー ストレート風のクッキー、ミルクティーパイ、それとレモンティークッキーも。 赤い箱のは、紅茶の香りがいっぱいクッキーで、さくっとした口当たり。 「午後の紅茶」と同じ茶葉「ティンブラ」を使っているそうです。ほんと、紅茶の香がストレートに味わえて、なかなかのおいしさです。こういうコラボ、楽しい! 森永からでてます

森永×午後の紅茶 コラボHP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐりこ・や ビスコ

2009-08-27 22:00:51 | コンビニ系のおやつ

 新大阪の駅でみつけました!

 ビスコの歴代のパッケージセット 左のが初代だったかな?昭和初期のもの。右が現役ビスコです。グリコのマークのおじさんも、時代によって微妙にポーズが違うらしいです(腕の角度とか)。おまけのシールもついていたのですが、外出先から帰ってきたら、同じシマみんなの電話にそのシール、貼ってありました(笑)。

 ぐりこ・や、おもしろいグリコのお菓子がいろいろありますよ~ コロンのバウムクーヘンとかカステラも!

 こんなのもありましたよ!

 グリコのキャラメル、のクリームです!

 アーモンドチョコのクリームもありました★ まだ開けてないのですが、どんな味でしょうねー。楽しみ 

 ぐりこ・や、東京にもお店があったんですね。通販もありますよ!

 ぐりこ・や HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリュティエ コム・シノワ 王様のラスク

2009-08-26 22:37:36 | 大阪・神戸のおやつ

 出張のおみやげにしたお菓子です。 桃の八ツ橋から予定を変更して、新大阪の駅のおみやげやさんで、神戸っぽくってかつお手頃値段のお菓子を探しました~

 コム・シノワは神戸市内のお菓子屋さん?グループ。レストラン、パン屋さんなどいくつか姉妹店があり、フリュティエはフルーツパーラーやさんです。フルーツパフェとかありそうですよねー。いってみたい!・・・たしか、昔、南京町の近くにもショップがあったような気がするんですね~。うろ覚えなんですが・・・。

 さて、「王様のラスク」、うすくスライスしたパンにキャラメリゼのアーモンドをのせたものでフロランタン風です! パンというよりお菓子ですね 薄焼きクッキーみたいなので固くもありません。8枚で¥400だったかな?

 ・・・最近キャラメルのミルキーな甘さにはまってしまい、毎日、会社でアーモンドキャラメルを食べてます(笑)。このラスクの影響かな~。

コム・シノワ HP

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フーケ @神戸

2009-08-25 23:14:32 | 大阪・神戸のおやつ

 先生のお宅におじゃまする前、神戸市内にちょっと寄ってみました。

 といっても小1時間しかないし、ランチタイムだけどおなかがすいてなかったので、お茶だけしました

 最近の関西のお菓子情報に疎く、特に調べてもきてかったので・・・昔、いったことがあるお菓子屋さんにいってみることに。

 生田神社の近くにある「FOQUET'S フーケ」。はじめていったのは学生の頃だったなぁ。

 その後、阪神大震災でお店も被災したけれど、お店の人たちは他の被災者のためにパンを作って届けていたと聞いています。イイ話です

 そんなことを思い出しながら、ティータイムセット(¥735)をいただきました。バウムクーヘンと黒糖風味のパイとドリンクのセット。あの頃とは雰囲気も少し変わりましたが、またこうしてお店を続けてくださっていて、ワタシもウレシイです。

 そういえば、三宮のデパートをでるとき、10歳ぐらいの女の子が、ワタシがでるまでドアをずっと押さえてくれていました。そんな気遣いを自然にできる子、最近、みかけないので感動しちゃいました。あのコは震災を直接見てないのだろうけれど、でも、みんなで助け合いながらがんばっている、あたたかい街で育ってきたんだろうな(・・・と勝手に想像)。すてきな大人になってほしいな。

ESPRIT DE FOUQUET'S エスプリ・ドゥ・フーケ HP

神戸市中央区下山手通2丁目1-1 078-392-0103 11:00-23:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御影 高杉

2009-08-25 22:34:12 | 大阪・神戸のおやつ

 こないだの出張先というのが、神戸の御影。とある先生のお宅に資料をお届けしてきたのです。とてもすてきなマンションにお住いで、1階のフロント、ロビーのあたりなんてもうホテルみたいで!すごいなー

 行きはJR側からいったので、坂を登るのがきつかったです! 汗だくになってしまったので、見かねた奥様がお茶のほかにカルピスまでだしてくださいました・・・。で、帰りは、せっかくなので今度は阪急御影駅へ。

 閑静な住宅地の中にある駅の周辺は意外と殺風景で、あまりお店もみかけなかったのだけれど・・・あ、ケーキ屋さん発見!そうそう、「御影 高杉」、聞いたことあります! 学生の頃、神戸のケーキ屋さん特集とか雑誌にいつも紹介されていたお店だ!

 2階がカフェになってるみたいだったので、とりあえず2階へ直行!

 白をベースにしたインテリアは、セレブの香り。神戸マダムのおうちにお邪魔しているみたいな気分です

 ペーシュブラン(¥525)をいただきました。桃のムース+桃のコンポート入りのキャラメルムースをスポンジでサンドしたケーキ。かわいらしいですね~ メロンとマンゴーの角切りが添えて、とってもすてき! ちらしてある黄色の粒は、なんと乾燥マンゴーです!初めてたべたよ!

 紅茶は¥630~。ケーキとのセットで¥100引きです。

 短時間でしたけど、神戸マダムになったようなお茶の時間でした

 でも、ショーウインドのケーキは少なめだし、思ったよりすいてるなぁと感じながらお会計して降りていったら・・・実は、1階がショップだったんですね!

 2階のカフェ「カサブランカ」は、マダム的な品のあるケーキたちでしたけど、こちらはショートケーキやチーズケーキ、チョコレートケーキなどなどもあって、品揃えが違います!種類も10-20種類ぐらいありますよ~。どれもおいしそう しかも、1階にもカフェが!家族づれの方々でとってもにぎわっていました。んー、こちらも魅力的 

 御影、またくることがあるのかどうかわかりませんが・・・次にきたときは、今度は1階でお茶したいな。

 ・・・それにしても、神戸のケーキって大きいっ!東京の2倍ぐらいはありますよ!?小ぶりのケーキを見慣れていたので、びっくりしましたー ・・・おなかもいっぱいです。

御影 高杉 HP

神戸市東灘区御影2丁目4番10-101 078-822-2230 10:00-20:00 休:火曜 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハチ 桃のロール

2009-08-24 23:24:05 | ケーキ

 キハチのロールケーキ、久し振りです!

 季節のロールケーキは・・・桃! ピンクのスポンジで、たっぷりの桃をカスタードクリーム&生クリームでロール。・・・桃、みずみずしいー! 真ん中にはマンゴームース。 ピンク×オレンジ色のガールズカラーで、とてもかわいらしいロールケーキです

 トライフルロールはキハチの定番ですが、最近、キハチロールとかいろんなロールがでてますよね♪でも、1カットサイズのはあまりなかったので・・・今回はうれしいー 

 桃のロール、¥546。

KIHACHI キハチ →マフィンなどいろいろ・・・okashihime

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ツ橋 白桃味

2009-08-23 23:13:58 | 京都・和のおやつ

 こないだ、神戸方面に出張したとき、新大阪でおみやげを買いました。

 季節限定のもも味の八ツ橋をみつけて、わーい と思って買ったんですけど・・・京都にいってないのに八ツ橋買っていったら、なんか会社の人に誤解されそうなので、結局、別なお菓子を再購入。・・・この八ツ橋は、後で田舎に送りました・・・

 もも風味の白餡をつつんだ八ツ橋。甘ーい桃の香りで、なんだか幸せな気持ちになっちゃいました~  それにニッキの風味、ちょっぴりパンチがあってこの暑さに効きます!

 他にもいろんな季節限定味がでているのかな、とネットでみてみたら・・・わー、秋は栗味!? 黒糖味もあるんですねー。知らなかったな。

聖護院八ツ橋総本店 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴屋吉信 貝づくし

2009-08-23 23:13:23 | 和のおやつ

 鶴屋吉信さんの夏のお干菓子です。

 「貝づくし」、まっ白い落雁です。よくみすると、貝のカタチがどれも微妙に違っていて・・・子どものころ、砂浜で貝殻を探していたのを思い出すなぁ。 

 金箔が散らしてあって上品に仕上がっています。 ・・・赤いカニさんもキュート!

鶴屋吉信 HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする