okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

TULLY'S ミルクあんドーナツ

2021-07-03 00:12:04 | スタバとタリーズのおやつ

 タリーズのミルクあんドーナツ(¥300+税)。

 春先、飲みに行く代わりにお茶をして。同じ部屋で仕事しているけど、職場でゆっくり話す時間もないし、食事会もずーっと自粛、話したいことがいっぱい! 1時間じゃ話が終わらない・・・

 食べることに集中できませんでしたが(笑)、おやつはミルククリームと粒あん入りのドーナッツ。カフェラテは、泡がきれいにできたのでということで、このまま提供していただきました

 

TULLY'S HP  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス 宇治抹茶スコーン

2021-04-20 22:40:01 | スタバとタリーズのおやつ

 晴れた日。お散歩がしたくなって新宿御苑へ。

 今予約制になってるんですね!

 気持ちいいーーー 広いなぁ。今回は、園内をたっぷりおさんぽ。遅咲きのさくらもきれい

 池の向こう側に、おしゃれな建物があるなと思ったら・・・

 スタバでした! 前きたときはすごい行列でしたけど、早い時間だったからかすぐ入れて。

 今はテイクアウトのみの営業なので、テラス席で!

 宇治抹茶スコーン(¥270+税)。

 抹茶味がしっかり。あまくて苦みあって。いい抹茶なんじゃないかな。ホワイトチョコの甘味に合います!

 店内の黒板アート、これも桜?

 ツツジも満開! 鮮やかな色にこれまたテンションがあがります

 サクラもツツジも堪能 贅沢なおさんぽになりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス もちもちブルーベリーブレッド

2021-04-19 22:49:03 | スタバとタリーズのおやつ

 3月下旬はしんどかったなぁ。全然仕事が終わらず・・・

 書類を提出して、やっとホッとして。エキナカのスタバで遅めのランチ。

 もちもちブルーベリーブレッド(¥270+税) ふわふわの白ぱんに、ブルーベリーソースをロール。あまずっぱい おいしかったです! はぁ、癒されたー ブルーベリーのこういうパン、ちょっと目新しいかな?

 このマフィンはずいぶん前だったと思います 2019年の秋ごろ?

 おおつぼほまれコラボのバナナチップマフィン(¥230+税)、アップルシナモンマフィン(¥230+税)。

 バナナ味は、バナナピューレとチョコチップ入りの生地にバナナチップとカカオニブをトッピング。しっとり、カリカリ感、どちらも味わえます!

 アップルは、クローブ、ジンジャー、シナモンが香るスパイシーなマフィン。三温糖の甘味が落ち着きます リンゴの粒々入り🍎

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス フルーツノエル @鎌倉御成町店

2020-12-27 21:11:59 | スタバとタリーズのおやつ

 スタバのクリスマス、早かったです。

 11月半ばの鎌倉でいただいた「フルーツノエル」(¥540)

 ココア生地で、クリームとフルーツをたっぷりロール。いちご、オレンジ、キウイ、洋ナシシロップ煮? 彩りもとってもきれいです!

 かなりボリュームもあって・・・厚さ3センチぐらいあったかも。大満足

 フクちゃんの作者、漫画家の横山隆一氏の邸宅跡にある鎌倉の御成町店。

 今回は、プールを目の前にして一息。

 前に行ったときの記録はこちらです。

 

スターバックス 鎌倉御成町店

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO @中目黒

2020-03-01 17:51:33 | スタバとタリーズのおやつ

 年明けに、中目黒のスターバックスに行ってきました。

 1階のPRINCI プリンチでミニパネトーネ(¥650+税)を購入。マスカルポーネのクリーム付きです。クリームがまろやか

 サルタナレーズン、オレンジピール入りの軽めの生地で、香りもさわやかでよかったです!

 何か珍しいドリンクをと思ってオーダーしたのは、ゴールデンスカイブラックラテ(¥950+税)。

 ふわふわの黄色の物体は・・・わたあめ ターメリックで色付けしたものです!

 わたあめ、ボリュームがあり、食べても食べてもなかなかドリンクにたどり着けず 初め、ターメリックの味はあまりしなかったのですが、カップの中ははちみつ入り紅茶に溶かすと、ターメリックの味がはっきりと。少し珍しい体験でした!

 昨秋に寄ったときは、チーズケーキを。

 大きめサイズで、トップにはラズベリージャム。

 おいしかったです!チーズケーキランボーネ(¥700+税)。

 コーヒーはバタースカッチラテ(¥780+税)。こっくりと濃いめのお味だったな。秋冬向け?

 ロースタリー東京の1階。なんかカシャカシャと音がするな?と思ったら・・・これ!

 外国の駅の掲示板みたいなものですが、上から表示が順番にかわっていって・・・

 ロースタリー東京のマークに

 このワゴンもかわいいですね♪

 そうそう。裏側の階段を初めてつかったのですが、こんなイラストが。日本のお茶のデザイン。

 茶畑ですね。外国の方には珍しい景色かも。

 

 オープンから1周年かぁ。これから桜も咲き始めるし、まだまだ人気は続きそうですね。

 

 
 STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO スターバックス リザーブ ロースタリー 東京    前のおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス ザショコラ

2020-02-28 07:49:56 | スタバとタリーズのおやつ

 スタバにちょっと寄り道したら。

 小さなスタバだったんだけど、ケーキもあって!「ザショコラ」(¥440+税)。

 意外と、といったら失礼だけど、食べてみたらおいしくってびっくり。キャラメルとマロンのクリームに、ショコラのムース、土台はガドーショコラ?

 後から知りましたが、これ、クリスマスシーズンとおなじく田熊一衛シェフとのコラボケーキだったんですね!どうりで パティスリーレベルですもの。

 スタバ、バレンタインが終了したら、一気に桜色に。もう3月ですね。桜が咲き始めるころには、落ち着いていたらよいのだけれど。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス ホリデースイーツ

2019-12-29 21:29:34 | スタバとタリーズのおやつ

 今年のスタバのホリデースイーツ、なかなかでしたね

 白金高輪のフレンチレストラン「Libre」の田熊一衛シェフとのコラボスイーツ、ストロベリーディスカバリー(¥460+税)。

 いちご果肉やゼリーがはいったストロベリームースにピンクのスポンジをのせたかわいらしいケーキ。てっぺんには、フランボワーズで色付けしたピンクと白の二色のメレンゲを大きくのせて。マスカルポーネ入りのムースはこっくり媽とクリーミー。ベリーの甘酸っぱさにもとっても合います

 もう1つはショコラディスカバリー(¥490+税)。

 チョコクリームを小さくたくさん絞って金色のナパージュをのせて。すてき

 チョコスポンジにフィアンティーヌ(焼いたクレープ生地でシャリシャリした食感)、チョコムース、レモンコンフィチュール、スポンジを重ねた本格的なケーキです!

 映りはイマイチですが、こんな断面。

 チョコとレモンがこんなにあうなんて♪

 どちらのケーキも華やかでおいしくって、パティスリー並みなハイレベル ・・・大満足だったので今年はあまりケーキ屋さんをのぞくこともなかったような

 ショコラはテイクアウトしました。 ・・・できるんですね! ダメもとでお願いしてみてよかった こんな箱でした。

 そうそう、BAKEとコラボしたチーズタルトも。

 カカオタルトにくるみ粒とメープルシロップ味のチーズフィリングをのせたホリデータルト(¥290+税)。メープルの甘味がいいですね♪ こういう一口スイーツ、スタバに欲しかったんです! 

 中目黒に行った帰り、ロースタリー東京に少しだけ寄ったんですけど、入り口に大きなリースがありました

 どうやって運んだんだろう?というくらい、大きかった。

 初めの頃は、もっと青々としていたそうですよ。

 駅前の中目黒GTではこんな影絵?が。なにかやってるのかな?と帰り道、いつも気になっていたのです!

 クリスマスシーズンはどこもキラキラ輝いていて ワクワクしますよね♪ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス チョコレートキャラメルワッフル

2019-09-01 18:40:55 | スタバとタリーズのおやつ

 おやつにいただきました。

 スタバのチョコレートキャラメルワッフル。

 薄焼きワッフルでキャラメルクリームをサンド。ビターなチョコワッフルと甘いキャラメルクリーム・・・この甘さ、外国のおやつですね 疲れたとき、コーヒーと一緒にブレイクタイムするときにちょうどよさそう!

 こちらは、少し前のおやつですが、ほうじ茶大納言(¥350+税)。

 ほうじ茶の深い香り! 本格的ですよ。小豆をまぜこんであるので、ちょっとウレシイ甘味も。

 抹茶だけでじゃなくて、ほうじ茶も焼き菓子になるとは。日本茶ブーム、まだまだ続きそうですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TULLY'S クラシックパンケーキ

2019-09-01 18:24:04 | スタバとタリーズのおやつ

 久々にタリーズに寄ることが何回かあって。

 クラシックパンケーキ!(¥650)。

 いちど食べてみたいなと思ってたんです。が、温めなおしなのね・・・。こういうところでは当たり前かー。カフェラテは¥370。

 ごはんメニューも充実しているのがタリーズのありがたいところ。

 小海老の明太子パスタ 白ワインビネガー仕立て(¥810、カフェラテとのセットで¥1050)。

 さっぱりぴりからで、なかなかおいしい。

 こういうお店があると、ごはんを食べ損ねたときに助かります! 

 

TULLY'S HP  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス @鎌倉御成町店

2019-05-14 21:53:53 | スタバとタリーズのおやつ

 しばらく前のおさんぽ報告。

 おととし10月と今年1月に鎌倉に行ってきて。まずはスタバへ

 駅から3分ほどの鎌倉御成町店。ここのスタバはリージョナルランドマークストアの1つで、漫画家、横山隆一氏の邸宅跡に建てられているちょっとこだわりの店舗。まずはおやつから

 せっかくなので限定スイーツを♪ ジュレがけのラズベリーを2つのせた、「ラズベリー&チョコレートケーキ」(¥500+税、2017.10)。みためも大人っぽいですが、ケーキもしっとりしててお味も本格的!

 こちらは、今年1月にいただいた「ジャースイーツストロベリー&パンナコッタ」(¥580+税)。

 ふんわり生クリーム、いちごソース、スポンジ、クラムを重ねて・・・一番下がパンナコッタ ふんわりした食感と甘さ、おいしかったー ケーキの断面がスケルトンになってて・・・トライフルみたいですね。

 店内からみえるプールは、横山隆一氏の邸宅にあったもの。先生も仕事の合間に泳いていたのかなー?

  あちこちにみかける六角形のモチーフは、フクちゃんの学生帽にちなんだデザイン。

 これは、番号札。

  テーブルも六角形

  カウンターの壁タイルも!

 これは特注だろうなー。

 しかも!カウンターの下部分・・・これ、鎌倉彫りなんですって。

 わぁー、すてき! 「鎌倉」をデザインしたすてきなお店になっていますね。

 フクちゃんの原画も飾ってあるのですが、ほかのお客さまがいらっしゃる席なので、あまり近くでみれずちょっと残念。

 でもね、みつけました、フクちゃん 

 黒板の反対側はこちら。

  左下のイラストはお店のカタチです。

 ね。木がふんだんに使われて、風通しもよく居心地抜群!

 ここに寄りたくて、鎌倉にお散歩したくなります♪

 

スターバックス 鎌倉御成町店

                                           (2017.10、2019.1)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする