沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

舞富名(まいふな)

2010-07-31 21:00:00 | 沖縄情報

国道58号線「牧港」交差点、左手前にあります。

「ロングステイ」の看板があるので、
「ホテルなの?」と、よく聞かれますが
「介護付有料老人ホーム」です。

59歳以上の方は1泊2日4,980円(朝食付)で
利用できるそうです。

「飲みきれなかったからあげる」
チェックアウトのお客様から頂戴しました下


こ、こ、これは・・・びっくり!

前から、飲みたくて飲みたくて飲みたくて飲みたくて
しょうがなかった60度の泡盛。

60度の泡盛は、与那国島の3つの蔵元でのみ製造されています。
通称「花酒」と呼ばれるこの泡盛、琉球王朝時代は王や貴族など
限られた人間しか飲むことができませんでした。


そんなお酒が飲めるなんてうわーん

なんとも言えない芳醇な香り。
舌への刺激や、燃えるような喉の熱さが
飲み進むうちに深い味わいへと変わって
いきます。

アルコール度数60度なので

簡単にがつきました。
(良い子はマネしないでね)

ちなみに「まいふな」とは、
働き者、おりこうさん、親孝行の意味です。


琉球レザー L.L.A

2010-07-30 21:02:34 | 沖縄情報

久し振りに晴れました晴れ晴れ


最近時間があると、デポに来ています。


琉球財布の専門店です。

店内に入ると皮の良い香りがします。


ミンサー織り首里織りとレザーの
見事なコラボレーション。

見れば見るほど欲しくなります。

こんな財布を持ったらお金も貯まりそうラブ

欲しい。。。


美ら島沖縄総体2010

2010-07-28 20:07:09 | 沖縄情報

空き地に美味しそうなバナナがなっていました。
自生??
自生とは・・・植物が、栽培によらないで、その地域に自然に生え育つこと。

子供の頃野イチゴあけびを取って食べていたけど、
どこかにパインマンゴーも自生していないかな~ベー

いよいよ今日開幕です。
29競技、28,000人のアスリートが大集合びっくり!

うちにお泊り頂いている生徒さん達も
学校によって様々。

エアコン禁止の学校もあれば、ガンガンに
冷やした部屋でゲームしていたり、いつも
団体行動の学校もあれば、バラバラで遊びに
行ってたり・・・。

でも皆に共通しているのは、
飛び切り元気が良くて、いつも気持ちの良い
挨拶をしてくれること。

明日から競技も本格的にスタート

みんな~、チバリヨ~~。


海外旅行

2010-07-27 21:46:42 | 番頭の独り言

ドイツからお越し頂きました。
1週間のご滞在で、この後は3週間ほどかけて
京都東京を観光されるそうです。

とても仲の良いご家族で、フロントにも
毎日のように遊びに来てくれました。

またのお越しを心よりお待ちしております。

海外のゲストをお迎えする時は、いつも以上に
力が入ります(私も海外でとても多くの方に助けてもらったので・・)。

15年ほど前マレーシアに家族で行った時は、
空港か機内で財布を落とし、一瞬にして一文無しに。

航空券だけの自由旅行。1歳の赤ん坊を抱えカミさんと
途方に暮れていたら、タクシーの運転手さん達が
集まってきてくれました。

その後近くのホテルまで送ってくれて、事情をホテルの
人に説明して泊まることもできました。

帰る時にお金を渡され「夜も遅いから何か食べて
もうお休み。明日は日本大使館に連れて行ってあげるから」

翌日大使館に行くと、運転手さんの教えてくれた通り
お金も借りることができ、無事旅を続けられました。

久し振りにまた行きたいな~。




悠遊

2010-07-26 20:58:00 | ランチ(北部)
昨日はサマースクール(英語)に参加する
小学生達を空港まで迎えに行って、
そのまま美ら海水族館へ。

3時間ほど待ち時間があったので、
古宇利大橋を目指すことにしました。

建設中の橋が出来上がっていれば
水族館から30分ほどで行けるはずでしたが、


まだでしたガ-ン
(完成は来年だそうです)


古宇利島は諦めて食事をすることに。
看板に誘われるまま山道を入り、


舗装されていない道を更に進んで
(もう後戻りできない)


ようやく辿りつきました。


お店の上は展望台になっています。

そしてお店からの眺めはこの通り。

羽地内海が一望できます。


沖縄そば 600円。

食事を終え帰ろうとすると、
「もう帰るの?ゆっくりしていきなさい」
と言ってパッションフルーツをご馳走に
なりました。

許されるならいつまでもいたいけどうわーん

住所:今帰仁村湧川686
電話:0980-56-2620
営業時間:11:30~日没
定休日:月・火曜日