沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

モロヘイヤペースト

2021-10-31 20:20:20 | 作ってみた

昨日収穫したモロヘイヤ。

栄養たっぷりのこの野菜、おひたし、
和え物、スープに炒め物など色んな
料理に合いますが、我が家ではもっぱら
これ。


まず軽く茹でたら


そのままフードプロセッサーへ。


ひたすら回してペースト状になったら
出来上がり。


サラダ、納豆、ラーメンにカレーまで
そんなにクセがないので何に入れても
合います。そしてくどいようですが
栄養満点!

同じアオイ科のオクラとこれで、
今年も無事夏を越せました♪

畑をデザインする(豊見城編)

2021-10-30 21:21:21 | 家庭菜園
ゴルフ場同様、畑の雑草の伸びも
ゆっくりになってきました。

夏は畑に行くのも嫌になりかけていま
したが、今は草抜きも順調に進み
ようやく次の事が考えられるように
なりました。

豊見城の畑はたった160坪ですが、上手
に管理しようと思ったら意外に大変。
借りてもう2年になりますが、未だに
理想とする形が描けていません。

このままだと来年もまた同じことに
なりそうなので、今のうちにしっかり
計画を立てておくことにしました。

今植えているのはサツマイモ、バナナ、
サトウキビ、パパイヤ、モロヘイヤ、
ニラ、そしてトウガン。お試しで落花生
も少し植えましたが、これらは全く手が
かからず完全放置でも大丈夫な面々。

ならばこの8品目で畑を埋め尽くせば
良さそうですが、それだと面白みがない。

新しい作物も色々植えてみたいし・・。

遊びを取るか、ビジネスを取るか?
(とは言え売りに行ったことは無いので
そもそもビジネスになってませんが)

一週間ほど考えて新しく植える物が
決まらなければ、今のメンバーで畑を
隙間なく埋め尽くします。


バナナは今の所予定通り。


少しずつ持ち帰って熟したら食べて
います。


木の上で黄色くならないことを祈るのみ。


今日の(っていうかメンバーはいつも
ほぼ同じ)収穫はこんな感じ。
トウガン、バナナにモロヘイヤ。

トウガンは今年初収穫。40cmを超えて
大きさもまずまず。目標は30個ですが
果たしてどうなりますか?


ベストシーズン到来!

2021-10-29 20:20:20 | ゴルフ場整備

今朝の那覇の最低気温は20度ちょうど。
バイクに乗っていると上着を着てても
「寒っ」って感じですが、夏には
なかった清々しい気分が味わえます。


夕焼けみたいになってますが、間違い
なく朝です(日の出時刻は6時36分)。


10日以上雨が降っていないので散水を
しましたが、動き回っても暑くもなく
寒くもなくちょうど良い感じ。


更に良いのは雑草の伸びるスピードが
遅くなってきていること。


夏真っ盛りの頃は草の成長について
いけず、刈っても刈っても減るどころか
どんどん増えていましたが、今はほぼ
私の管理下なので余裕を持って綺麗に
刈ることが出来ます。
(冬は成長が遅すぎて逆に物足りない)


邪魔な樹を切り倒したり、クロキや
ブーゲンの剪定したり、プルメリアや
サガリバナを植えたり、こっそり隅に
シークワーサーやグァバも植えたり・・、
夏出来なかったことを、少しずつ形に
していきます。

ホワイトビーチ

2021-10-28 21:21:21 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

沖縄を車で走っていると、突然目の前に
海が広がりテンションが上がる!って
ことがよくあります。
(ほぼ毎日のように海は見てはいますが)


海に行けそうな道があったので


ズンズン歩いて行くと


海に出ました。誰もいません。


こっちも。でも沖縄ではこんなことは
珍しくありません。有名なビーチなら
いざ知らず、周囲を海に囲まれたこの
小さな島ではどこもかしこもプライ
ベートビーチ♪


念の為にGoogle先生にこの場所を確認
したら、“ホワイトビーチ”という答えが
返ってきました。

ホワイトビーチと言えば、すぐ近くに
その名前のついた米軍基地がありますが、
ここは別。IDがなくてもエスコートして
もらわなくても誰でも入れます。


さらにそのちょっと先にもビーチ。

海を眺めながらボッーとするには
ちょうど良さそうです。

トトロ絵

2021-10-27 21:21:21 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

うるま市勝連平安名の住宅街に突如
現れるトトロの世界。


高さ2m、幅約50mにわたって描かれて
います。


素敵過ぎる♪


昨年完成したこの巨大アート、77歳の
ご主人がお友達と2人で2週間ほどで
描き上げたそうです。


元気いっぱいのめいちゃんそのまま。


ネコバスも懐かしい〜。

そしてこの躍動感!今にもこの壁から
抜け出して走り出しそう。窓の一部が
大きく広がってドアのようになったら
迷わず乗ります。

果たしてどこに連れて行ってくれる
かな?


さつきさんとめいちゃんのこの楽しそう
な笑顔。見ている私も思わず笑顔になり、
そして幸せな気分になりました。