沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

水納島

2010-09-30 14:11:22 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
続き ④


瀬底島から車で10分、水納島への玄関口
渡久地港です。

夏のシーズン中は、1時間に約1本運航していますが、
オフシーズンは1日3往復のみ。


船内もまばらです(でも帰りは満席でした)。


高速船で約15分で到着(160人乗り)。


久しぶりに来ましたが、やっぱり良い~ラブ


すぐにシャツを脱いで海へ飛び込みました。
帰りの船まで2時間しかなかったので、ひたすら
スノーケル

透明度が高く遠浅なので、どこまでも泳いでいけます。
(監視員のいるビーチ以外では、ライフジャケット
着用をおススメします。レンタル料:500円)

水納島・・・本部半島の西の沖合約7kmに浮かぶ周囲約4.5kmの
      小さな島です。三日月形をしているので別名”クロワッサン
      アイランド”と呼ばれています。
      トイレ・シャワー・更衣室あり、マリンスポーツも充実。
      夏のシーズン中は売店やパーラーなども営業、宿泊施設も
      あります(1泊2食付き5,000円~)。



きしもと食堂 八重岳店

2010-09-29 15:09:05 | 沖縄そば
続き ③


県道84号線沿いの有名店といえばもちろんここ上

地元客&観光客でいつも行列しています。


メインの食べ物は岸本そばのみ。
(じゅーしーやライス、アイスに飲み物等はあります)

だから食券機も「岸本そば(中)3名様」
「岸本そば(大)7名様」「岸本そば(小)10名様」
となっており、団体様でもスムーズに購入できます。


岸本そば(大)+じゅーしー 900円

じゅーしーは絶品ですラブ

船の出航までまだ時間があったので、近くの
瀬底島まで。


透明度の高い海(アンチ浜)。


どこまでも続く白砂のビーチ

水納島まで行かなくてもいいかな~はてなはてな

住所:本部町字伊野波350-1
電話:0980-47-6608
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし

④へ続く


ゴーヤーパーク

2010-09-28 20:24:54 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
続き ②

さらに84号線を本部向けに少し走ると


入場無料です。


まずは美味しそうなゴーヤーがお出迎えラブ
でもそれ以外にも色々な物がぶら下がって
いました。


ひょうたん


ちょっと不気味なへびうり


メロンまでありました(ゴーヤと同じウリ科です)。

そしてそのちょっと先にあるのが下



小ぶりのじゃがいもが3個で80円。
その他もスーパーよりちょっとお買い得音符オレンジ


こんなものも売ってました。

島闘魚 3匹500円”飼育もとても簡単だそうです。

③へ続く


北部観光

2010-09-27 20:12:55 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
今日の沖縄も快晴晴れ
だけど週間天気予報を見ると、明日から曇り雨曇り雨

海に行くなら今日しかないびっくり

早起きをして水納島を目指していましたが、
県道84号線は誘惑が多くて・・・。

名護市内に入って、まず驚いたのがセミの声。


中南部で聞くことはありませんが、北部ではまだ
元気に鳴いていました。


かわいいシーサーがお迎えしてくれる
森のガラス館


色鮮やかな琉球ガラスの展示、販売をしています。


もちろん体験もできます。
こちらはオリジナルグラス作り。


とんぼ玉やアクセサリー、フォトフレームなども
作れます。

そして隣は「体験工房 琉球窯



予約なしでシーサー作りができます(3,000円~)。

さらに少し走ると名護パイナップルパーク
そしてそのすぐ先が

OKINAWAフルーツらんど

朝一番(10:00発)のフェリーに乗るつもりが、
この時点ですでに11時ガ-ン

続く


キャンプフォスター・フェスティバル2010

2010-09-26 20:33:41 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

昨日と今日開催(フロントから車で5分)。


こちらはキッズランド
子供用の遊具がとても充実しているので、
小さいお子様連れでかなり賑わっていました。


多分今頃(現在PM8:00)は、ライブで盛り上がって
いるはず♪赤♪黒音符オレンジ


そしてお持ち帰りは定番のピザ


売っているのは1種類だけ、1枚1,200円丸得

ちょっと焦げてるけど、安くてお味もgoodOK

雰囲気を楽しんで、ピザも手に入れたので
帰ろうとしたら

「おい、お前ちょっとこっちへ来い」(注1)と、

軍のPOLICEの方に呼び止められました。

(注1)「Excuse me,・・・」と丁寧に呼び止められたので、
   実際は「すみません、ちょっとよろしいですか」と、
   言われていたと思います。


一人で行って、みんなが行かないような所を
ウロウロしたり、パチパチ写真を撮っていたので、
すっかり怪しまれていたようですがーん

携帯の写真を確認され、フェスティバル会場以外は
写真を撮らないよう注意されました。

「会場以外撮ってないのに・・・うわーん
(本当は色々撮ろうと思っていたけど、やめててよかった)

10月9、10日の2日間は、トリイビーチで
「Rocktober fest 2010」が開催キラキラ