沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

那覇バスターミナル

2019-05-31 19:19:19 | 沖縄情報

昨年秋、新しく生まれ変わった
那覇バスターミナル

鉄道の無い沖縄では、公共交通機関
利用して旅する方の最重要拠点。

以前の哀愁漂う古びたバスターミナルも
好きでしたが、最新ピカピカの今も
やっぱり好き。

ゆいレール旭橋駅直結なので、空港から
楽々アクセス、無料でwifiも使えるので
待ち時間に次の行動計画もバッチリ。


1階がバスセンターで、


2階には国際通りの象徴的存在だった
あの”OPA”が帰ってきました。


そして沖縄観光情報センター


県内のフリーペーパーやパンフレットが
充実しているのでここしっかり情報収集。


それでも足りないって方は上へどうぞ。
県立図書館が入っているので、沖縄の
歴史・文化・社会風俗等存分に学べます。
(3階~5階、9時~20時、休館日:火曜)


夏が来る前に

2019-05-30 19:19:19 | 家庭菜園

これ、何の花だかわかりますか?

正解はパキラ。引っ越して来て4年で
初めて花を咲かせました(私が見逃して
いなければ)。

室内では素晴らしい存在感を発揮しま
すが、庭の中では今一つ。

もう切ろうかな~、なんてよからぬ事を
企んでいたのがわかったのかも。
せっかく奇麗な花を咲かせてくれたので、
これからも成長を楽しみに見守ります。


夏の暑さにはビクともしない落花生
今年も健在。


でも人参はあまり暑いと・・。


しそは既に葉っぱに元気がない。。。

夏の暑さが大好きなオクラゴーヤー
少しずつシフトする予定です。


去年の台風で瀕死の重傷を負ったバナナが、
なんとか根付いたようです。


これも完全に枯れていましたが、その内側
から新しい葉が伸びてきました。


伸び放題のパッションを何とかしようと
奮闘中。緑のカーテン風にしようと思っ
たら


あっという間に埋め尽くし今は屋根の上を
窺っています。もう実を付けても手が届か
ない。。。

セブンイレブン良い気分

2019-05-29 19:19:19 | 沖縄情報
先日AFN(米軍ラジオ)の日本語講座で、
「数字はいち、に、さん、し、ご・・、
って数えるけど、時間はいち時、に時、
さん時、時、時になるんです。
し時じゃないんですよ」

普段何気なく使っていましたが、言われ
てみると確かにそうだ。9もきゅーって
数えるけど、時間は時。

同じように数字を1から10まで数える時
は、いち、に、さん、し、ご、ろく、
しち、はち、きゅう、じゅう、なのに、
10から数えると、じゅう、きゅう、はち、
ナナ、ろく、ご、ヨン、さん、に、いち。

海外の人からどうして?って聞かれても
絶対答えられん。。。

日本語ですら満足に理解できてないのに
外国語なんて間違って当たり前。

そう思うと気が楽。一番大切なのは、
勇気を持って話しかけること。

と、いうことで今韓国語を久しぶりに
勉強しているので、夏には話せるように
なっているはずです。

そんなことより、いよいよ再来月、
セブンイレブンがオープンします。
日にちはもちろん711日。

那覇市を中心に100店舗ほど出店予定で、
北谷町でもサンエーハンビータウン
隣りに建設中。


ここです(左の建物がサンエー)。

元々ここは"げんき"という居酒屋。
夕方4時から生ビールが100円で飲める
貴重なお店だったのでよく通っていま
したが、昨年暮れに突然閉店。

そして年明け早々には、地元の人が
「あそこセブンイレブンできるってよ」

この時は全く信用していませんでした。

と、言うのも数年前USJが名護に来る
って話が出た時も、
「もう決定だって。今建設会社の選定に
入ってるらしいよ」とか、
「USJの近くにライカムの倍くらい
大きいイオンが出来るってさ。もう土地
は抑えたみたい」とか、
「空港が出来るらしいよ。官房長官の
管さんが極秘で沖縄入りしてるってよ」
など、色んな話が飛び込んできたので、
スケールは違うものの、「またか」って
思ってました。

でもこの話は本当でした。疑ってごめん
なさい(話を盛る人が私の周りには多い
ので。もちろん筆頭はこの私ですけど)。

今さらセブンイレブンなんて珍しくも
無いけど、やっぱり楽しみ。

オープンしたら、ガリガリ君ソーダ味
を買いに行こうっと。

マリンタウン東浜公園

2019-05-28 19:19:19 | 沖縄の公園

マリンプラザ東浜の前の道をまっすぐ
海の方に進むとあります。

突き当りにあって場所が分かりづらい
せいか、人も少なくゆっくり出来ます。


東屋で弁当食べてゆんたくするも良し、
芝生で思う存分寝転ぶのもまた楽し。


海風が気持ち良い~♪


パークゴルフ場も併設されていて、
山原船コースに


軽便鉄道コースの全18ホール。

1ラウンドは600円(用具代250円)。

コースは全て平坦なので子供から
年配の方まで誰でも気軽に楽しめます。

天国への階段

2019-05-27 19:19:19 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
ふくらはぎが痛い。特にハードなトレー
ニング
をしたわけでもないのに。

考えられる理由はただ一つ。

あの階段を昇ったから。

毎日一万歩は歩くようにしているし、
たまにスクワットもやるので足腰には
自信があるつもりでしたが・・。


北谷町北玉にある“天国への階段”と
呼ばれるこの階段は269段しかないので、
特に長いってわけではありません。


しかし一段一段がビミョーに高い!

そしてそれがボディーブローのように
効いてきて、突然足が上がらなくなり
ます。


そう多分この辺り100段前後。


しかもヒーヒー言いながら残りを無理し
て昇っても終点はフェンスで仕切られ
行き止まり(その先は米軍基地です)。

階段昇りは手軽に出来る運動として
人気。脚の上げ下げでインナーマッスル
が鍛えられ、ダイエットや心肺機能の
強化にも効果あり。


さらに、ささやかなご褒美としてこんな
景色も付いてきます♪

どうです?
一度チャレンジしてみませんか?