沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

池原青年会 盆踊りの夕べ

2015-08-31 12:12:00 | 沖縄情報
顔が痛い。。。この理由はわかりますが、なぜか太ももやお尻の
辺りも筋肉痛。


昨日は午前中少し時間があったので駐車場の草むしり(フェンス際は
小さな森のようになっていました)。

少し離れた倉庫に草刈機もありますが、取りに行くのが面倒だったので
ひたすら手で引っこ抜きました。


途中社長の出張のチケットの手配やスタッフの面接、来週から4ヶ月
ご滞在になる方との打合せ等で事務所と行ったり来たりしていたので、
3時間でようやく3分の1。

すっかり日焼けし握力もほとんど残っていません。やはり続きは
草刈機に任せることにします。。。



そして夜は沖縄市池原青年会主催のお祭りへ。


久し振りのステージ。いつも弾いている曲ばかりでしたが、緊張の
せいか思いっきり歌詞を間違えてしまいました。

場慣れするためにも、ステージの回数をもっと増やさねば。


トリはもちろん池原青年会のエイサー。そして締めは会場全体での
カチャーシー、そして花火。

まさに町内会のお祭りって感じでしたが、小さいながらにほどよく
まとまりがあって素晴らしいイベントでした。


沖縄Dining でーじな豚

2015-08-30 20:20:00 | ディナー・居酒屋(中部)

でーじ(とても)大きな看板が目印(フロントから徒歩20分)。


カウンターにテーブル席、そして奥には団体用のお座敷席。


まずは生ビールを飲みながらゆっくりと料理を選びます。そして
注文する時はこの小さなマラカスを振ると、スタッフが元気な声で
応えてくれます。


料理や飲み物はほとんどが299円or399円。さらに入店から
60分は麦とホップ&ハイボールが199円。
(女子会1時間飲み放題500円など、他にもお得なプランが
あります)


しっかりデザートまで食べて時計を見たら、ちょうど1時間。
(ダラダラ飲むのは嫌いです)

代行は8kmまで500円で帰れるお得なサービスもあります。
(金、土、祝前除く)

住所:北谷町美浜2-4-10
電話:098-926-0308
営業時間:18:00~05:00
定休日:なし

琉球黒檀

2015-08-29 11:25:01 | 沖縄情報

八重山地方では”八重山黒檀”、また沖縄方言では”クルチ”と
呼ばれるカキノキ科カキノキ属の常緑中高木


その実の色が黄から赤、そして紫へと変化してきました。

公園樹や街路樹として利用されることが多く、またこの木を植えると
お金持ちになるとの言い伝えから、庭木としてもよく見かけます。

ちなみに我が家をはじめ、お向かいさん、お隣りさん、さらにはその
お隣りさんなど、近所のほとんどのお庭で確認できました。

「この実は食べられるんですか?」
近所のご隠居さんに聞いたところ
「うん、濃い紫色になったのが甘いはずよ」
しっかり色付いた物を食べましたがほとんど種でしかも渋い。。。
「渋いですけど・・・」
「そうじゃろ、だからわしは好かん」

そ、それを最初に言ってくれ~~。

他の方に聞いたら、梅酒のように泡盛に氷砂糖と一緒に漬けると
美味しいそうなので今度試してみます。


街路樹の下には食べられずに放置された実がいっぱい落ちて
いました。フクギ同様これもお家に植えて、いつしか三線の棹が
作れるよう頑張って育ててみます。


パーラー幸

2015-08-28 15:40:00 | ランチ(中部)
ウンケー、ナカヌヒー、そして今日はご先祖様をお送りするウークイ
旧盆期間中は(旧暦7月13日~15日)、夜遅くまで太鼓や三線の音が
町内に響き渡ります。

そして来週は沖縄全島エイサーまつり。さらにその次の週からは
各市町村のエイサーまつり。沖縄の熱い夏はまだまだ続きます。



先日行ったパーラーメガトンの近くにあります。浦添商業高校や
港川中学校区なので、同じようなお店が他にもいくつかあります。


天ぷらはほとんどが50円ですが、なぜか”いも”だけ60円。
何か特別なイモなんだろうか?ちょっと気になりましたが天ぷらを
食べる気分ではなかったので、


ソーキ汁 400円 + ぜんざい 200円

ボリューム満点の食事にデザートが付いて600円。こんなお得な
パーラー生活は止められません。

住所:浦添市港川1-24-5
TEL:090-4358-6085
営業時間:10:30~18:00
定休日:土・日・祝日

食工房 まほろば

2015-08-27 19:19:00 | ランチ(南部)

パーラーだと思って近づいてみたら(糸満自動車学校近く)


食工房”と書いてありました。広い駐車場のどこに停めていいか
わからずまごついていたら、お店の方が出てこられて
「そこで大丈夫ですよ~」


外のテラス席も捨て難かったけど、たまには冷房の効いた
店内でゆっくりと。


沖縄そば 400円 + 黒糖ぜんざい 300円

ぜんざいは店長こだわりの一品。ミネラルたっぷりの多良間産の
黒糖を使用、さらにタピオカが美味しさを引き立てます。

近くの自動車学校の生徒もよく利用されるそうですが、こちらでは
合宿教習も行っており、夏休みを利用して免許取得に来られる方も
多いようです。

とっても明るく仲の良いご姉妹がお店を切り盛り、帰る時はわざわざ
外まで出てお見送りして頂きました。

住所:糸満市字糸満2228
電話:090-6859-7431
営業時間:10:30~19:00
定休日:不定休