回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司くろしおさん

2017-05-31 23:59:28 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、回転寿司くろしおさんへ 紀州日高直送のネタ等、季節や日替わりの国産の白身を中心とした鮮魚なネタもきっちりと揃えてくれているお店です 大阪府松原市に1店舗のみのお店です

「一本釣りいさき(162)」和歌山産 梅雨時には脂ののってくることも多い伊佐木ですが、やはり皮下には脂の層がありました クセがなく鮮度がいいなぁ…という印象でした

「一本釣りいわし(210)」高知産 鰯を一本釣り!ということで、凄くこだわってくれています 身もプリッとした食感で鮮度も良かった様です♪
「はも湯引き(梅肉添え)(216)」山口産 鱧を熱々にして出してくれました なんと湯気が出ていました 冷たいと皮が硬くなってしまいまいますからこうやって熱いまま出すというのも酢飯となじんで寿司ネタとしてはよいのではないでしょうか? 酢味噌添えのもありますのでお好みで

「つぶ貝のひも(108)」108円皿でこういうのも定番メニューで登場しています 身が厚みがあり、よくある108円の握りのつぶ貝よりもかえってこちらの方が旨味もあるのかもしれない… 貝好きな方は是非に!
「赤貝のヒモ(108)」赤貝の紐と柱を軍艦巻きにしたものです 紐と柱の食感の違いもありますし、赤貝独特な旨味が凄くしっかりと感じられます 貝好きとして、「つぶ貝のひも」とセットで毎回の様にいただいてしまいます

「生たちうお(216)」紀州日高直送便 くろしおさんのこだわりの紀州日高産のものです 綺麗な銀色が映える綺麗な太刀魚です 脂もあり甘さもしっかり これは凄く美味なものでした 回転寿司店ではよく皮を炙ったものが登場しますし、くろしおさんでもその傾向があったと思いますが、見た目にも、味も考えても今回のは「炙る必要はない!」というお店の職人さんの判断だったのでは… 何でも炙るというか、特定のネタだけでいいだろうと、最近の炙り寿司が増えている(増えすぎている)傾向にあまり肯定的でない私ですら太刀魚を炙ったものが大好きなのですが、今回の太刀魚は炙らなくてよかったのではないかと思いました
「一本釣りあじ(216)」和歌山産 脂もあって甘くてクセが無くこれも鮮度が良かったと思います 美味しい白身を食べたくなったらくろしおさんに行くことが多いのでそう言えば鯵はあまり食べてなかったかなぁと注文しましたが、期待以上♪ やはりネタにはこだわってくれていますね♪

「いかおくら(108)」期間限定で1皿3貫だった様で注文しました♪ 色も綺麗ですし、自家製ではなく加工品メーカーのものかと思いますが、結構美味なものです 山葵を加えていただくのもありかと思いました 3貫ありますからいろんな食べ方をお試しください!

さて、レーンにはお寿司が流れてなくて注文する度にお寿司を手渡してくれます 温めるべきものはきっちりと温めてくれていますし、同時にネタもさばいてくれていたようですし、鮮度にも凄くこだわってくれている様です 凄くいい仕事をしてくれているのに厨房には見たところ2~3人しかいないようでした これだけいい仕事をしてくれているのですから、もう少し人を置いてくれてもいいのではと思いました 厨房の職人さんが忙しすぎて余裕がなく接客面にも時間をかけれない様で、お寿司を渡してくれるたびに無言の「早くお皿取ってくださいよ!」という無言のオーラを感じてしまうのです(私の被害妄想だったらごめんなさい!) 最近、こういう雰囲気をよく感じてしまうのが凄く残念です 今以上に人件費をかけれないのであれば、注文専用レーンの設置も考えた方がいいのではないかと思います これだけ食材にこだわってくれているお店だけに、客席の中央に厨房があるレイアウトでこの雰囲気というのは残念に思えてしまいます

今回は厳しいことも書いてしまいましたが、この価格で、これだけ国産の鮮魚なネタも充実しつつ、創作メニューなお寿司も登場させていて、サイドメニューも充実していて、お酒の種類も多く低価格にもこだわってくれていて、お座敷の席(レーンとつながっています)もあるという凄く魅力的なお店なのです 松原市に1店舗のみというのももったいない、もっと皆さんにも知ってほしいお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司海鮮三崎港さん、1皿110円(税別)のお寿司を1皿99円(税別)にて!!

2017-05-31 00:00:14 | 回転情報
回転寿司海鮮三崎港さんでは、1皿110円(税別)のお寿司を1皿99円(税別)にて!!提供中とのことです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~はま寿司さん、父の日は、はま寿司特製お持ち帰りで祝おう!

2017-05-31 00:00:02 | 回転情報
はま寿司さんでは、父の日は、はま寿司特製お持ち帰りで祝おう!ということでお持ち帰りのお寿司の予約が開始されています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~かっぱ寿司さん、父の日、海の幸満彩ちらし

2017-05-30 00:00:48 | 回転情報
かっぱ寿司さんでは、父の日の、海の幸満彩ちらしの予約の受付を開始しています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~かっぱ寿司さん、得ネタ緊急入荷フェア

2017-05-30 00:00:00 | 回転情報
かっぱ寿司さんでは、得ネタ緊急入荷フェアを実施しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転鮨弥一さん、海の恵み市

2017-05-29 00:00:28 | 回転情報
江戸前回転鮨弥一さんでは、海の恵み市を実施しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~漁場直送ぶっちぎり寿司!!!さん

2017-05-28 23:59:19 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、漁場直送ぶっちぎり寿司!!!さんへ TV番組でも度々紹介されているお店です あまり流通していない魚(未使用魚)も登場しているお店として有名なお店です 阪急庄内駅前の商店街にお店はあり、昨年3月までなんと煙草も吸えたというお店です 凄く愛想のいい大阪のおばちゃんの心地いい接客も心地よく、大阪人の気質を理解してか?会計後の客席の片付けは素早いのもいいですね♪ 

「こしょう鯛(118)」身もしっかりで、噛むほどに脂も感じられ美味なネタで、血合いの色も綺麗です 結構価格も安く、スーパーのテナントの品揃えのいい鮮魚店などでも登場していたりします もっと鮮魚を扱う回転寿司店でも扱って欲しいと期待しているネタなのですが、やはり知名度のないネタは売れない様でもったいないネタですね 漁場直送ぶっちぎり寿司!!!さんではこういった回転寿司店で珍しい鮮魚なネタを積極的に扱ってくれています

「自家製!平目こぶ〆(216)」平目を自家製で昆布〆にして旨味をしっかりと引き出したものです 良くできているなぁ♪と、思いました
「天然メジナ(118)」メジナ(黒鯛)は冬に脂があるといいますが、この時期ならではの脂は控えめに、メジナならではな独特な旨味と血合いの濃いのあるものでした こういうのもありですね♪

「つぶ貝(118)」この価格ながら旨味もしっかりあるつぶ貝でした♪ 塩でいただきましたがこれも相性が良かったと思いました
「黒とり貝(216)」回転寿司店ではなかなかないくらいの大ぶりなとり貝です 肉厚で独特な食感で旨味が凄くしっかり♪ あらためてとり貝の旨さに感動しました 黒とり貝という名は回転寿司店で「白とり貝」というのが多く流通しているからの表記なのだと思います

「赤貝(118)」赤貝も以前は均一店でも定番メニューでしたが、最近では期間限定で登場するくらいです 流れていたのでついついお皿に手が伸びてしまいました
「たこ(118)」流れているのを見て、ついつい手が伸びてしまいました 最近「蛸」好きになりつつあるのか? 昨日力丸さんで「自家炊き煮だこ」で美味しかったからなのか? 両方あると思いましたが、最近、蛸焼き食べてないなぁ… 近々自宅で焼いてみよう♪

「鉄火(118)」中巻きサイズの鉄火巻きです♪ 鮪の色が良かったのでついついお皿をとってしまいました

珍しい鮮魚なネタ(一部は未使用魚とも呼ばれるもの)の独特な品揃えも魅力的ですし、お店の雰囲気も独特で地元のファンの方も多く、私の様に遠方からでもお店に行く常連客も多い独特な魅力のあるお店です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~播磨の活魚にぎり力丸さん、父の日限定感謝のお寿司

2017-05-28 00:00:17 | 回転情報
播磨の活魚にぎり力丸さんでは、父の日限定感謝のお寿司が登場します 現在、予約受付中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~播磨の活魚にぎり力丸さん

2017-05-27 23:59:03 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店
今日は、播磨の活魚にぎり力丸さんへ すし官太さんと同じく姫路を中心に出店している人気気店です 随分久しぶりにお店に行って来ました 今日は、神戸大蔵谷店さんに行って来ました

「長崎産〆さば(200+税)」結構脂がしっかりとある鯖をいい具合に〆たものです 結構厚くさばいてくれていました♪

「瀬戸内活にし貝(250+税)」瀬戸内産にし貝とは珍しいですね ややパリッとした食感でクセがなく旨味が凄くしっかりと感じられます♪ なかなかこれだけの貝もないのではと思えるくらいの旨さだと思います 驚きました! 回転寿司店でよくある赤にし貝とは又異なる趣がありました
「えび箱寿司(200+税)」海老も身が厚く、海老自身の食感も旨味もしっかり感じました 酢飯の中には甘くした椎茸も入れてくれていました 全体としていい具合の味に仕上がっていたと思います

「押穴子(200+税)」やや塩味もしっかり感じられる味付けの押寿司です  
「炙りハモにぎり(200+税)」鱧を強火で炙ってしっかりと香ばしさを付けた鱧です 中心部は結構生の食感でした この食感の違いというのもいいものですね♪ 塩を振ってから炙ったのか? 塩味が結構しっかりと感じました 

「自家炊き煮だこ(250+税)」自家製ということですが、いい具合に柔らかく仕上がっていて噛めば噛むほどに蛸自身の旨味もしっかりと感じられます♪ これだけの手間をかけているからこその旨さだと思います 回転寿司店で決して主役ではない脇役の蛸もこれだけこだわってくれると嬉しいものです♪
「焼きさば棒寿司(200+税)」酢飯との間にもガリを挟んでくれていましたし全体として酸味はしっかりの焼き鯖の押し寿司です 大根おろしと葱のトッピングです 現在の期間限定メニューですが、力丸さんのスタッフブログでも「人気沸騰」と紹介されています

「ベーコン(200+税)」自然な味のベーコンにシーザーサラダドレッシングです このドレッシングが凄く相性がいいものだと思いました こういうのもありですね♪
「いなり(100+税)」色は薄く、白砂糖だと思います 甘味はしかりですがしつこくない味に仕上がっていました 「新メニュー」と書いてありましたが、リニューアルしたのでしょうか?

「ほくほく手焼き玉子{シャリあり}(150+税)」酢飯無し({シャリなし})のもタッチパネルにありましたが… 注文する度にきっちりと焼いてくれます 熱々で湯気がでていました♪ 甘味はしっかりですが、いい具合に出汁の味も効かせてくれていてよくできたものだと思います 焼き色も絶妙に綺麗に仕上がっています 玉子も大きくボリュームがあります お店の外にものぼりで紹介されていましたが、結構売れていました やはり人気な様です

自家製されたお寿司もきっちりと手間をかけてくれている様ですし、季節の鮮魚、期間限定のメニューも色々と登場していてメニューの種類も充実しています 昔からこの地域でずっと人気店だったのは、日々お寿司の質を上げ、種類を増やして日々魅力的なお店作りを継続してきたからだと思います お店の内装も綺麗ですし、きっちりと清掃されています さらに接客も丁寧で凄く雰囲気のいいお店でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん、人気バラエティー番組「人生で大事なことは〇〇〇から学んだ」で採りあげられます

2017-05-27 00:00:48 | 回転情報
無添くら寿司さんが、TV朝日系人気バラエティー番組「人生で大事なことは〇〇〇から学んだ」で採りあげられます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする