回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~丸忠グループ各店舗、お盆のお持ち帰りメニュー

2019-07-31 00:00:53 | 回転情報
丸忠グループ各店舗の、お盆のお持ち帰りメニューです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~かっぱ寿司さん、「夏のお持ち帰り」

2019-07-31 00:00:52 | 回転情報
かっぱ寿司さん、「夏のお持ち帰り」の予約受付中です

ご注文は、アプリ.Webからが便利です
(かっぱ寿司さん公式ホームページより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2019-07-30 23:59:45 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 感謝の緊急ご奉仕 大とろ半額!を実施中ということで行ってきました

「いかまぐろにぎり(100+税)」あれ?いかにとびこじゃないか?と思っていたら酢飯といかの間に軍艦ねぎまぐろのまぐろが挟んでありました まぐろの味はどこへ?と思いましたが、この烏賊甘味が凄く強いなぁ…と感じましたが、後から考えるとあの甘味がまぐろだったのだと思います 意外と凄く美味しかったです この発想は素晴らしいですね!

「特ネタ大とろ(300+税→150+税)」半額ということで♪ この価格だと気軽に食べることができますね♪ 脂も凄くしっかりとありました たまにはいいですね~
「赤海老とうにの紹興酒漬けにぎり(150+税)」中華料理の名店のシェフ(中国菜エスサワダの澤田州平氏)とのコラボだそうです 赤海老を紹興酒でというのも中華料理らしい発想ですね 味が完成しているので何もかけずにどうぞ(隣のテーブルのおっちゃん、醤油を大量にかけて山葵も大量にのせて食べていましたが…)

「酢〆上物!とろ真鯖(150+税)」オニオンスライスにかいわれ、みょうがのトッピングに擦り胡麻もたっぷりと盛り付けてくれています この豪華すぎるトッピングで+50円かな?と思いましたが、実際、食べてみると名前の通り脂ものっていて凄く美味な鯖で驚きました♪ この価格でこれだけの鯖を出せるのか~ 日々、吟味スシローさんの150+税円皿は進化していますね♪
「大人のきゅうり巻(100+税)」(すみません 写真を撮り忘れてしまいました…) 刻み山葵と胡瓜の巻き寿司です 結構刻み山葵もたっぷりと入っていまして、山葵大好きな私も一切れを半分ずつ食べたのですが鼻につ~ん!ときて、凄~く辛いです! 山葵好きな方以外はやめておきましょう 結構注文が来ていた様です
「特大蒸しほたて(100+税)」特大の名前通り本当に特大で!これを100+税円皿で出せるのが凄いですね♪ 旨味もしっかり、紐の食感・存在感も凄いです 凄く満足感のある一皿でした

「大切り本格うなぎの蒲焼き(150+税)」ほぼ倍だそうです ボリュームは普段から結構ボリュームがあるからほぼ倍かなぁ?と、いい意味で思いましたが、最近の鰻の価格を考えたら結構なボリュームです 温かくして出してくれています 脂の濃厚な旨味がいいですね~♪(土用の丑の日に美味しそうな国産鰻が1匹2,680+税円で買うのをあきらめた私…美味しくいただきました)
「新感覚!かき氷うどん(350+税)」ここ数日、急に猛暑! 食べるなら今だ♪と、注文しました 器を持つと「ん?暖かい?」器の下の方は熱々でした 見た目は凄く凉げで、出汁を凍らせてかき氷にしたものです 麺を食べてみると底の方は熱々ですが上の方から食べると冷え冷えの麺です ただ、麺もきっちり冷やしてくれていたらもっとかき氷の出汁が溶けずに長持ちしたかなぁ?なんても思いましたが…(ただ、そうするとなかなか溶けずに食べづらいから暖かくしていたのだと思います) 出汁は結構濃厚で卵黄にも負けない出汁の旨味と塩味もあります 吟味スシローさんのホームページによると「夏にぴったり!シャリシャリのだし氷をまぜて食べればひんやり新食感。温泉玉子と刻み甘あげがアクセントに。見た目も食べ方も新しい冷製うどんが登場です。」と…あれ?刻み甘あげは? スタッフさんが、「釜玉うどん」とごっちゃになって山芋を間違ってのせていたみたいです 気付いたのが食べ始めてからだったのでもうそのままいただきました 私は揚げ好きなので、少し残念でしたが、山芋というのもありだと思いました 夏向けでこういう出汁をかき氷にしたという発想も凄いですね♪


やはり、どれも凄く考えられていて、新メニューの担当の方の発想が素晴らしいなぁと思いました 最近150+税円皿が凄く良くなっていて、種類も増えました もはや、大手均一店と言えない様な気もしますが、これだけのお寿司を150+税円だと仕方がないかな? 180+税円皿や200+税円皿ほどは抵抗はありませんし、以前180+税円皿を150+税円皿に値下げ(同時に280+税円皿は300+税円皿に変更)したのは、英断だったと思います 新メニュー、期間限定メニューも凄く積極的に次々登場させてくれています 私の胃袋だと追いつかない…(私たちの回転寿司研究組織「お寿司MAX」会長だと、私副会長の2倍の胃袋で本当に2倍食べていますから大丈夫なのでしょうが…(笑)) 又、近日中にお店に行って来ようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~はま寿司さん、お盆限定 特別お持ち帰り 予約受付中!

2019-07-30 00:00:00 | 回転情報
はま寿司さん、お盆限定 特別お持ち帰りの予約受付中です!

今年もお盆期間の特別お持ち帰りセットを販売します。
 
○自慢の贅ねたが勢ぞろい○
本鮪中とろ、ほたて、活〆まだい、まぐろ、大とろサーモン、本ずわいがに、赤えび、真いか、うなぎ、たまご、大盛りいくら、ねぎとろ

※北海道店舗は、一部内容が異なります。詳しくは店舗にご確認ください。

☆8/10(土)~8/18(日)の9日間限定☆
■『極〈きわみ〉』(60貫 5人前) 4,980円+税
■『匠〈たくみ〉』(48貫 4人前) 3,980円+税
■『雅〈みやび〉』(36貫 3人前) 2,980円+税

※上記、極・匠・雅の3種類販売中は、贅沢12種セット(2~5人前)は販売致しません。
※8/11(日)~8/15(木)は、お好みのお持ち帰りを休止させていただきます。
※8/13(火)~8/16(金)は、店内含め通常お持ち帰りセットの価格は土・日・祝の価格にて販売いたします。
 
ただいまご予約受付中!
※ご予約は、お近くの店舗まで。

北海道はこちら
新潟県・福井県・徳島県・沖縄県・土岐店・41号高山店・中津川店はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~廻鮮寿し丸徳さん、2019年夏限定メニュー

2019-07-29 00:00:42 | 回転情報
廻鮮寿し丸徳さんでは、2019年夏限定メニューが登場しています














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~生簀回転寿司活魚寿司さん、岸和田に3号店出店!

2019-07-29 00:00:41 | 回転雑記
生簀回転寿司活魚寿司さんが、岸和田に3号店出店するそうです!(隣の和泉市在住の私の友人Nさんからの情報です)

求人広告が出ていた様です 7/28.29.30日に70名オープニングスタッフ大募集だそうです
時給970円 高校生940円
深夜25%アップ
土日祝50円アップだそうです

住所:岸和田市今木町15-1業務スーパーさんと同じ建物
お問合せ:(鶴原店さん)072-458-6106

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2019-07-28 23:59:28 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店
今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ 尼崎市に3店舗ある人気店です 高級店ながら、価格は抑えられたものも美味なものが多く、私もついつい通ってしまうお店です 今日は、園田店さんへ オープン(11時30分)直後の11時35分にお店に行ったのですが、7組くらい待ちでした 園田店さんのフロアの方々はいつも片付けが凄く早いので、イライラしなくて待つことが出来ました♪

「つぶ貝(195)」「真つぶ」があったので食べ比べてみようといただきました 今や回転寿司店で、なくてはならない存在になったつぶ貝ですが、やはり美味なものですね

「真つぶ~北海道直送~(281)」さて、北海道産の真つぶ貝♪ 回転寿司店では、なかなか見ないのですが登場していました♪ 肝付きという、肝の軍艦巻きと1貫ずつというのもあったのですが、こちらを注文しましたが、タッチパネルの写真にはなかった肝を少しのせてくれていました こういうのも嬉しいですね♪ さて、食べてみると、肝を凄く上品に出汁で味付けしてくれていました 肝にありがちなクセの様なものも全く感じず、これは肝が苦手な方でも食べられるのではないかと思いました この上品な出汁の味がまず最初に飛び込んできて、しっかりとした食感の真つぶ、その濃厚な独特な旨味と甘味が広がり、やはり美味ですね~♪ 凄い! とはいえ、「真鯛以外は偽物、本鮪以外は偽物、回転寿司は偽物(みたいなこと)、冷凍物、中国産ばかり」だとかいう、回転寿司に恨みがあるのかというくらい意味不明な記事を週刊誌に書く、やんごとなき評論家様の様に、真つぶ以外は偽物なんて言うつもりはありません よくあるつぶ貝の方が美味しいと思う方もいると思いますし、人の好みはそれぞれですからね♪
「えび(195)」自家製にこだわてくれている海老です こいいったこだわりは嬉しいですね♪

「まぐろ(195)」鮪もこだわってくれている様で、なかなかなものですよ♪
「鯛の生ハム(281)」こちらも自家製とのこと こういったネタも珍しいですね 白身の上品な味を生かしつつ、黒胡椒?等の香辛料をいい具合に加えて、凄く自然で上品な感じな味付けをしてくれていました まさか、鯛を生ハムにしてこれだけの味をだせるのか! このレシピを考えた方は凄いと思います!

「アスパラ巻(195)」前回いただいた時美味しかったので注文しました しかし、今回見た目にビックリ! アスパラの先のところが、びよ~ん♪ 細巻きの一切れの何倍あるねん!という、インスタ映えしそう(?)なお寿司に変身していました わさびマヨネーズとの相性がいい、季節感のある細巻きです
「ごま塩サーモン(195)」新登場「キーマカレー軍艦」を注文したところ、残念ながら品切れ… 凄く楽しみにしていたので残念でした 丸徳さんの軍艦巻きも自家製なものも色々あり、やはりこれかなぁ… 胡麻油の効いたこの味付け、なかなかなものですよ♪ 興味のある方は、是非! 私はお気に入りな岩塩を振っていただきましたが、七味を振る方もいたりします そのままでも、色々アレンジしても美味しくいただけるようです ビールにも合いますよ~

「杏仁豆腐(220)」スイーツのお店も運営している丸徳さんは、さすがにレベルも高い様でいつも美味しくいただいています 見た目にも美しく透明なゼリーは涼しげですね これが、グレープフルーツゼリーだった様です この酸味に、甘味を控えた杏仁豆腐、凄く大人向きな甘味の控えめな味に仕上がっていました トッピングの、パイン、みかん、クコの実です 毎回そうですが、今回もさすがだと思いました

今回は、たまたまいただかなかったのですが130円も充実しています 友人に、結構低価格で美味しいお店を教えてと言われると、よく紹介しているお店なのですが、尼崎にしかお店がないので、大阪にも出店して欲しいのですが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~寿しのむさしさん、宮津直購い再開のお知らせ

2019-07-28 00:00:42 | 回転情報
寿しのむさしさんの、宮津直購い再開のお知らせです

2009年より続けておりました社員自ら漁港に足を運び直購いする「宮津直購い」。一時休止しておりましたが週2~3回の頻度で再開しております。当店ならではの新鮮な地産ネタをぜひご賞味ください。
皆さまのご来店お待ち申し上げます。
※買い付け日は季節により異なります。詳しくは各店舗へお問い合わせください。
(寿しのむさしさん公式ホームページより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~寿しのむさしさん、老人福祉施設対象「出張にぎり寿司」サービスのご案内…

2019-07-28 00:00:03 | 回転情報
寿しのむさしさんの、老人福祉施設対象「出張にぎり寿司」サービスのご案内…です

■ むさしの想い…
 「商売を通じて地域のお役に立つことを」との思いからサービス活動の一環として京都市内の老人福祉施設の入居者様を対象に平成6年3月4日(むさし)から本活動を続けさせていただいております。外出がままならないお年寄りの方や体の不自由な方々へお寿司を握らせていただいた時の感激や笑顔は私たちにとってもとても大きな励みになっております。
ぜひ一度“出張サービス”をお試し下さい。

■ 価 格…
○1人前 8貫セット640円(税込)


■ 詳細について…
その他、ご利用時間、出張可能エリア等は下記のPDFをご確認ください。
●出張にぎり寿司サービス内容

■ ご予約について…
ご利用日の1年前からお申込み頂けます 。 別紙お申込み用紙にご記入の上、FAXにてお申込み下さい。
●FAX申し込み用紙はこちら

■ お問い合わせ窓口
株式会社花洛 寿しのむさしキッチンセンター
〒603-8115 京都市北区紫竹下本町28番地
○受付時間 午前10時~午後4時
○電話 075-493-6582 FAX 075-493-6581
○担当 都(みやこ)まで
(寿しのむさしさん公式ホームページより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~鮨庭さん

2019-07-27 23:59:56 | 回転紀行~岡山系回転寿司店
今日は、鮨庭さんへ 岡山県北区に1店舗ある回転寿司店です 評判がいい様でしたので、お店に行ってきました

オープンは11時、11時10分にお店に到着しましたがお客さんはまだいませんでした 11時30分頃になって次々とお客さんがはいってきました 

「鯛のお吸い物(130)」お吸い物がありまして、あさりとも迷ったのですがこちらを注文しました 出汁も上品ですが旨味はしっかりでした 色も濁りも無くきれいに澄んでいました これで130円ですか…凄いですね♪ 大手均一店さんの赤出汁より安いです!

「えび自家ゆで(170)」何と「自家ゆで」と書かれていました やや大ぶりで、食感もしっかりで、旨味が凄くしっかり♪ いい仕事してくれています♪ これは凄い!
「ほうぼう(220)」脂がしっかりとのっていて甘味が凄くしっかり♪ このほうぼう凄いな…!

「真ごち(220)」上品な白身でした 食感はしっかりしていて旨味もあります♪ この時期美味しくなる高級魚もこの価格で♪
「こはだ(140)」本日おすすめと書かれていました せっかくなのでお皿を取ってみました 軽く〆ただけの様で酸味は感じずに、しっかりとした旨味を感じました これは自家製なんでしょうか? なかなかこれだけのこはだも無いと思いました

「寄島産しゃこ(220)」岡山県寄島産の地物を使用してくれています これもなかなかなものでした♪ 岡山の回転寿司店では、しゃこが当たり前の様にありますが、さわらと共に地元でよく食されているようですね♪
「あじ(220)」天然物の鮮度は凄くいいですから、あじも大丈夫だろうと注文しました 脂もあり旨味もしっかり♪甘味がしっかりでした 凄く鮮度も良く良かったです

「バッテラ(140)」岡山や広島の回転寿司店では、バッテラが普通にあり、関西の薄くした鯖を使ったものではなく、棒寿司と言っていいくらいたっぷりと鯖を使ってくれています 鮨庭さんのも凄くボリュームがあり、ガリも挟んでくれていました 鯖自身が凄く美味で、酢飯の押し具合もちょうどよく美味なものでした これが140円!
「いわし(170)」鰯もあるのかと注文しました これも結構脂もあり鮮度も良く、全くクセもなくこれも凄く鮮度のいいものでした♪

「鴨とろ(170)」数量限定 凄く上品な味に仕上がっている鴨ロースです これは、驚きました まさかの自家製?いや、こういうのは自家製してるところはありませんよね… 鴨ロースにありがちな添加物由来の人工的な味が苦手な方にも大丈夫だと思います
「煮穴子自家煮(400)」これも「自家煮」と書かれていました ふっくらとした食感で、やや甘味は抑えられた味付けで、穴子自身の旨味もしっかりでした♪ 少し暖かくして出してくれていました

「自家製ローストビーフ(170)」ローストビーフまで自家製! これは、食べておかねばと注文しました 自然で最低限の上品な味で熱を加えすぎず絶妙な感じにローストビーフを仕上げてくれています それと絶妙に相性のいいソース(鴨とろにも使われていました)とオニオンスライスに葱です これは、凄く満足感のある一皿でした(魚大好きで普段お肉をあまりいただかない私も感動しました♪) 丼が600円で数種類あり、ローストビーフ丼もありました♪

お寿司に使われているネタは凄くこだわってくれていて、酢飯も人肌の暖かさもあり美味なものでした 厨房を見ていると職人さんの腕も凄く丁寧でした お寿司のレベルは素晴らしいと思います それでいて、この低価格で出せていることから凄く割安に感じます(今回はたまたまいただかなかったのですが、110円皿も凄く種類も多く充実しています♪) 又、サイドメニューも凄く充実していますし、600円均一の丼(特選海鮮丼のみ1,580円)もありますし、ちらし寿司も数種類あります 小さなお店ながら、よくぞここまで頑張られているなと思う、いろんな意味で凄く魅力的なお店です 回転寿司のレベルが高い岡山でも凄くレベルが高いお店と言ってもいいと思います

お店が、くすりのラブさんと同じ建物でお店が小さくて目立たなかったり、少し入りにくい雰囲気もあるのかなぁ? どうしてこれだけのお店でありながら、そこまでお客さんがたくさん待ったりして何故行列ができていないのか…? 最近は、素晴らしいお店はすぐに情報が広がって人気化したりしますから、『穴場』のお店なんてなかなかありませんが、このお店はまさに令和に残された数少ない『穴場』のお店だと思います 岡山の方は勿論、それ以外の地域からでも行く価値のある素晴らしいお店だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする