あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

やっとの想いで…

2011年01月28日 14時00分22秒 | あちこち散歩
今年に入って1回目の映画観賞は『しあわせの雨傘』
主演、カトリーヌ・ドヌーヴのフランス映画。
そうです 『シェルブールの雨傘』のカトリーヌ・ドヌーヴが、
森の中をランニングしながらポエムを綴り、赤いジャージ姿で登場します。

『シェルブールの雨傘』は音楽の方が印象に残っていますが、
最近では、リマスター版で上映される映画が多いので観たいですね。
劇場を探して・・・

さて本題の方ですが、雨傘屋工場の社長夫人の変身ぶりと言うよりは
自分を取り戻していくような姿をコミカルに描いていました。
そして女性としては… 勇気づけられるお話でした。

今年に入ってから超多忙だったので、
映画を観たい病がかなり重症になっていました。
今月中に観ておかないと出足快調とはいかないもんね
お陰さまでスッキリしました。




大阪駅周辺も完成に近付いて来ました。 5月にはOPENだそうです。
三越伊勢丹も参加して駅周辺はデパート戦争に突入でしょうか?
消費者には嬉しいですね、選択肢が増えるし楽しいですからぁ~(●^o^●)多分「見てるだけ~」になると思いますけど…私の場合



先日出かけた阿倍野付近も変わって来ていました。
こちらは近鉄百貨店が工事中。2014年春に完成だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすりが切れるぅ~?

2011年01月23日 19時48分11秒 | Weblog
今年に入って未だ1本も映画を観ることができない!!
カレンダーの半分以上がスケジュールでイッパイ。
有り難いことです \(◎o◎)/!   でもぉ~ 複雑 あ~それでも… やっぱり時間が欲しい

ところで、今春から試験的に『TOHOシネマズ』で、入場料金を値下げするそうですね。
そうなればシニア料金も下げてくれるのかしらぁ~ なんて欲張りですか

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そうそう先週土曜日に朗読の教室で、代行講師として2時間×2コースの講座を受け持って来ました。
緊張・緊張の2時間&2時間は思いの外早く過ぎ、前もって考えていた段取りや
時間配分は計画通りには運ばなかったものの、トラブルもなくスムーズに終えることができやれやれ。
「お疲れさま、よく頑張ったね」と言ってあげました。 モチロン 私に  貴重な経験でしたぁ~

              絶対に行くぞ 映画に今週は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開講式…

2011年01月14日 00時08分21秒 | Weblog
いよいよ今日から講習が始まりました。未知への挑戦です。

昼食休憩をはさんで、午前と午後の4時間は久々に集中しました。
とは言え、『音訳』についての取り組み方や機器の説明を受け、
午後は自己紹介であっと言う間に時間は過ぎ…

本格的な講習は来週からになります。
チョッと難しそうで怖じ気付いていますが、一歩踏み出したのですから
「後退りなどできるもんかッ」ですよね。

月曜日は朗読の方の講習があり、こちらはインストラクターとしての
心得のようなものが中心でした。
ここでもメンバーの方の自己紹介を聞いて、自分が場違いな気がしてしまい…

皆さん余りにも経験が凄い もう実際に講師として活動していたり、
物語を舞台で企画発表したりと凄すぎます。

私はときたら…まだ講師実習が残っているのですぅ~ (@_@;) 
目標達成のため、めげずに頑張るぞぉ~


火曜日は訪問指導で『ペイントでお絵描き』
訪問してみると、用意した写真をカードにしてみたいとの希望があり、
とても前向きで感心します。

前向き、前向き。 「見習わなきゃ!!!

そして明日は教室で、パソコンのサブ講師のお仕事があります。

と、まぁ~ 多忙な1週間で、来週も来来週も続きます。


故に…「映画に行く暇がないっ」 これがチョッピリ辛いかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い申し上げます。

2011年01月06日 10時30分39秒 | Weblog
世間様は、お正月気分もそろそろ抜けて来た頃でしょうか
体重増加に四苦八苦なのは…私だけ イエイエ、きっとお仲間はいる筈 

明日は初仕事で出掛けます。 パソコン教室へ…

今月からいよいよ『音訳』の講習に通います
去年から通っていた、朗読インストラクターの検定試験も
今月末には目鼻がつきそうなので、タイミング的には抜群です

音訳と朗読では手法が違うので、難しさと楽しみが交差して
まるで『バイリンガル』???

何はともあれ、上手く使い分けられることを目標に頑張ります。
「新しい出会いのために」と言えば大袈裟ですか

今年も何かを探すぞ~ 私にでも…できること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり…!!

2011年01月02日 21時37分04秒 | Weblog

見事なまでに年賀ハガキは届きませんでした。
トンマな人がいて、間違えて送って来ないかと
思っていましたが… いません。
皆さんシッカリしていらっしゃる。


さてさて、穏やかな新年をお迎えのことと思います。
食べ過ぎ、動かな過ぎ?にご注意ください。


私はと申しますと、録画してあった『坂の上の雲』
じっくり観て、泣きましたぁ~
丁寧に作られていて見応えがありました。
ご覧になりましたか? 音楽も素敵ですよね。
今回は歌詞もついていて、それを聴いていても泣けて来ます。


---------------------------------------------------------------
第3部は今年12月に放送されますが、壮大ですね。

今月から毎週木曜日には、府立の中央図書館に
通うことになっているので、原作本を借りて帰ることにして…

久々に『司馬遼太郎記念館』も訪ねてみます。
同じ東大阪市ですから… 此処で飲む『ゆずドリンク』は美味しいですよ。

今年も、色々観たり・聴いたりしたいものです。
何か情報があれば教えてくださいね。 お願いしまぁ~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする