あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

遅ればせ日記

2014年01月29日 22時30分10秒 | Weblog

日曜日:若夫婦そろってのお里帰り 
お祝いを頂いていたご近所へご挨拶
二人だけだと顔を判ってもらえないと思い
(何十年も、顔を合わせていないご近所もあるので…) 
新米姑もついて行きました。
案の定、なかなか小さい頃の面影が浮かばず、
思い出してもらうのに時間がかかるご近所さんもありました。
息子に聞くと、「僕はおっちゃんも、おばちゃんも覚えてたよ」との返事。
無事挨拶回りを終え、帰り際に一言。 「(洗濯)洗剤ある
「あるよ~」 「幾つか持って帰ってもええ?」 「ええよ(言うしかない?!)」
どうやら、家計簿をつけるようになって気付いたようです。
使えるものは使おう…と言うことでしょうね。 
こういう話はよく聞いていたので、我が家もかぁ~と
私の顔は、筋肉が緩んでしまいました

月曜日:西長堀の図書館で対面朗読の活動をする同期生
淀屋橋にあるタイ料理店でランチ新年会。 雰囲気のよいお店でお味も
その後連絡会に出席の予定だったのですが、
「わ・た・く・し」急用を理由に皆さんとは現地でお別れ。
美味しい思いだけして「ゴメンなさいm(__)m

火曜日:今年2本目の映画鑑賞『小さいおうち』
小さいおうちのお手伝いさんを演じた『黒木華』という若い女優がとても良かった。
映像と音楽もピッタリ。 さすが『久石譲』名人ですね。

水曜日:枚方の図書館で録音図書のやり直し
朝から昼ご飯を挟んで、3時過ぎまで録音室のパソコンを前に集中 
次回以降の予約を入れて、係りの方に
お付き合いいただく (と言うより、ご指導いただく) ことになりました。
完成への道は遠い。 何事も経験、経験。
やっぱり、初見のつもりで読むには経験が足りん
少しは読み込んでおく必要がありそうです。

明日は検診のため歯医者さんへ… 人間、入り口と出口を大切に 

母が便秘で苦しんでいるので、つくづく感じます。

日記なんてものは、毎日書くから『日記』なのに
私のこれって、何て言うのかしらぁ~(-_-;) 反省

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の星座は?

2014年01月23日 21時07分22秒 | あちこち散歩

大阪市立科学館で
『オリオン座の赤い星 -ベテルギウスの超新星爆発-』
夜空を体験

冬の夜空を彩るオリオン座。
そのオリオンの右肩には、赤い星
 この星は、近い将来、超新星爆発を起こして
死んでゆくと考えられていると説明がありました。
残念ながら私の星座、『やぎ座』は今の季節
見ることができず残念

宇宙や星について… 調べてみようかな☆彡

帰りは大江橋まで歩いて戻りました。
途中朝日新聞ビルの工事中
ツインビルの一棟フェスティバルホール…です。
 

明日はパソコン教室のお手伝いと対面読書
『四天王寺前夕陽ヶ丘』から『今里』まで移動します。

土曜日は朝からITサポーターの情報交換のため
朝から『四天王寺前夕陽ヶ丘』へ… 
その後、枚方へ移動して土曜日の活動

風邪もひかずに活躍できています。
29日から心斎橋・大丸で『サザエさん展』があります。
「もう直ぐやぁ~待ち遠しいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつからぁ~?

2014年01月14日 21時56分59秒 | ばあちゃん登場

母と『清荒神さん』へ出かけましたが、
予定通りのコースでスムースに行けませんでした。と言うのも、
以前はJR京橋駅から宝塚行の快速が出ていたのに… 無い
(宝塚からタクシーで荒神さんまで乗せてもらうのがいつものパターンです)
結局『尼崎』で乗り換える羽目になってしまいました
駅の時刻表も変わっていなかったので(>_<) 
何時からこうなったのかな? 駅員さんに確かめるのはやめて
来年からは阪急電車で行く事にします。 JRはもうヤ・ン・ペ!

利用客が少ないからか、大阪駅の方に回って欲しいからか…
JRの事情は判りませんが、今までが便利だったのでチョット悔しい
   
              母には、このスロープは大助かりです。
              この後、本堂に辿り着くには階段があるのですが…

母のお伴の予定は未だ数件残っているので、今月のカレンダーも空白は少なッ

明日は枚方の図書館で、今年初めての連絡会。
何時かみたいに居眠りして(-_-)zzz 乗り過ごさないように気をつけなくっちゃ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『残り福』はどんなんかな~

2014年01月11日 23時26分26秒 | ばあちゃん登場

母のお伴で『堀川戎』へ…
土曜日は午後から活動があるので、朝早く出かけ
二人でお昼を食べた後、「お茶」もしないで… 私は活動場所に直行

母は笹と福飴を持って家に直帰 
いつもなら、天神橋筋商店街をウロウロしながら
天満橋まで歩くのですが、今日は寄り道なし

活動先では、鏡開きの「ぜんざい」をご馳走になり
早速『福』をいただいたかな 今年も食いしん坊…
当分ダイエットは無理みたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初寄り道~

2014年01月06日 21時52分49秒 | Weblog

本日から活動開始
枚方でパソコン操作のお手伝いを終え、JR高槻駅へ移動。
時間的にこの映画館が一番都合が良かったので、迷わずバス停に向かいました
『高槻アレックスシネマ』 ここは駅からすぐ近くにあるので大変便利です。
ロビーでおにぎりを一つ、お腹に収め

観てきた映画は『永遠の0』 今年1本目の作品です。
しっかりとお眼々の洗濯をしてきました
語り継がれなければならない事ども、人々… 真の強さ、愛情の深さ…
なかなか整理しきれない、言葉にまとめるのは難しいです。
感じることで理解できるかも 私たちに気づかせてくれるようなお話でした。
ダラダラした(ちょっと言い過ぎ)今の時代に、「見ておけよ聞いておけよ」って
言われているようにも感じました。 

先ずは、平和な今の生活があることに感謝し、これまでの歴史など勉強します。
今年の目標 3日坊主になりませんように(^_-)-☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

土曜日(1月4日)はここ数年の恒例行事。
吹奏楽団 Festa『New Year Concert 2014』 を聴きに「あましんアルカイックホール」へ
毎年日本全国から演奏者が集まって、正月もなく、この日のために練習をするそうです。
ありがとう お疲れさまでした

さて、さて今週は正月早々より活動予定が4件也ぃ~

お陰さまで風邪もひかず、お餅を喉につめることもなく、結構な三が日でした。

活動初日も無事終え、そしてお得意の寄り道も思い通りに決行。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夕食後、録画しておいた『軍師 官兵衛』を観終えたところです。
NHK大河ドラマ、今年は続けて観ようと思います。 
主役は『岡田准一』 今日観てきた映画でも主役を務めていました。
あの『ひらパー兄さん』です。 イメージ、違い過ぎ

4月からは『新・午前十時の映画祭』が始まります。
私の好きな『細雪』『サウンド・オブ・ミュージック』
大きな画面で観ることができるので楽しみです
又、同じ場面でハンカチを手にすることでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶…

2014年01月01日 22時09分12秒 | Weblog

あけまして おめでとう ございます

我が家では、箸袋の新しい名前が嬉しいお正月です
入籍だけは済ませていた二人ですが、
式の日取りも5月に決まり、一安心の出来立てホヤホヤの姑です

『おせち料理』も三段のお重を二組用意しましたが、
気持ちよく食べてくれて(^◇^)作り甲斐がありましたぁ~(おばあちゃんも)
我が家のお雑煮は、おすましと白味噌の2種類です
その上、お餅を取り出しきな粉をまとわせる。(丁度あべかわ餅状態
お嫁ちゃんは驚きつつも…「美味しいかも」とのご意見。 ありがとう
次回は挑戦してみてね(^_-)-☆ 

今年も「あんなこと・こんなこと」探して、観て聴いて
活動の方も、無理せずペースを守りながら(遊びながら
励んでまいりますので、応援ヨロシクお願いいたしま 

明日は歳の誕生日 
我が家はめでたい夫婦で、1月1日&2日と誕生日が続きます。
プレゼントももらっちゃいました。 娘ができるって…好いよねぇ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする