あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

1週間の始まり、始まりぃ~

2016年05月30日 20時20分08秒 | Weblog
お昼まで四天王寺前夕陽丘で個人指導があり
急いで『梅田ブルク7』へ・・・
 
久々に『ジェラルド・バトラー』の映画を観てきました
前作はホワイトハウスが陥落でしたが、今回はロンドン・・・
 
『エンド・オブ・キングダム』原題:LONDON HAS FALLEN
映画を観るとよくわかります。
こういう、戦う映画は余り好みではありませんが
ジェラルド・バトラーに会えるとなれば・・・
ハラハラ、ドキドキも我慢します
 
シークレット長官の女性に、自分の生まれてくる子の
名付け親を頼んでいたのですが・・・
彼女は大統領とヘリコプターで脱出途中に亡くなってしまいます。
 
熾烈な戦いの末、無事アメリカに戻って・・・
生まれた子に 『リン』 と彼女の名前をつけていました。
 
最後はホッとしました。
色んな怖さが残っても、いるのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の映画鑑賞~

2016年05月28日 22時19分53秒 | Weblog
 
 『海よりもまだ深く』
周りにありそうなお話。 
そして・・・ 女は現実的だと、つくづく感じますわぁ~
逆に男って、あかんたれやなぁ~ 
 
 『殿、利息でござる!』
現代に起きていることを見せつけられている気がします。
昔から何も変わってないなぁ~、とも・・・
 
でも、心ある人々はいつの世にも現れるのだと・・・ 心強い
「親の心、子知らず」とはよく言ったもので、
深い親の愛情を知るのは親がいなくなってから
主人公も、その息子も気付けて良かった、良かった
 
さてさて、梅雨の時期がやって来ます
その前に衣類の入れ替えしておきましょう
「もう夏服着てるわぁ~」ってですか 「ハイ 私もです」 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は目イッパイ、遊びまわったぁ~

2016年05月20日 16時43分19秒 | あちこち散歩
枚方市の駅前に『枚方T-SITE』なる商業施設ができました。
         
蔦屋書店を中心に色々な店舗が入っているようです。
水曜日は枚方の図書館で連絡会があったので、
帰りに寄ってみました。 がぁ~大混雑(>_<)
午後からの活動が  あるので見学は次の機会に・・・
 
木曜日はパートの帰りにビアホールで
4月までいた女性からのお呼び出しに、
出かけて行きました。
ビアホールでは、ポルカの生演奏が
スッカリ調子に乗ってしまいました(^_-)-☆
(乗せられてしまいました)
火曜と木曜に生演奏があって、リクエストにも
応えてくれるそうなので、
次回までに何をリクエストするか考えておこう
と言いながら淀屋橋まで徒歩です(千鳥足にはなりませんでしたよ
淀屋橋で、御堂筋線と京阪線に分かれて帰宅ぅ~
 
本日金曜日は空けてあります。 何のために  という訳でもありませんが・・・
そこで、お友達と久々の対面(^^♪ いつものヴェローチェで  して、
その後ランチは何処にするとなって・・・四ツ橋筋を北へ
ホテルの上で和食を美味しくいただきました。
今日はビール抜き  だって、昨日沢山お酒を呑んだから(^_-)-☆
 
明日は枚方で活動  様子を見て『枚方T-SITE』を再度探検してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと遠出・・・

2016年05月16日 21時50分28秒 | あちこち散歩
「サザエさん生誕70年記念 よりぬき長谷川町子展」
美術館「えき」KYOTO にて・・・

5月22日までと知り、見逃してはならぬと・・・
 
四天王寺前夕陽丘で個人指導  を終えて、
JRで京都まで出かけました。(電車賃、高い
 
いつも通り、絵はがきやシールを買い、思い切って
『図録』も買ってしまいました。「重かったぁ~
展示してある作品を観ていて欲しくなりました
 
観ていると、欲しいものが増えて行きそうなので
チラ見で会場をあとにして・・・
 
帰りはお約束  電車で爆睡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり、ぶり(^_-)-☆

2016年05月15日 13時52分23秒 | Weblog
13日の金曜日、仏滅の日に映画鑑賞
『64-ロクヨン- 前編』 後編は6月公開です。
組織の体質や、記者たちの、被害者・加害者の扱い方等など
事件に関わる人たちの意識の違いで、
世間に知らされることが決まるのですね。
受け取る私たちが、充分注意しなければならないことを、再確認させられました。 
流されない、乗せられないことって大切です。
 
今月からボランティア活動が本格開始
新しい本との出会いが楽しみ
パソコンのお勉強もご一緒に資料作りも頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする