あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

ランチでデイト( ´艸`)

2017年07月30日 15時28分39秒 | Weblog

昨日土曜日は、3月までパート勤務していた事務所での
女性たちと大阪駅『水の時計』の前で待ち合わせ・・・
まさに「DATE」でした。(孫だけが残っています)
「何食べよ」「ヤッパリ、先ずはビールか
と言うことで、そのままサウスゲートビルディングの16階へ直行
『鶏のから揚げ』が美味しいお店でグィーッと「カンパ~イ
孫・娘・おばあちゃんにあたる(年齢的に・・・)3人は、お喋りに夢中でした

ランチデイトの前の木曜日には、友人からの急な呼び出しに出かけ
新地でお得ランチをいただいて来ました。(アルコールは控えましたよ
新地でもお昼はお安い それでいて美味しい
超お得です 但し、平日ですけどね(^_-)-☆

今週は8月に突入 早くぅ~ 夏よ終わってくれぇ~~~
ボランティアに夏休みはありませ~ん。 暑い中、頑張るでござる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げますι(´Д`υ)アツィー

2017年07月23日 20時13分57秒 | Weblog

言葉にしても涼しくはなりませんが・・・ 暑いですねぇ~
今週は、フリーな一週間なのに外に出かける気が起こりません。

来月から、一か所ボランティア先が増えました。
ヤッパリ寄り道で遊ぶのが一番かな 私には・・・(。´・ω・)?
何せ夏には弱いもんでぇ~

先日暑中見舞いのハガキで、グイッとイッパイやりましょう
誘いをかけておきました。 但し、お昼です。
だって皆さんそれなりに(中には若い娘?もいますが
年齢を重ねていますので

漸く、『シャーロック 4』全3話を見終わりました。
録画してあったのを「まとめ見」です。
1話づつ見ずに我慢していました
今回のお話は、これまでとは一味違う仕上がりでした。
何回か涙を拭っていました。 
シーズン5はあるのかな  無いかも 
お気に入りフォルダに移動させておきましょう。

暑さはまだまだ、これから お気をつけくださりませ、ませ


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り初め(。´・ω・)?

2017年07月13日 14時27分25秒 | Weblog

スタジオジブリ出身のスタッフによって誕生した、スタジオポノックの作品
『メアリと魔女の花』 観て来ましたよ・・・
エンドロールに、感謝:高畑勲 宮崎駿 鈴木敏夫とあり、
美術に携わった人たちの中に、男鹿 和雄の文字発見
どこか懐かしさを感じる風景だったことに納得でした。

映画を観終わって、午後の活動まで時間があったので
先日写真だけで済ませたあの『架け橋』を渡って
ヨドバシカメラに寄ってみました。 ホント、便利ですよね !(^^)! 
今後もっと便利になるらしいことは、ヨドバシタワー(地上34階)なるものの
建設計画が発表されたことでも期待が膨らみます。
けど・・・ これ以上、駅周辺にビルは要らないって気もしますけどぉ~
それより緑を増やしてほしいかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館をハシゴ・・・

2017年07月06日 14時07分09秒 | Weblog

先ず、テアトル梅田にて 『素敵な遺産相続』原題:WILD OATS
(若気の至りで道楽をする[この映画の場合、シニアでも道楽をする]・・・らしい)

大阪ステーションシネマにて 『ジーサンズ はじめての強盗』原題:Going in Style
(堂々とか、颯爽ととやる・・・と言う意味らしい)

は、女性親友2人がやらかしたワイルドな出来事にワッハッハ
は、近所に暮らす3人の男性が、その筋の人(最後にわかるのですが・・・
覆面を被って銀行に現れ見事に強盗をやらかして捕まらずにいました)の
指導(。´・ω・)?を受け、計画的に銀行を襲う

両方とも、シニアの強さ、したたかさ、思い切りの良さを見せられた気がします。

内容については、どちらも実際には起こらないだろうなぁ~(特に日本では・・・)
と思いつつ、人ごとのように見て楽しみましたが、なかなか、ラストはと申しますと
「エッどういうこと」と思わせておきながら「あぁ~良かったね」と爽快でした。
両方とも原題の方がしっくり来ますね 
台詞も字幕が頼りなので、翻訳者の方、これからも( `・∀・´)ノヨロシク・・・

茶屋町から大阪駅に移動する際発見 これですねやっと繋がった『橋』
何でここまでかかったの? ヨドバシカメラへの『架け橋?』
大人の事情ですか JR側の都合ですか 判りませんけどぉ~~~
ここら辺を利用する人たちにとって、便利になったことだけは確かです。


ルクアでエレベーターを待つ間に・・・
 
こんな感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする