釣れない天才アングラー

釣りを中心とした、ゴルフ、旅行等、趣味の話

淡路島 若人の広場に行きました! 2021-2月

2021年02月24日 | ぶらぶら

「若人の広場」戦没学徒記念館

ここは以前、と言っても何十年も前のことですが、

始めて行ったときに(多分学生の時だったような気がする)

自分たちと同じくらいの年齢で学徒動員に駆り出され、

戦死された方々の資料を見たときに感じた衝撃は忘れられません。

その時はもっと展示点数があったように思うのですが・・。

震災のころに閉鎖されたと聞いていたんですが、5~6年前に再開したようです。

一度は廃墟のようになっていたそうです。こういう施設が廃墟になるなど、

あまりにも平和ボケしすぎではないでしょうか。

決して戦争で死ぬことが美学とは思いませんが・・。

 

ところでこの建物は丹下健三先生の設計だったんですね。

広島平和記念資料館 とか東京都庁を設計されたすごい人です。

 

 

 

 

「わだつみのこえ」  本郷 新  

 

 

 

 

 

 

高さ25メートルある鎮魂の塔 

 

「永遠のともしび」 

 

平和の重みを感じて  セルフで1枚

 

今、私たちが平和に暮らせているのは先人たちの

貴重な犠牲のおかげだと思います。

 

 俺の言葉に泣いた奴が一人
 俺を恨んでいる奴が一人
 それでも本当に俺を忘れないでいてくれる奴が一人
 俺が死んだらくちなしの花を飾ってくれる奴が一人
 みんな併せてたった一人

学徒飛行兵 宅島徳光さんが恋人に宛てて書いたものだそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする