釣れない天才アングラー

釣りを中心とした、ゴルフ、旅行等、趣味の話

OO7 ジェームズ・ボンド 2021 10月

2021年10月30日 | ちょっと報告

10月16日に「007 No Time to Die」を見に行きました。

ダニエル・クレイグの最終作で、どうしても見たかった映画です。

新型コロナの影響で2年くらい映画館に行ってませんでした。

ダニエル・クレイグのボンドは今までになかった人物象で、

本気で人を愛し、愛した人とのつらい別れなんかもあり、

非常に人間味あふれる設定でした。また、

今までのボンドにはない、バタ臭さと言うか、タフガイ的な

ところが個人的には一番好きなボンドです。

しかも、このシリーズは1作目の「カジノロワイアル」からの

5連作でその点も今までのボンドシリーズと違うところです。

 

ところで、座った席がなんと Jの7番(James の007番)

こじつけですが・・・ 

ネタばれになるからあまり言えませんが次回作からは

どうするんでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M船長のお出かけ! 2021 10月

2021年10月20日 | 旅行

M船長のお出かけシリーズです。

今回は、10月13日~16日にかけて、

秋田県、山形県へのおでかけです。

神戸空港から仙台空港まで行き、そこから

レンタカーでの旅です。

M船長 夫妻も仲良しさんです 

よく二人でお出かけしてます。

 

乳頭温泉 鶴の湯から

 

ここは混浴らしいけど・・・

奥さんはどうしたんでしょう、気になるところです。 

 

田沢湖のたつ子像 有名なそうです。

 

角館の武家屋敷 

江戸時代に栄えた城下町で、「みちのくの小京都」と呼ばれていて。

武家屋敷群の表通りは国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けており、

文化財として保護されているそうです。

 

 

続いて、山形県の銀山温泉へ向かいます。

 

 

松尾芭蕉で有名な山寺

正式には宝珠院 阿所川院 立石寺(りっしゃくじ)

と言うそうです。

「静けさや岩にしみ入る蝉の声」を詠んだ場所らしい。

 

 

その岩かな 

 

 

 

 

蔵王に登ったそうですが、ガスって何も見えなかったそうです。

2年前にも来たらしいのですが、その時も視界ゼロだったそうな 

やっぱり日頃の行いが・・・ 

 

最終日、釜石に行ったそうです。

釜石は日本で一番寿司店が多いらしいです。

その中で一番人気のお店「すし哲」に 

 

 

旅も終わりに近づきました。

仙台空港で牛タン食べて終わりみたいです。

 

M船長の東北旅日記の報告でした。

わたしも行きたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出漁! 2021 10月

2021年10月16日 | 出漁!

10月10日日曜日 出漁!です。

今回もハマチ狙いです。

朝焼けに黄昏るT 君 

 

前回苦労した餌のアジは場所を変えたせいか、

好調でした。この日はT君絶好調でした。

 

 

最終的には相当数リリースしました。

 

またまたM船長の写真がありません。

釣ってたんですよ 

T 君 大きく見えますがハマチです。 

 

N 君差し入れの梨を向いているO 君

自分で言うのもなんですがなかなか上手です。 

 

どっちが釣ったかわかりません・・・

正解はN 君です。 

 

T 君のお刺身 

次回行く頃には少し寒くなっているかもしれませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出漁! 番外編 2021-9月

2021年10月01日 | 出漁!

9月25日㈯と27日㈪にM船長とジュニアが出漁しました、

M船長はノマセで、ジュニアはジグでしたみたいです。

そこそこの釣果だったようなので少し紹介します。

 

まずは船長 ブリ半歩手前  重たそうです。

 

ジュニアも負けていません 

 

 

船長 でかいサメ釣りました。

 

ジュニアは鰆です。 青物の五目か 

 

ところで、S君志摩へシマアジ(しゃれか?)釣りに行ったみたいです。

なかなかの大物ゲットしてました  S君 若いだけあって、どこまででも

行きます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする