アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

南木曽町近代化遺産 桃介橋 5

2012年04月30日 | Weblog
ちょうどミツバツツジの見頃なのでたち寄って見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南木曽町近代化遺産 桃介橋 4

2012年04月30日 | Weblog
水辺の広場には間近に迫った子供の週間を待つ鯉のぼりたちが勢いよく泳いでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南木曽町近代化遺産 桃介橋 3

2012年04月30日 | Weblog
石積みの下部の上にコンクリート製の三基の主塔があります。中央の主塔からは石段で流れの近くまで下りることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南木曽町近代化遺産 桃介橋 2

2012年04月30日 | Weblog
大正時代の土木技術の粋を集めたこの橋には、発電所の建設資材を運搬するためのトロッコ用にレールが敷かれていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南木曽町近代化遺産 桃介橋

2012年04月30日 | Weblog
信州南木曽町の木曽川に架かる桃介橋。国道19号線をたびたび走るのですが以前一度立ち寄っただけでした。
(4月23日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川公園 フラワーパーク江南 5

2012年04月29日 | Weblog
咲き始めの藤花を目ざとく見つけた熊蜂たちが蜜を吸いにかよって来ていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川公園 フラワーパーク江南 4

2012年04月29日 | Weblog
まだまだ藤そのものより「棚」が目立っていますが、何年か後にはもっと立派になっているかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川公園 フラワーパーク江南 3

2012年04月29日 | Weblog
藤の町江南に因んで藤棚もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川公園 フラワーパーク江南 2

2012年04月29日 | Weblog
木曽川堤防の南斜面に、広さはそれほど大きくはありませんが間違いなく芝桜の花模様が描かれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川公園 フラワーパーク江南

2012年04月29日 | Weblog
芝桜の名所は沢山ありますが遠方であったりして、フラワーパーク江南にも咲いていると聞き、行って見ました。
(4月28日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする