アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

鈴鹿の森庭園 満開のしだれ梅 4

2024年02月29日 | Weblog
注連縄が巻かれているのは最初に見た「天の龍」と名付けられた一本です。日本最古の枝垂れ梅と思われているとのことで、その姿はまさに神の領域にあると言ってもよいのかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 満開のしだれ梅 3

2024年02月29日 | Weblog
左右からしだれ降りる花が迫ってくる小道です。あたかもピンクの滝の中に入り込んでしまったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 満開のしだれ梅 2

2024年02月29日 | Weblog
満開時の入園料は一人1800円(昨年は1700円でした)支払いました。予定外の長時間の行列を強いられました。でも、いずれ劣らぬ名木が満開の姿を見せてくれていますので、入園した人たちの顔は一様に和らいでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 満開のしだれ梅 

2024年02月29日 | Weblog
日本伝統の匠の技を目の当たりにして、溜息さえつけさせる枝垂れの競演です。仕立て技術の存続と普及を目的として研究栽培農園の名前を冠して開かれているだけあって見事な枝ぶりを見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 梅花に埋もれます

2024年02月28日 | Weblog
梅園内を歩くと言えば、梅の花一輪一輪を愛でる雰囲気ですが、ここは空気までピンクに染まっているような、賑やかな雰囲気にあふれています。見晴らし台から降りて木々の間をそぞろ歩くことが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 枝垂れ梅が仰ぐ御在所岳

2024年02月28日 | Weblog
見晴らし台から西の方角にそびえるのは御在所岳です。ロープウェイの頂上駅が見えるあたりの雪はわずかしか残っていません。例年のこの園の見ごろ時期の3月上旬にはもっと雪が多かったのですが、今年は暖かさが急です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 枝垂れ桜・満艦飾

2024年02月28日 | Weblog
全国から寄せ集められたしだれ梅の名木約200本が今まさに満開です。見晴らし台と称する、園内の東隅にある小高い丘から見渡すと、ピンクの波が押し寄せてくるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 満開のしだれ梅

2024年02月27日 | Weblog
期しなかった待ち時間の後、入園しました。短い入口の通路を出ると一番に目に飛び込んでくるのがこの園一番のしだれ梅一対、その名も「天の龍」です。太く力強く立ち上がった黒い幹にこれでもかとしだれ咲く見事なできばえです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 入園 3

2024年02月27日 | Weblog
そういえば先日、NHKの夕方の番組でこの梅園のライブを放送していました。雨の中のライトアップ映像から、もう見ごろになっていることがわかりました。TV放送、休日、快晴とあってこの人出です。入園まで30分以上並ぶことになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 入園 2

2024年02月27日 | Weblog
現役を卒業してフリーな立場の特権で、いつもは平日に見に来ていました。ところが今年はすでに花は満開なのにお天気が悪く、観梅は休日のこの日になってしまいました。開園の午前9時の5分前に到着したところ、なんとこの行列です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする