アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

サクラ・寸景 5

2018年03月29日 | Weblog

にぎやかに咲き誇る各種のサクラの中で、赤みを帯びた若葉の傍らからスッと伸びた花柄の先にくっきりと五弁を開くヤマザクラの花は華やかさとは少し違い、楚々としているうえ気品さえ感じさせます。    当ブログを明日から数日休ませていただきます。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・寸景 4

2018年03月29日 | Weblog

シダレザクラの枝につかまってシジュウカラが小さな体に似合わない大きな声でさえずっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・寸景 3

2018年03月29日 | Weblog

公園内のグランド周辺に昭和の時代にまとまって植えられたソメイヨシノも同時満開となりました。隣接する当時の新興住宅街を桜の里と名付けたほどこの辺りの住民は桜に強い思い入れがあったのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・寸景 2

2018年03月29日 | Weblog

強い陽射しを避けながら園内の散歩道をそぞろ歩き、一斉に満開になった様々な種類のサクラをめぐり見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・寸景 

2018年03月29日 | Weblog

3月の夏日(25,1℃)はこの地方では20年ぶりとのこと。熱い太陽の光の下、堤防道路と木曽川に挟まれた公園一帯の桜は一気に満開となりました。まずは138タワーの展望室から鳥の目で全景を見おろしました。(3月28日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 13

2018年03月28日 | Weblog

園の出口の売店の見えやすい所ににクリスマスローズの花が水盆に浮かべられていました。こんな見せ方もあるのですね。八重のしだれ梅とクリスマスローズの組み合わせが楽しかった一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 12

2018年03月28日 | Weblog

花の時期を同じくするためなのか理由は分かりませんが、クリスマスローズの小道が一角にありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 11

2018年03月28日 | Weblog

春まだ早いこの時期には雑草も生えてきていないので花びらの模様を見るのもまた楽しみの一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 10

2018年03月28日 | Weblog

少し早めに満開になった樹の根元には、昨夜の風に打ち落され吹き集まったのか花びらが敷き詰められています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 9

2018年03月27日 | Weblog

いずれの樹も根元は少し盛り上げられるようにして植えてあるので、近くによって見上げると天から花のシャワーが降ってくるようにも見えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする