アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

トルコツアー エフェソスの遺跡 11

2012年10月31日 | Weblog
ハドリアヌス神殿跡。アーチの後ろのレリーフは髪の毛が蛇で、瞳を見ると石にされるという恐ろしい怪物メドゥーサです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー アクロポリス遺跡 10

2012年10月31日 | Weblog
クレトス通りをはさんで神殿などの遺跡の反対側にモザイクを施した歩道があります。商店があったようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー エフェソスの遺跡 9

2012年10月31日 | Weblog
1863年から始まった大英博物館探検隊による発掘以降、いまだに発掘と修復が続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー エフェソスの遺跡 8

2012年10月31日 | Weblog
トラヤヌスの泉。生活用水だけでなく水鏡となるようなプールを設えるなど文字通り都市に潤いをもたらす仕掛けもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー エフェソスの遺跡 7

2012年10月31日 | Weblog
クレトス通りの大理石の石畳。中心広場に向かって下り坂なので滑り止めの小穴があけられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー エフェソスの遺跡 6

2012年10月30日 | Weblog
通りの名前は“クレトス通り”。飛び交う言葉はロシア語、ドイツ語そして英語等。キリスト教系の国の方々が多いようでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー エフェソスの遺跡 5

2012年10月30日 | Weblog
遺跡の中心に向かう通りの両側に並ぶ頭がない彫像は、ここに住む議員などが任期による交代の都度現職の人の頭部にすげ替えたとのことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー エフェソスの遺跡 4

2012年10月30日 | Weblog
スポーツ用品のブランド“ナイキ”の社名はこの女神NIKEに由来していることで知られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー エフェソスの遺跡 3

2012年10月30日 | Weblog
数ある都市遺跡に囲まれて歩く中で一番人気はこちらのレリーフ。描かれているのは勝利の女神ニケです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー エフェソスの遺跡 2

2012年10月30日 | Weblog
ローマ帝国内で3番目の大都市でした。キリスト亡き後、使徒ヨハネが聖母マリアを伴って住み、ここで余生を過ごした地です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする