アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

河川環境楽園オアシスパーク 8

2020年07月31日 | Weblog

一匹の錦鯉が水面近くに張られたロープに近づくたびに体を素早くこすりつけその勢いで顔を水面から出します。もしかしたら「カイーノ」と言っているのかも(チョッと古いですか)。昨日結びの一番郷土力士御嶽海は大横綱白鵬を突き落としで下しました。美味しいお酒をありがとう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園オアシスパーク 7

2020年07月31日 | Weblog

近くの池は水質をよく管理しているようなので水がきれいで、泳ぐ錦鯉の姿かたちがよく、色もあざやかです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園オアシスパーク 6

2020年07月31日 | Weblog

リズムをつけて間欠泉のように立ち上がる噴水の中に入ると、子供にとってはもうプール遊びと一緒です。なかなかモーイイヨとは言いません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園オアシスパーク 5

2020年07月31日 | Weblog

梅雨明け間近ですが、厳しい陽射がやってきて大変な暑さになりました。ミストが噴き出す遊び場では子供たちの歓声が響いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園オアシスパーク 4

2020年07月30日 | Weblog

降り続いた雨をたっぷり吸い上げて棚田の稲はすくすく育っています。まもなく穂が膨らんでくることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園オアシスパーク 3

2020年07月30日 | Weblog

古い農家の庭先に一本植えられているナツメの木を見上げると、大粒の青いナツメがいっぱい生っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園オアシスパーク 2

2020年07月30日 | Weblog

以前の橋より広くなりました。木曽川に架かる橋としてはもうひとひねりほしいところですが、機能重視のシンプルデザインというところでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園オアシスパーク

2020年07月30日 | Weblog

木曾川水園の中でミニ木曽川の下流部に架かる橋が完成していました。工事用のフェンスがまだ取り払われてはいませんが、橋を渡ることの制限はなくなっています。(7月29日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営木曽三川公園 かさだ広場のアメリカ芙蓉 4

2020年07月28日 | Weblog

雄しべが作る筒の先に雌しべは少し反り返ったように突き出ています。いつもと違うジメジメ長梅雨のわずかな晴れ間で、花も虫もいっぱいの陽射しを楽しんでいるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営木曽三川公園 かさだ広場のアメリカ芙蓉 3

2020年07月28日 | Weblog

大きな花はたっぷり蜜を蜂たちに提供します。その見返りに蜂たちは体いっぱいに花粉を付けられます。蜂は黄色の花粉で本当の色がわからなくなるくらいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする