アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

秋色・河川環境楽園 5

2018年10月27日 | Weblog

コスモスは今が盛り、花の中ではミツバチさんが忙しく働いています。       小旅行に出ますのでしばらくお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色・河川環境楽園 4

2018年10月27日 | Weblog

水面に掉さして小さな波紋を作りながら渡し船が静かに進んでゆきます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色・河川環境楽園 3

2018年10月27日 | Weblog

農家の裏の棚田に稔った稲は刈り取られてはぜ掛けされていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色・河川環境楽園 2

2018年10月27日 | Weblog

囲炉裏の火が好もしく感じる季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色・河川環境楽園

2018年10月27日 | Weblog

楽園の農家の屋根から煙が上がっていました。囲炉裏に火が入ったようです。(10月20日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北杜市 平山郁夫シルクロード美術館 3

2018年10月26日 | Weblog

中国・楼蘭やアフガニスタンの夕日を浴びながら行く隊商を描いた大きな実物の作品の前に立つと、砂漠の乾い空気感が伝わってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北杜市 平山郁夫シルクロード美術館 2

2018年10月26日 | Weblog

2階の平山郁夫作品室にはこれぞ平山絵画の世界ともいううべきシルクロードを描いた大きな作品の展示があります。こちらのトルコ・エフェソスは画伯が現場へ行き遺跡をよく見たうえで描いたとの説明通り、臨場感あふれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北杜市 平山郁夫シルクロード美術館

2018年10月26日 | Weblog

美術館は、清里からほど近い、JR小海線・甲斐小泉駅に隣接した場所にあります。平山画伯と奥様(この館の館長)夫妻が集めたシルクロードにちなむ絵画、工芸品などを展示していてその数の多きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 清里高原 清泉寮 4

2018年10月26日 | Weblog

夕食の時には分かりませんでしたが、朝食時にになって、高い天井と開放感豊かな大きな窓が印象的であることに気付きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 清里高原 清泉寮 3

2018年10月26日 | Weblog

ホテルのロビーの大きな暖炉には薪がくべられ温かい雰囲気です。お部屋は、広さ52㎡のツインルームで同じような暖炉がついていて、焚き付けと薪がたっぷり備えられていました。恥ずかしながら国内でこんなに広い部屋に泊まったのは始めてです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする