アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

トルコツアー 空港へ 5

2013年01月26日 | Weblog
たくさんの良き思い出を作れた今回のトルコツアー報告は今回で終了させていただきます。お付き合いありがとうございました。
なおこのブログをしばらくの間お休みいただきます。次回は2月中旬からUPさせていただきますのでよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 空港へ 4

2013年01月26日 | Weblog
外国からの侵略者から自由を勝ち取り、月星章旗を掲げて誇りを持って近代化と経済発展をすすめていることを現地ガイドさんから教えられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 空港へ 3

2013年01月26日 | Weblog
イスラム教を信ずる国民がほとんどですが、信仰と政治・経済をはっきり分離していて、世界に開かれた国であることを再認識しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 空港へ 2

2013年01月26日 | Weblog
日本からとても遠い国ですが、日本人に親近感を持っている人が多いこと、多くの日本企業も活躍していることも分かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 空港へ

2013年01月26日 | Weblog
トプカプ宮殿の見学を最後に、一行のバスはイスタンブール空港に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー トプカプ宮殿 15

2013年01月25日 | Weblog
トルコ共和国の初代大統領ケマル・アタチュルクが宮殿を博物館として公開してくれことで、国内外の多くの人々がその恩恵を享受しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー トプカプ宮殿 14

2013年01月25日 | Weblog
トルコの国民もいちどはオスマン帝国の輝かしい遺産を見たいものと思っているとのことです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー トプカプ宮殿 13

2013年01月25日 | Weblog
1856年から1924年までの長い間封鎖されたまま、美術品や秘宝約8万6千点が保存されていました。今これを見ることができるのは奇跡のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー トプカプ宮殿 12

2013年01月25日 | Weblog
ホッとして休んでいる人がもたれかかる壁の反対側には、トプカプの短剣などの宝物を見るためぎっしりと人が詰まっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー トプカプ宮殿 11

2013年01月25日 | Weblog
1855年までオスマン帝国歴代のスルタンをはじめ、最盛期には6千人もの人が生活していたこの宮殿に、今は多くの観光客がひしめいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする