団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

88歳ひとり暮らし女性の生活と生きがい

2023-04-23 05:51:27 | 年金生活

婦人公論の特集「達人たちに学ぶ、ひとり暮らしの楽しみ」の

なかで88歳ひとり暮らし女性の1ヵ月の家計簿に注目した、

自宅は人に貸し、現在介護サービス付住宅に入居している。

 

収入は27万円(年金5万円、遺族年金14万円、家賃収入8

万円)亡くなったご主人の遺族年金、さらに自宅を貸してるの

か家賃収入が大きい、支出は20.5万円、施設の費用が食費

を含め15万円、趣味2万円、交際費2万円、交通・通信費1.

2万円、医療費5千円、収支は6.5万円のプラスである。

 

さらに貯金が1000万円と経済的にはゆたかである、介護サ

ービス付住宅に入居してるが現在は健康である、外出の時の交

通機関は市の福祉カードを利用、そして生きがいがフィットネ

スクラブでの体操と孫とのデートと90歳を目前に充実した生

活を送ってるのがうかがえる内容である。