ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

ランチ巡り「まえどれ食堂(姫路まえどれ市場)」姫路市白浜町

2022年05月31日 | 酒嚢飯袋
さわら三色丼 / 姫路まえどれ市場

鰆(さわら)が食べたくて~ 姫路まえどれ市場まで 🚗³₃

12時半頃でしたが、ウィークデーだからでしょうか~ 割りと空いてましたよー 😃

ラグは「さわら三色(生・炙り・漬け)丼」を頂きました~ 意外と、生より炙り、炙りより漬け、漬けが一番美味しかったですよ~ ご馳走さまでした 😋























いちごのショートケーキ缶 / テイクアウト

2022年05月20日 | 酒嚢飯袋
約1年遅れで地方にやってくる「街(都会)で流行りの商品」~ 自販機で売っている「ショートケーキ缶」ハイ、姫路にもやって来ましたよ~ ✋😆

🍰いちごのショートケーキが缶(250ml缶形状・・・実際は缶では無くペットボトル)に入って~ イチゴの切り口が見える「映え」商品ですね~ 😆👍

ケーキとしての味云々を評価するより、遊び心があって楽しい商品だなぁ~って素直に👏🏻👏🏻です❗️😃

ラグ個人的には、地方色のある素材を生かしたケーキや有名店とのコラボケーキを自販機ではなく、新幹線の車内販売限定で駅弁のように売れば、プレミアヒットするような気がしますが~ どうでしょうか?JRさん ・・・ ☝️🤩

ご馳走さまでした 😋











カフェ巡り「Le.frais(ル・フレ)」赤穂市

2022年05月15日 | 酒嚢飯袋
孫たちとの休日~ となるはずが ・・・ 予定変更で、午後からお茶しに赤穂まで~ 🚗³₃

目指したお店が ・・・ 臨時休業で、これまた予定変更~ 💦
急遽、検索して辿り着いたのが、この「Le.frais」さんです。

住宅地にあり草木に囲まれ落ち着いた雰囲気の良いお店~ サンドイッチやパフェがおすすめのようですね 😃

ラグは「チーズケーキとオレンジ風味バニラ添え」と「ブレンドコーヒー」、相方さんは「プリン&モカパフェ」をオーダーしました~ 😊

美味しかったですよ~ ご馳走さまでした 😋

お店に着いたのは、14時40分頃~ その時点で、店内に客はラグたちだけでしたが、そのあと次々とお客様が ・・・ やっぱ、持ってるね❗️ラグは‼️という展開でしたよー ☝️😆





















ル・フレ
TEL:0791-42-6001
兵庫県赤穂市板屋町64 

半田素麺 / おうちごはん

2022年05月07日 | 酒嚢飯袋
仕事(夜の部)前の腹ごしらえ~ またまた10分クッキング投稿です❗✋️😅

今日は乾物庫~ 半田素麺(乾麺)1束残ってたのとツナ缶見っけ ・・・ 😁

素麺は袋に茹で時間6分とありましたが、5分半で~ 茹で上がったら冷水で締めます。麺つゆ(マルテン2倍濃縮)は、少し濃いめ(つゆ1:2水)に ・・・

具は、ツナ玉です。ツナ缶は油を半分ほど切って、温めたフライパンに~ 溶き卵(1個)とマヨネーズ少々を加えてスクランブルに ・・・

器に素麺を盛り付けて麺つゆを回し掛けます。その上にツナ玉を乗っけて青ネギを散らします~ ハイ、できあがり(約10分) ❗️旨し‼️😋

※ ツナが多いというか卵が少ないというか~ ツナ缶1缶使うなら、卵は2個かなぁ … 😁

ご馳走さまでした 😊





太陽と共に / 人生の歩き方

2022年05月03日 | ラグ☆人生の歩き方
太陽と共に

朝 起きて
昼 働いて
夜 休もう

「ラグ☆人生の歩き方」より

夜中ウロウロする夜型人間もいれば、働かず一日中ダラダラ寝て過ごす人もいる ・・・ 

逆に、必要に迫られ夜中まで一生懸命に働いている人は、昼間、必然的に眠りにつく ・・・

人間は、人間である前に、人間という名の動物であり、陽が昇る頃に起き上がり、陽が沈んだら横になる~ それが素直な姿であったはず ・・・

それがいつしか、文明の発達と共に変化して、様々なライフスタイルを可能にした結果、ここ半世紀ほど前からは24時間活動するようになった ・・・

でも、やはり本来は太陽と行動を共にすることに、心と身体は反応する~ そうできているような気がする ・・・

ラグも仕事柄、身体はそうそう太陽と行動を共にできないけれど、心だけは素直に反応しておこうかと思う ・・・ というお話です 😊