ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

カフェ巡り「みつばカフェ」姫路市 220824

2022年08月24日 | 酒嚢飯袋
お昼食べたあと、そこから近場で気になっていた「みつばカフェ」さんへ偵察に~ 🚗³₃

あ、良さげな雰囲気~ ハイ、即入店❗️🤩
ランチもやっているようですが、今日はブレンドコーヒーのみで~ ✋😅 … 😋
でも、ちょっと寂しいので、プリン追加で~ ✌️😁 … 😋

相方さんが頼んだ「深煎りコーヒー」も味見させてもらいましたが、美味しかったですよ❗️😋😋

そして、ラグが気に入ったのが~ コーヒーカップです❗️質感とデザインにアートと親近感が … 😎

手に取って眺めていると、裏底に絵とサインがあります。その場でネット検索したら~ 陶芸作家であり画家でもある姫路出身の「ウエダキヨアキ」氏の作品のようです。

年齢はラグとほぼ一緒 ・・・ あ、これか~親近感は❗️✋😁
この方の作品は、なかなか手に入らないらしいですね~ 欲しい‼️😃

「みつばカフェ」さん、5月にオープンしたばかりなので、もちろん綺麗なのですが、木をふんだんに使った店内は落ち着きます~ 空間と照明もいい感じで、居心地良し❗️です 👌 是非、どうぞ‼️

ご馳走さまでした~ また伺いますね~ 😊





















みつばカフェ
TEL:079-281-8660
姫路市楠町67 

ランチ巡り「お食事処 おくだ」姫路市 220824

2022年08月24日 | 酒嚢飯袋
姫路医療センターから車で3分ほど~ 🚗³₃

ここ「おくだ」さんは、ランチやなくて「昼めし」が似合う~ ☝️😆

カウンターの上に置かれた料理(盛合せ)を取ると、自動的にご飯と味噌汁、そして一品と漬物がお出まし ~ 日替り定食(750円)の出来上がり ~~~ ご馳走様でした 😋👍









おくだ
TEL:079-224-1346
姫路市大黒壱丁町48

アディダスの靴

2022年08月24日 | 造形憧憬
アディダスの靴(スニーカー)~ 白に黒の3本ラインが主流だった頃、別に憧れとかは無かったけど、買えそうで買えなかった 昔 … 昔 … 🤔

今では、色々なデザインに豊富なカラーバリエーションが揃う~ 靴屋で棚に並ぶ様子を眺めているだけで楽しい(ラグは割りと靴好き)🥰

先日、ウィンドウショッピングしていると ・・・ この靴が目に止まってしまった~ 迷わずお買上げーーー 😅

家に帰って、YouTubeの動画を参考にして、お洒落な靴紐の結び方を試してみる~ ダイヤモンドみたいな網目がええ感じ❗️でしょ❓これにしとこ 😆










ガシラの煮付け / おうちごはん

2022年08月21日 | 酒嚢飯袋
遅々に行ったスーパーには値引品がワンサカ~ 😃
お盆を当て込んでたくさん用意していて残ったのだと思いますが ・・・ あれこれ買い込みましたよ~ 😁

ガシラが2匹1パック83円~ 安い❗️小さめだったのですが、綺麗だった(ええ顔してた)ので2パックお買い上げ~ 😎

帰って、ちょっと濃いめ(酒の肴)に煮付けてもらいました~ 旨し‼️😋👍 酒が進みます~ ☺️

ご馳走さまでした 😊





ランチ巡り「そば処 かなじ屋」赤穂郡上郡町 220810

2022年08月19日 | 酒嚢飯袋
月イチの内科通いの後、上郡の「かなじ屋」さんまでお蕎麦を食べに~ 🚗³₃

鞍居川のほとり「金出地(かなじ)」という場所なんですね~ 空気が澄んでいて穏やかな感じのする立地~ お店も木造でお蕎麦屋さんらしい雰囲気です 🌳🍃

「ざる蕎麦定食(ざる1枚・蕎麦ごはん・ミニ惣菜)」と「松葉(鶏の胸骨肉)唐揚げ」、食後に「蕎麦アイス&わらび餅風」を ・・・ ☝️😁

「お蕎麦(ざる蕎麦)」は、地元産の二八だとか~ クセが無く素直で美味しいお蕎麦でした 😋👍

「蕎麦ごはん」は、お店の近くにある水車で搗いたお米(水車米)を使っているとか~ 独特の風味がある旨いお米でした 😋👍

それと、ラグが気になったのは「蕎麦アイス&わらび餅風」の「蕎麦アイス」の食感(独特な口当たり)と「わらび餅風」の食感(わらび餅とごま豆腐の中間くらいの食感)です。共になかなか乙な味❗️でした 😋👍

ご馳走さまでした 😊




















かなじ屋
TEL:0791-57-7017
兵庫県赤穂郡上郡町金出地1980 

可能性 / 人生の歩き方

2022年08月15日 | ラグ☆人生の歩き方
可能性

100%を求めるな
世の中に100%は無い
だからこそ、逆に
可能性って言葉がある。
だろ?

「ラグ☆人生の歩き方」より

古今東西
東側であろうが、西側であろうが、世の中の流れについて、全員一致100%賛同賛成なんてことは無い

それが、平和というカタチのない概念についても言えるはず ・・・ 誰もが平和を願っても、皆が平和で過ごせる保証など何処にも無い

ラグはいつも思うのですが ・・・ 100%を夢みて何もせず時間を浪費するより、例え、数パーセントでも自分の考え方に可能性があると判断できたなら、即、行動しようや!自分の可能性に賭けてみようや!というお話です。

ランチ巡り「そば処 かなじ屋」上郡町 220810

2022年08月14日 | 酒嚢飯袋
月イチの内科通いの後、上郡の「かなじ屋」さんまでお蕎麦を食べに~ 🚗³₃

鞍居川のほとり「金出地(かなじ)」という場所なんですね~ 空気が澄んでいて穏やかな感じのする立地~ お店も木造でお蕎麦屋さんらしい雰囲気です 🌳🍃

「ざる蕎麦定食(ざる1枚・蕎麦ごはん・ミニ惣菜)」と「松葉(鶏の胸骨肉)唐揚げ」、食後に「蕎麦アイス&わらび餅風」を ・・・ ☝️😁

「お蕎麦(ざる蕎麦)」は、地元産の二八だとか~ クセが無く素直で美味しいお蕎麦でした 😋👍

「蕎麦ごはん」は、お店の近くにある水車で搗いたお米(水車米)を使っているとか~ 独特の風味がある旨いお米でした 😋👍

それと、ラグが気になったのは「蕎麦アイス&わらび餅風」の「蕎麦アイス」の食感(独特な口当たり)と「わらび餅風」の食感(わらび餅とごま豆腐の中間くらいの食感)です。共になかなか乙な味❗️でした 😋👍

ご馳走さまでした 😊




















かなじ屋
TEL:0791-57-7017
赤穂郡上郡町金出地1980