ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

カフェ巡り「エデンの東」たつの市龍野町 231220

2023年12月20日 | 酒嚢飯袋
昼まで家でゴロゴロ~ 午後から買い物に出かけて~「珈琲たいむ」は、龍野の「エデンの東」さんへ~ 🚗³₃

落ち着いた佇まい~ 以前は旅館だったようですが、龍野城下町にあるこの町屋カフェ~ 伺ったのは午後3時前でしたが、他にお客さんはいませんでした(あとで一組ご来店)。時間がゆっくり流れている感じで、雰囲気は良き良きです ☺️

ラグはブレンドと「お醤油ロールケーキ」、相方さんはモカブレンドと「ベイクドチーズケーキ」を注文しましたが、ケーキはもう「タルトタタン」しかないということで ・・・ 残念

コーヒーとケーキが来るまで、店内を見渡しながら寛ぎます~ この時間がとても大切な気がします。街場のお店では、中々味わえない時間ですね。

ブレンドコーヒーはカップも熱々(嬉しい)~ 味もラグ好みで抜群でした~ 旨し❗️😋😋
タルトタタンも美味しかったですよ~ 😋

相方さん、次回は「赤とんぼピザ」を食べるとか ・・・ ご馳走さまでした 😊






















📍エデンの東
たつの市龍野町上川原52 
TEL:0791-63-1273
 

紐解く / ラグの写真詩

2023年12月16日 | ラグの写真詩
シャワーヘッドから
滴る水が金属ホースを伝い
床にポタンと落ちた瞬間
スーッスーッと
過去の映像が脳裏に流れ始め
全く身動きが取れない

過去の自分が
何かを伝えようとしているのか
今の自分には
何ひとつ感受できやしない

スーッスーッと
いや、グルグルと
映像が流れ続いている
まるで、回文のように ・・・

焦らず、紐解いてみようか

ラグの詩
 

ランチ巡り「今屋のハンバーガー / 法華口駅舎内」加西市 231206

2023年12月06日 | 酒嚢飯袋
北条鉄道の法華口駅舎内にある「今屋のハンバーガー 兵庫」さんまで~ 🚗³₃

師匠は福岡に居ます❗️と女性店主の方が ・・・ 🙄

約50年ほど前、福岡市中央区の西公園の展望台で、自称宇宙人の今崎勝美さんという方が、ホットドックスタイル(コッペパンにハンバーグを挟むスタイル)のバーガーを提供して大人気になったのが福岡のソウルフード「今屋のハンバーガー」だそうです。

その今崎さんのお弟子さんが全国に~ ということで、この法華口駅舎内にあるお店は、この10月15日にオープンしたばかりで「今屋のハンバーガー 兵庫」という屋号のようです。

伺ったのが14時過ぎで、店じまいしているところだったのですが、1つか2つなら作りますよ~ と声を掛けて頂き、人気商品の「ミックスエッグ」を1つお願いしました~ 😅

でき上がるまで、駅舎内やホームをウロウロ~ まったりした雰囲気の中、待ち時間が癒される時間となりました~ ☺️

でき上がったハンバーガー「ミックスエッグ」と「北条鉄道サイダー」を駅舎内の待合室?今屋さんのテーブル席?どっちかわからんけど、ひとり座ってモグモグ頂きました~ 何と、バンズ(コッペパン)もパテ(ハンバーグ)も予想外にワイルドで、食べた感半端なくむっちゃ旨し‼️😋😋

ご馳走さまでした!ガンバってくださいね~ また寄ります 😊























今屋のハンバーガー 兵庫
兵庫県加西市東笠原町240-5 北条鉄道 法華口駅舎
OPEN : 11時~ 夕方(売り切れしだい終了)
@imayahyogo
 

カフェ巡り「SAI-CAFE(サイカフェ)」姫路市 231129

2023年12月05日 | 酒嚢飯袋
午前中から、銀行やら郵便局やら市役所やらハローワークやら年金事務所やら ・・・ 一通り用事を済ませたら、もう14時を回ってました~「珈琲たいむ」は、姫路城北側の城北新町にあるヴィーガンカフェ「SAI CAFE」さんへ~ 🚗³₃

玄関入って直ぐに「サイ」がお出迎え~ 😃
グレーと黒を基調とした店内はスタイリッシュでセンスを感じます 👍

スイーツとコーヒーを!と思ってましたが、まだ食事の注文もできるようなので、メニューで気になった「麺」と「咖哩」をオーダーして遅めのランチ~ 😄

【 ノンジャンクフード麺 】
NOODLE:「生姜麺」「あしたば麺」「クロレラ麺」からチョイス
SOUP:「生姜味噌齋麺(ラーメン)温」「油そば(まぜそば)温」「丹波菜齋(サラダ冷麺)冷」からチョイス

相方さんは、「生姜麺」× 「生姜味噌齋麺(ラーメン)温」をチョイスしておりました~ ラグは、「咖哩(カレー)」をオーダーしました~ 😎

ラーメンとカレーがビジュアル良しな出で立ちで登場~ 器の中では色鮮やかな野菜たちが主役です。もちろん、斬新で味は旨し❗️😋😋~ ご馳走さまでした 🙏

お洒落な店内でヴィーガン料理~ ちょっと気取った感じにもなりますが、このお店のスタッフさん~ 明るく丁寧に対応してくれますので、ゆったりとしたソファー席でゆっくり寛げましたよ!帰りは玄関まで見送りに~ ありがとうございます ☺️

次回は、気になるスイーツを頂きに伺いますね~ 😎























📍SAI CAFE
姫路市城北新町1-1-14 
駐車場は、店前に2台、地下に6台駐車可能です。
TEL:079-280-6661
@saicafe_himeji
 

ポテトサラダ / ラグの写真詩

2023年12月03日 | ラグの写真詩
料理を作る
調理しだすと
思い出すペイペイの頃

飲んだくれの
オッサンに教えてもらった
単に旨いポテトサラダ

湯掻いたジャガイモ
手早く皮剥かなあかんで
熱いうちに粗めに潰したら
ここですぐ塩を打つ
コレで味は八割方決まる

どや、旨いやろ?

一回きりの伝授
その独り言がレシピの全て
どこにもメモは無し

オッサン
もう、とっくに
あの世に行ってるよな ・・・

ありがとうな

ラグの詩
 

欲 / 人生の歩き方

2023年12月02日 | ラグ☆人生の歩き方
欲しいものを
書き出せばわかる
貴方の今と
これからの貴方
書き出せばわかる
欲しいものを

「ラグ☆人生の歩き方」より

子どもの頃、欲しかったモノ。アオハル時代に、欲しかったモノ。そこそこ大人になって、欲しくなったモノ。そして、今は ・・・

そんな回顧と今を照らし合わせれば、自身の成長と心の揺れが見て取れるものです。大きく変わってきた人もいれば、少しずつ変化進化している人もいると思います。全く変わっていない人は、ある意味、幸せだとしておきましょうか~ 笑

具体的物質的なモノと抽象的心理的なモノとあるかもしれませんが、いずれにせよ、「何故、それなのか?何故、今なのか?」が明確になってきたかどうかが、非常に大切だとラグは思うのですが ・・・

人間の成長は「欲」との鬩ぎ合いですが、無茶したり折り合いをつけたりするのではなく、自身に必要なモノと認識した上で、無理なく無駄なくシッカリ欲を持つことが必要だと思います。

欲の無い人は一瞬良い人に見えますが、自身の成長をストップし始めているかもしれません。また、子どもの頃の「私欲」100%から、どう変わってきているかも注視すべきかもしれませんね。

一度、あなたの「欲」を書き出してみてはどうでしょうか 😊
 

NATURE STUDIO (ネイチャースタジオ)神戸市兵庫区 231124

2023年12月01日 | 楽時々益
NATURE STUDIO(ネイチャースタジオ)は、自然とともに暮らし、つながりの可能性を楽しむコミュニティ型の複合施設です。

141年の歴史を持ち2015年に廃校となった旧湊山小学校をリノベーションし、校庭を森に変えることによって誕生しました。

敷地の中には校舎の名残を感じたり、自然を身近に体験できたり、たくさんの楽しみかたが詰まっています。6つのエリアを、ぜひ探検してみてください。

以上、ネイチャースタジオさんのHPより抜粋















































 
神戸市兵庫区雪御所町2-18
@naturestudiokobe