ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

姫路フェスタバル 230927

2023年09月27日 | 酒嚢飯袋
今日は、昼間っから「姫路フェスタバル」に参加してきました~ 😎

一時、街バルが流行り、溢れ、飽和しかけたところで、ちょうどコロナ禍となって、中止やら延期やら~ そして、ようやく再開 ・・・ じわじわ開放感が漂います 😄

チケット(4枚綴りで、前売りは2,000円、当日は2,400円)を購入して、お店を廻ります。参加店舗では、ドリンク&料理のバル用メニュー(チケット1枚用と2枚用)を用意しています。

来店時に、バルチケットで!と伝えると、メニューパターン(ドリンクや料理のセレクトパターン)を提示してくれます。ラグと相方さんは、きっちり4軒廻りましたよ~ 😆

① 富貴ずし
「生ビール2杯」×「日替り三種の付き出し2皿」

② Korean cafe dining omoroza
「生ビール2杯」×「ヤンニョムチキン」+「トッポギチーズ焼き」

③ 串カツ屋七星 ぷらす+
「ハイボール2杯」×「野菜スティック+串カツ3種盛り」

④ お好み焼き 京ちゃばな
「レモンサワー+ライムサワー」×「トマトお好み焼き+枝豆」

どのお店のメニューもお得な設定で、美味しかったですよ~ 😋😋

むっちゃ楽しめました❗️ご馳走さま 😊




















 

相性 / ラグの写真詩

2023年09月27日 | ラグの写真詩
血液型じゃないんだ
星占いでもないし
ましてや、
価値観が近いとか ・・・
それは大きな勘違い

相性が良いって、
ただ何となく気が合う
毎日一緒に居ても
まったく負担を感じない
これが全てなんだ

価値観は、
違えば違うほど良いと思う
相手の価値観をいかに
尊重できるかなんだ
合わせることに意味はない
リスペクトが全てなんだ

相性の良い人
現れるといいね

ラグの詩(男と女の話)


家カレー / おうちごはん 230921

2023年09月23日 | 酒嚢飯袋
家のカレーは、艶のあるオレンジ色で野菜がゴロゴロ~ 懐かしいお母さんの味だったり、家族団欒の象徴だったり ・・・ ☺️

たまに食べたくなる「家カレー」ですが、ちょっと甘すぎたり、少し辛かったりすることもありますよね。昨夜のは、市販ルー以外に追いスパイスしたせいか、少し辛めでした 😎

邪道と言われるかもしれませんが ・・・ こんな時、ラグは「生卵」や「ソース」を足します(足し算引き算させて頂きます)。今回の辛さなら「卵黄」と「中濃ソース」プラスかなぁ~ おっ、旨し❗️😋

2杯食べました~ ご馳走さまでした 😊


クラフトスパイスソーダ / サッポロビール

2023年09月19日 | 酒嚢飯袋
【新商品紹介】
クラフトスパイスソーダ / サッポロビール

食事を引き立てる「甘くないおいしさ」を目指してつくり込んだ「新・食中酒」。その秘密は果汁ではなく、スパイスを使うこと ・・・

こだわりのスパイススピリッツ
☆ レモンピール
☆ ジンジャー
☆ コリアンダーシード
☆ カルダモン
☆ ローレル など
爽やかな風味を丁寧に引き出しました。
※ 以上、ホームページより抜粋

甘くないので食中酒として良いのですが、はっきりとしたスパイス香があり、食事を引き立てる前に、ちょっと食事を選ぶ ・・・ かな
※ ラグの個人的な感想です 😎





コーヒースタンド巡り「Gentle Coffee(ジェントル コーヒー)」揖保郡太子町 230914

2023年09月19日 | 酒嚢飯袋
ランチからの~ 🚗³₃ 移動して、昼下がりここで珈琲たいむ ☕️

姫路市大津区で営業していた「Cafe Gentle」さんが、太子町(自宅敷地内)に移転~ テイクアウトのお店(コーヒースタンド)「Gentle Coffee」として、8/29に リニューアルオープンされました ☝️😎

入り組んだ住宅地の中で、少し分かりづらいかもですが ・・・ スマホナビで素直に行けば、何ら問題はありません。そして、この髭の看板が見えたら到着です ☝️😄

基本、テイクアウトですが、小屋前のベンチが空いていたら、ラッキーです。マスター(または母上様)と話をしながら一息ついてください ☺️

今日、ラグはおすすめの「エチオピア イルガチェフェ ゲルセイ(中煎り)」を、相方さんは「グアテマラ」を、共にアイスコーヒーで頂きました~ 美味しかったですよ❗️😋

また、寄りますね~ ✋😊















📍 Gentle Coffee
(ジェントル コーヒー)
揖保郡太子町鵤961-27


ランチ巡り「わごはんキッチン Risho」姫路市花田町 230914

2023年09月19日 | 酒嚢飯袋
今日のランチは、社街道沿い(国道372号線 ・ 姫路市花田町)の「わごはんキッチン Risho」さんまで~ 🚗³₃

外観は、昔からあるカフェ(喫茶店)のようですが、店内に入ると明るく清潔感のある設え(内装リノベーション)で良いお店~ 壁付けの大きな時計が目を引きます 👀

ラグは今日もガッツリは我慢して ・・・ 多少、軽めの「箱弁(週替り)」を頂きました~ 😄

今日の「箱弁」は、メイン(鯛のあら炊き)+おかず4品、茶碗蒸し、ご飯に味噌汁、お漬物というラインナップでした~ そして、よーく見ると~ 鯛のあら炊きに松茸が ・・・ 😍👍

料理は、家庭料理というよりは、どこかのお店で習得した和食の基礎を持ちつつ、素直に自分の味付けで仕上げている?そんな料理でした。ラグにはぴったりの味付け~ 旨し❗️😋😋

ランチは「箱弁」の他に、「七福さん」と「Rishoのひきだし」というメニューがありました~ 他の席の方が頼まれてました~ どちらもビジュアル含めて良さげでしたよ❗️☺️

ご馳走さまでした~ 次回は「Rishoのひきだし」オーダーします ☝️😎





















📍 わごはんキッチンRisho
姫路市花田町小川219-8 
TEL:079-263-8867
@wagohan_kitchen_risho 


ラーメン屋さん巡り「中華そば 丸慶」姫路市土山 230913

2023年09月13日 | 酒嚢飯袋
最近、豪華なランチやガッツリ定食から距離を置いております。もちろん懐事情もあるのですが ・・・ 😅

歳には勝てず必然的に、ちょっとラーメンでも~ という時も、なるべくあっさり系をチョイス ・・・ 今日は、そんなイメージで、姫路土山にある「中華そば 丸慶」さんまでラーメン食べに~ 🚗³₃

初来店ということもあり、ラグはベースメニューの「醤油 中華そば」をオーダーしました。+「ふわたまそぼろ丼」でランチセットに~ 😁

麺大盛りが同じ値段ですが、どうですか~ と声を掛けて頂いたのですが、ガッツリにならないよう「普通」で、麺の硬さも「普通」でお願いしました~出汁と麺、喉越しと味のバランスが良くて、うん、旨し❗️😋😋

出汁は、醤油ベースに地鶏と魚介のダブルスープのようです。弾力のある自家製麺との相性も良かったです。ふわたまそぼろ丼は、そぼろが醤油辛すぎず、ご飯(お米)も含めて、ラグ好みの味でした~ 😋😋

相方さんは「塩 坦々麺」を食べておりました。美味しそう~ ですが、辛そうなので味見せず(ラグは辛いの得意ではなくて・・・)😅

ご馳走さまでした。
次回は「塩そば」か「まぜそば」かなぁ~ また、伺います 😊





















📍 中華そば 丸慶
姫路市土山6-1-15 
@marukei_himeji 


自分の姿 / ラグの写真詩

2023年09月12日 | ラグの写真詩
上手くいかない
そんな時は
何をやっても
上手くいかないものだ

無闇矢鱈と
動けば裏目に出る
動かなければジリ貧
どうすれば ・・・

男はゆっくり
両手で液体を掬った
手の隙間から
ポタポタと滴り落ちる

床で弾けて
水玉模様になる液体と
短絡的な自分の姿を
重ね合わせた

そういうことだよな
スーッと
妙なこだわりだけが
塊で流れてゆく

ラグの詩(男の独り言)