ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

カフェ巡り「壱枚乃絵 海辺のテラスカフェ赤穂店」赤穂市 221128

2022年11月29日 | 酒嚢飯袋
昨日は、お昼に太市でランチして、そのままビューーーンと、赤穂の海まで~ 🚗³₃

オープンした時から行こう行こうと思いながら、予定が合わなかったり ・・・ 天候が悪かったり ・・・ ここは、やっぱりお天気の良い日に行きたいお店ですよね~ ということで、今日(昨日)!やっとでした~ 😄

少し待つと、テラス席(ソファー席)が空いて、スタッフの方が案内してくれました~ ほんまええ天気~ 微風で視界良好~ 穏やかな海がキラキラしてました~ 🤩

ランチ目一杯食べて直ぐだったので、お腹パンパン~ パンケーキなどのフードは頼めず、ドリンクだけのオーダーになりました~ 申し訳ないです 😅

ソファーに深く腰掛けると、ちょっと眠たくなり ・・・ 本気で寝てしまいそうだったのですが、お待ちのお客様もおられたので、約1時間弱で退散しました~ 短い時間でしたが、とても心地よい時間でしたよー 😊




















壱枚乃絵 海辺のテラスカフェ赤穂店
TEL:0791-56-6028
兵庫県赤穂市尾崎字丸山2300-3 


ランチ巡り「カフェ&レストラン ポラリス」姫路市太市 221128

2022年11月28日 | 酒嚢飯袋
今日のお昼は、JR太市駅前の「ポラリス」さんまで~ 🚗³₃

このお店は、地元の人が待ち望んだだろうお食事処&憩いの場ではないでしょうか?ラグたちが到着したのは、ちょうど12時~ 年配のお客様グループ(たぶん近隣の方々多数)で満席状態です❗️😵

何とか2人席で~ 今日の日替りランチ「えび天カレーうどん(焼きおにぎりに2ヶと選べる小鉢2品付き)これで850円」を頂きました~ ☝️😄

カレーうどんは、ちょっとスパイシーですが、そんな辛くは無くやさしいお味でした~ 旨し❗️😋

小鉢はトレーに載せて持ってきてくれます(好きなもの2品選べます)~ 地元野菜の惣菜など 😃👍

それと、自家製醤油だれの焼きおにぎり2個付き~ これは1つ残しました~ で、こちらから言う前に、スタッフの方が持ち帰り容器を席まで持って来てくれました(お持ち帰りください!という言葉添え)~ 素晴らしい‼️💮

ご馳走さまでした~ コスパ良すぎです!また、必ず伺いますね~ 😊

※ 店内では、野菜や地元の物産品などの販売もされてます。お店を出れば駅(無人駅)のプラットフォームは目の前~ 居心地・使い勝手の良い施設ですよ 😊





















カフェ&レストラン ポラリス
TEL:079-269-1869
兵庫県姫路市相野86-6 


姫路食博2022 / 姫路大手前公園 221127

2022年11月27日 | 酒嚢飯袋
姫路食博2022

最終日です。
姫路駅から散歩がてら🚶‍♀️「姫路食博2022」ちょっとだけ覗いてきました~ 😊

人・人・人・・・
賑わってましたよ~ ビールは直ぐに買えましたが、食べるもんはどこも長蛇の列❗👋️😅

知り合いの出店者さん曰く、
今日が一番お客さん多い ・・・ ご苦労様です 🤗

3日間、良いお天気で良いイベントになったと思います。たくさん人が集まる~ やはり活気があって良いですね ☝️😄






















カフェ巡り「上田珈琲焙煎所」高砂市 221124

2022年11月25日 | 酒嚢飯袋
網干でランチした後は、ドライブがてら高砂市まで~ 🚗³₃

高砂の古き街並みを散策~「まちの観光会館 結びん」さん辺りをブラブラ ・・・ そして、珈琲たいむは、前から行きたかった「上田珈琲焙煎所」さんへ 🚶‍♀️🚶🏻

暖簾をくぐって引戸を開けると~ 古民家をリノベーションした店内は、ゆったりとした時間が流れている癒しの空間です ☺️

基本は、豆販売のテイクアウトだと思いますが、その場で選んだ珈琲を淹れてくださり、店内(テーブルは有りませんが)で腰掛けて楽しむことができます(少しだけイートイン)!😄

相方さんは
「雨の日の珈琲(グアテマラ)」
ラグは
「南国パプア(パプアニューギニア)」
をお願いしました。
お店の雰囲気と同様に、落ち着きがありながら深く懐かしく透明感のある味わい~ とても美味しかったですよ❗️😋😋

珈琲を戴きながらですが、地域(高砂)のことや他のお店のこともお聞きしたり、あれこれお話ししました。

店主さん達お二方が立っておられる後ろの畳の間には、ふっくらとした2匹の猫くん(共に男の子)が ・・・ 

茶白が人懐っこい「一太郎」で、ラグの足元に寄って来てスリスリしてくれました~ ☺️ 黒白が少し人見知りの「二太郎」で、遠くから様子を伺ってました~ 😆 なかなか可愛かったですよ ☝️😃

癒されたひと時でしたよ~ このお店ラグおすすめです❗️
高砂に行くなら是非お立ち寄りくださーぃ ✋😊






















上田珈琲焙煎所
080-1525-9774
兵庫県高砂市高砂町猟師850 


ランチ巡り「あなごの大孝」姫路市網干区 221124

2022年11月25日 | 酒嚢飯袋
ちょっと用事で出たついでに、網干海浜大橋手前(北側)の「あなごの大孝」さんに~ 🚗³₃

ランチタイム(13時頃)だったので「あなご丼(中)小鉢・漬物・汁物付き」を頂きました~ 😄

ラグ好みの穴子ふっくらで甘めのタレ味~ という味とは少し違ってましたが、美味しかったですよ~ ご馳走さまでした 😊



















あなごの大孝
079-280-2184
兵庫県姫路市網干区興浜2093-133 


世渡り上手 / ラグの写真詩

2022年11月17日 | ラグの写真詩
前向きな言葉や
応援メッセージを放てば
受け取る人はええ心地

それを見越して
演じてみせる詩人もおる
本人それ心地ええのか

いっつも、いっつも、
前向きでおれる人なんて
どんだけ存在するんや

素直に、もっと
素直に詠えばええのに

ただ、
ホンネ語って投げたら
偏見で炎上してヒール扱い
追い込まれたりもする

ほんま、
世渡りって難しいよな ・・・

ラグの詩

カフェ巡り「甘味処 八重庵」姫路市 221116

2022年11月16日 | 酒嚢飯袋
今日も良いお天気でした~ 午後のカフェタイムは、飾東町の「八重庵」さんまで … 🚗³₃ 

なかなかの田舎道です~ 笑
ナビで行くと ・・・ お店までの路地の左折がラグの車では無理~ お店の方に違う道を伺って(ぐるりと廻って)、お店前の駐車場まで何とか辿り着きました 😆

お店というより、大きな御屋敷です。庭の紅葉がとても綺麗でしたよ~ 店内に入る前に、パシャリ📸パシャリ📸 😁

ほっこりする「ケーキセット(ホットコーヒー)」と「和菓子セット(抹茶おうす)」を頂きました~ ☺️

あっという間に、女性(ラグ以外はオール女性)グループで満員状態~ 賑やか~ 早々に退散しました ✋😅

ご馳走さまでした 😊





















八重庵
TEL:079-262-0031
姫路市飾東町八重畑285 


ラーメン屋巡り「新在家ラーメン もんど」加古川市 221114

2022年11月14日 | 酒嚢飯袋
今日は、月イチ内科のあと、体調が少し良さげなので~ JR東加古川駅の南側にある「もんど」さんまで~ 🚗³₃

ちょうどお昼(12時ちょい過ぎ)の時間で満席でした❗️が、お帰りのお客さんがいて、直ぐカウンター席に座れました(今日はラグお一人様です)😁

カウンター席は、ほぼお一人様です~ 回転早そう!そして、奥にテーブル席があるようですが~ 確認できず ・・・ 😵

さて、お初のお店なので、一番人気の「蔵出し醤油麺(味玉入り)」をオーダーしました~ ☝️😄
本当は「にくめしセット」にしたかったのですが、まだ体調調整中のため自粛しました~ 😅

待つこと10分弱~ 背脂が少し浮いた鶏がらベースの醤油ラーメンで、どことなく懐かしさ(昔の中華そば)を感じるビジュアルです(今は、えぇーッ!っていう盛り付けが多い)

味は、安心感のある醤油ラーメンです。鶏がらスープ・中細ストレート麺・具材(チャーシュー・味玉・メンマ・青ネギ・海苔)の一体感というか、とにかくバランスの良い一杯でした~ 旨し❗️😋

ご馳走さまでした~ 次回は「にくめしセット」食べます❗️😊
















もんど
TEL:079-420-8123
兵庫県加古川市平岡町新在家2-273-8