もう一度笑って

平成最後の秋に母が旅立ちました。
脳梗塞で倒れた夫をサポートする日々を記録する
のんびり主婦のブログ

それじゃぁ寒いハズだよ

2015-01-30 15:37:13 | 日々のこと
こんにちは ぽんたです。
ぽんた地方は雨です。
雪予報が出ていたのでビビリまくってました。
寒いけど、雨でよかったぁ~。

「寒いっっ! 寒いのよぉぉぉ!」

門扉まで響く母の声でした。
慌てて母の部屋に駆けつけました。

ちゃんと暖房も点いているし
母はしっかりと着込んでいるし・・・
まさか・・・発熱?

体温計で熱を測ろうとしても
母の体は、グニャグニャとじっとしていられず
体温計が固定できません。

脇の下の体温計ごと母の体を動かないように押さえつけても
嫌がって逃れようとして、グニャグニャ動いてしまうのです。
1分も掛からずに測定できるのに、それができないのです。

体温計はエラーの連続で
まともに体温さえも測れませんでした。

デイ施設では毎回体温測定があるのですが
いったいどうやっているのでしょう。

プロとアマの差ですかね。

母のオデコは熱くもないので
発熱ではないのでしょう、元気だし。

じゃぁ・・・なに?・・・どうして寒いのかしら?

母は落ち着いちゃってテレビ観てるし
原因は何だろうとキョロキョロしていると
冷たい風が一瞬だけ部屋の中に入ってきました。

「??」 と、思ってみると
3か所ある窓が全開でした。

寒いハズですよね。
母が、窓を全開にした理由はわかりません。

注意して不穏になられても嫌なので
黙って窓を閉め、黙って母の部屋から退室しました。

テレビに夢中になっている母も無言のままでした。

さてさて。

じっとしていられない高齢者の体温て、どのように測るのでしょう?
じっとしていられない赤ちゃん用の、耳で測る体温計ってありましたよね。
赤ちゃん用で大丈夫かしら?
大人用もあるのかしら?
ドラッグストアにひとっ走り行って来ようと思います。

冷たい雨がまだ降っています。
ちょっぴりミゾレっぽいかしら。
寒いから明日にしちゃおう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夜中の物音 | トップ | 介護認定更新調査員訪問 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんみぃ)
2015-02-01 00:12:41
お友達で、特養に勤めてる子がいるのですが。
そこでは、検温に、おでこにあててピッと一瞬で測れるのを使ってるそうです。
長方形の、箱みたいなやつだそうで。

一般に出回ってるのかわからないのですが、使えるものがあるといいですね!!
あんみぃ様へ (ぽんた)
2015-02-01 21:14:22
こんばんは。
情報ありがとうございます!
ドラッグストアで探したらありました!
でもでもお高いのです。
体温計なんて1000円くらいで買えると思っていたので
びっくりしました。
とても買えないので
大人も赤ちゃんもOKの耳で測るタイプを買いました。
やっぱりお高かったです。
夫や息子で試しましたが
本当に『ピッ』と1秒でした。
これなら母も測定できると思います。(甘いかしら?)
悪戦苦闘・・・ (お地蔵さん)
2015-02-03 13:37:58
窓全開ですか それは大変・・・。
風邪引かれませんようにね。

誰かの歌に(詩)に有りましたね
老いて おんなじこと何回も聞くようにになったり
言うようになっても 怒らないで聞いてね
あなたがあかちゃんの頃
おんなじこと何回も言っていたし
おんなじこと何回も聞いていたよって
そうやって育ててきたよ  みたいな詩

ぽんたさん 
今貴女がなさっている
その事  
まさに、その昔あなたが0歳~の頃の
お母様が子育てされてた時そのものかも ですね
そう思って お母様に接されて下さい
少しは心が穏やかにいられるかもですよ
他人事だから いえることですね
ごめんなさいね

寒いです 風邪引かないようにして下さいね
貴女の日々の ご苦労、ご心痛 少しでも和らぎますように!
お地蔵さん様へ (ぽんた)
2015-02-04 18:02:21
こんにちは。
不思議なことに風邪ひいてません。
まぁ・・・よかったです。

その詩は知ってます。
作者はどなたなのかは知りませんが。
優しくありたいですが
追いつかないのが現状です。
頑張りが足りないのかなぁ。
弱い自分が嫌になります。

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事