もう一度笑って

平成最後の秋に母が旅立ちました。
脳梗塞で倒れた夫をサポートする日々を記録する
のんびり主婦のブログ

職場復帰

2018-09-15 16:58:21 | 私のこと
こんにちはぽんたです。
いきなり秋になりましたね。

職場復帰いたしました。

本当に本当に疲れました。
足も痛かったし
まだまだ体力が戻っていないなぁ~と痛感しました。

脚力も・・・情けないほどでした。

立つ座る、向きを変える・・・

通常だったら無意識なそれらの動作を
ゆっくりと足の位置を確かめながら行うため
時間もかかり
正直、同僚に迷惑をかけてしまったかもなのですが
頑張ってきました。

勤務後に整形外科へ行こうと思っていましたが
へろへろに疲れてしまい
フラフラと帰宅しました。

それにしても、これはヤバイと思います。

6時間勤務する人は休憩をとるのですが
人手不足で、休憩をとる時間がありません。

何とかしないといけません。

骨折で長期間休んだアルバイトが
しゃしゃり出ることではないのですが

こんなになるまで放置して
会社はどう思っているのでしょうね。

早く対策しないと、今いる同僚たちは倒れちゃうよ。
一人一人の仕事の負担が大きすぎてみんな辞めちゃうよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の皆様に挨拶してきました!

2018-09-07 13:34:06 | 私のこと
こんにちはぽんたです。
台風21号に続いて北海道の大地震。
明日は我が身とはいえ、怖すぎます。
被災されたすべての方々にお見舞い申し上げます。
一日でも早く安全な日常が戻ってきますように。

職場のほうに、復職の挨拶をしてきました。
休憩時間にちょっとつまめるようなお菓子を持っていきました。

まだ痛くて以前のように歩けないこと。
体力も回復していないので少しずつ働きたいこと。
周りの方々に迷惑をかけてしまうかも。

などなど

私自身が思っていることを正直に話しました。

「それでもいいから戻ってきて!」

正社員さんからもパートリーダーさんからも
ありがたい言葉をかけてもらいました。

どうやら私が休んでいる間にいろいろあったらしく
正社員さん含めベテランの方々が数人やめてしまっていました。

パートタイマーでもアルバイトでも募集を出して
新人さんが、かなり入ってくれたようなのですが
ことごとくやめてしまったらしいです。

何がどうしてそうなったのか。

数名の新人さんは残っているようなのですが
この先はどうなるか不透明だそうです。

えー、なにそれー。

復帰第一日目を決めてきましたが、不安です。

人手不足が深刻です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働かなくちゃ

2018-09-01 11:34:04 | 私のこと
こんにちはぽんたです。
またまた台風接近中です。
今度は21号です。

母のグループホームから連絡がありました。

きざみ食からムース食へと変更するそうです。

骨折で面会できなくなって2ヵ月。
ずいぶん悪化してしまいました。

水分補給もゼリーになるそうで
料金が高くなります。

さらに日々の服薬管理について
本来なら薬剤師・看護士の担当で
グループホームには常駐していません。

グループホームのスタッフさんであるヘルパー・介護士は
服薬介助が担当です。

まぁ・・・グレーゾーンなんですけどね。
こちらも訪問看護士さんやらで
料金が高くなります。

私の骨折の通院やらで
お金がドッと出たりして
いよいよ家計が火の車となってしまいました。

この夏はクーラーもばんばん使いました。

母のグループホームも値上げになります。

足が痛いと言って、休んでいる場合ではありません。
リハビリもこまめに続けたいけど
働かなくてはいけません。

体力も脚力も、まだ戻っていません。
痛くて足も引きずって歩く状態ですが
職場の仲間に迷惑にならないよう頑張らなくちゃ!

幸いなことに
クビにはなってなかったので
パートから、もっと不定期なアルバイト扱いにしてもらい
週一で、働く時間も短くして
少しずつ慣らしてゆこうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする