もう一度笑って

平成最後の秋に母が旅立ちました。
脳梗塞で倒れた夫をサポートする日々を記録する
のんびり主婦のブログ

夫の杖を使ってみた

2018-08-23 15:59:53 | 私のこと
こんにちはぽんたです。
強い台風20号が西日本に接近中です。
被害が出ませんように!

猛暑と私の骨折で
夫のお散歩はずっと休止状態です。

近所のドラッグストアで買った夫用の杖を
ちょっぴり使ってみました。

病院で貸してもらったのは
両腕で使う松葉杖でした。

看護士さんから使い方を教えてもらい
実際に何回かスムーズに使えるまで
病院内の廊下で松葉杖の練習しました。

松葉杖も卒業し、リハビリが本格的になって
夫の杖を使えば、もっと早く歩けるかと思って
挑戦しました。

ちょっとそこまでのコンビニだったのですが
松葉杖より難しかったです!

シニアな先輩方は
普通に使いこなしている印象なのですが・・・
使い方が間違っているのかしら

まだ足が痛いので
杖に一生懸命つかまります。

慎重に一歩一歩のろのろと進むのですが
杖をつかんでいる手が汗をかいてきます。

当然、杖のグリップが汗で滑るのです。

こわい!

転びそうでヤバイ!

私にはまだ早いって事かしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むくみがひどい!

2018-08-01 13:49:42 | 私のこと
こんにちはぽんたです。
今日も陽射しが痛いくらいですね。

リハビリに通っておりますが
さっそく落ち込んで凹んでおります。

も~本当に痛い。 マジで痛い。

人生初のリハビリという事で
優しく無理なくをモットーに(笑)
リハビリしておりますが
それでも痛いです。

さらに

ギプスを外した後くらいから
異常なほど、パンパンにむくんでしまいました。

骨折の衝撃で
まわりの血管や筋肉や細胞などが傷付いて
循環が悪くなっているのが原因らしいです。

すっきりと落ち着くには、2ヶ月ほどかかるようです。

自分の靴下などは、もう履けず
夫の、ビヨンビヨンに伸びきったような靴下を履いています。

夫から、杖も借りましたが
うまく歩くことができません。

本当に以前のように歩くことができるのかしら??

心配で不安で凹んでいます。

母にも2ヶ月ほどあっていません。

パートもずっと休んでいます。
これじゃクビになっちゃうかしら。

焦ってきたけど、仕方ないこと・・・です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする