もう一度笑って

平成最後の秋に母が旅立ちました。
脳梗塞で倒れた夫をサポートする日々を記録する
のんびり主婦のブログ

不覚

2016-08-22 10:15:16 | 私のこと
こんにちはぽんたです。
台風が関東直撃って本当ですか?
やばいんじゃないの。
雨風がひどくて、昨夜から雨戸は閉めっぱなしです。

不覚です。
風邪で寝込んでおります。

先日、夫も調子が良いようだし
ちょっとだけ東京に遊びに行きました。

空いている時間帯を狙って、一点集中!

電車も幸いにして座れましたし
疲れたなぁって思ったら
喫茶店やコーヒーショップに避難して
アイスティーなどで一休みして。(ぽんたは紅茶派です)

電車も『快速』を選んだので、一時間ちょっとで都内に到着できたし
遊んでいたのも、一時間くらいで切り上げました。
真っ直ぐ帰宅して
あまり疲れていなかったので「シメシメ・・・」と思っていたのですが。

翌々日から発熱、寝込んでしまいました。
寝ていると、平熱近くまで下がってくれるのですが
パート仕事は休むわけにはいかず、頑張って出勤してました。

本当は休んだほうがいいのはわかってますが
我が家の収入が途絶えるのは非常にまずいので
風邪薬でゴマカシゴマカシ過ごしていましたが
なかなか治らず
かかりつけ医を受診しました。

お医者の薬はよく効きますね。
だいぶ楽になりました。
仕事のない日は、なるべく寝ているようにしています。

お出かけには、まだまだ早かったようです。
体力の低下をひしひしと感じています。
早く元気になりたいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループホームの新人さん

2016-08-10 14:38:11 | 日々のこと
こんにちはぽんたです。
残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では、秋なんですけど・・・暑すぎるっ!

母の面会に行ってきました。

母のグループホームの入所者の方々は
皆さん、とても静かに過ごしてて
昼間はだいたいリビングに集まって
時代劇のビデオを観たり
カラオケを歌ったり
ワイドショーを観たりしています。

会話は、ぽつりぽつりの状態で
ボンヤリ座っている方もいます。

各々、認知症が進んでいるのだなぁ・・・と思いますが
スタッフさんを中心に
穏やかな時間が流れていました。

そんな中

新人さんが入所したようでした。
この方は

「うーー!」 とか「わーー!」 とか
唸り声を発し
リビングには来ないで
その個室はドアがぴったりと閉ざされていました。

声を聞くに、男性だと思いますが
もしかしたら女性かもしれません。

静かで穏やかだった時間は、無くなってしまったようでした。

唸り声がするたびに
ソワソワする方や、一緒になって「わー」とか言う出す方や
車椅子なのに立ち上がろうとする方が見られました。

認知症には、様々な症状が現れます。
そして
グループホームは、認知症専門の施設です。
穏やかな時間を取り戻したいけれど、しかたありません。

母も、その声につられたか

「怖い」 とか 「寂しい」とか言うようになってました。
やや不穏状態です。

コワイ?
サミシイ?

母の本音なのだろうか。

「大丈夫、心配ないよ。大丈夫だからね」

私は壊れた機械のように、『大丈夫』を連発して帰ってきました。

『大丈夫』という言葉は、母に伝えたい言葉だろうか。

自分に言い聞かせた言葉だろうか。

心が苦しいまま、いまに至っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする