もう一度笑って

平成最後の秋に母が旅立ちました。
脳梗塞で倒れた夫をサポートする日々を記録する
のんびり主婦のブログ

夫、布団を焦がす その1

2020-02-23 16:09:27 | 日々のこと
こんにちはぽんたです。
新型コロナ・・・いよいよヤバイのでは・・・と思ってしまいます。
マスクがどこへ行っても売ってません~!

ヤバイと言えば、我が家もヤバかったです。

夫が布団を焦がしました。
30cm四方が真っ黒でした。

母の認知症がわかってからは
私は母の部屋のすぐわきで寝るようになり
夫とは別々で寝ていました。
今も続いています。
私はエアコン至上主義で、夫はエアコンが嫌いで
夏は扇風機、冬は石油ストーブを愛用していました。

脳梗塞で倒れてからは
やはり心配なので石油ストーブを電気ストーブに変え
私がタイマーをセットしていました。
早朝にタイマーが入って
夫が起きだす時間には部屋が暖まっている・・・ような状況でした。

その日まだ夜明け前、異臭に気づきました。
夢かと思いましたが、たしかに臭い!

最初に台所へ飛んでゆきました。
異常無し!
隣近所もまだ寝静まっている様子でした。
パソコンや冷蔵庫のコンセントも異常なし。

そして、一気に血の気が引きました。
まさか夫が寝たばこ???
夫の部屋に飛んでいきました。

ノックもせずに入室!
ものすごい焦げたニオイ!

「生きてる?」

私は怒鳴りました。
ぼんやりと火が見えたような気がしました。
電気を点けました。
煙が充満していたので
急いで雨戸・窓を開けました。

布団の端が電気ストーブの発熱部分に触れていました。
夫が夜中に飲めるように置いてあったポカリス〇ットで消火。

私の怒鳴り声で飛び起きた夫は呆然としておりましたが
徐々に状況判断ができたようでした。
夫に怪我も火傷もなく、一安心でした。
冷や汗がドッと出ました。

元々しっかり者で、脳梗塞の時も冷静だった夫ですが
この時だけは
泣きそうな、すがるような目で私を見つめていました。
そんな夫を見るのは初めてでした。
夫のこの表情を
私は一生忘れないと思います。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫実家の遺産相続ゴタゴタ その3

2020-02-04 14:51:12 | 日々のこと
こんにちはぽんたです。
コワイ肺炎が感染拡大しています。
日本は他国に比べるとガバガバですねぇ。

夫実家の遺産相続のゴタゴタが
5月下旬ころに終息しそうだと、夫に連絡があったそうです。

よかったねぇ。
一年近くゴタゴタしていましたね。

義父との口約束で
相続放棄の手続き書類を提出していましたが
分与方法でモメ
相続税対策でモメ
夫はイライラ
一族に微妙な空気が流れたりしていました。


夫は無事に相続放棄できたのかどうか明快な回答は
得ることができませんでした。

なぜ答えてくれないのかしら??
まぁ・・・別にいいけどね。
夫はすっかり忘れていたようでした。

認知症的なものなのか
年齢相応の物忘れなのか・・・ちょっと心配です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする