ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

感激・加藤精彦!

2005-11-29 22:12:36 | お出かけ
 加藤精彦って誰?加藤晴彦じゃありませんよ。 そう、写真の人物の本名なんです。しかも、「加藤精彦」って書いて「かとう せいけん」っていう名前なんです。 云わずと知れた高見盛関です。   第一印象は、月並みですが、「でけ~」です。 握手して頂ましたが、やっぱりお相撲さんの手っておっきいですね。先日、九州場所を終えたばかりですが、地元のリンゴのPRのために来岡したそうです。 自分が . . . 本文を読む

回顧・JCD&JC

2005-11-28 14:57:22 | G1レース予想
 土曜日に行われたJCDは、3歳馬のカネヒキリが鼻差ながらダート王の座を勝ち取りました。同時に、フジキセキ産駒、初の中央G1勝利をもたらしました。 さらに、馬主の金子氏においては、今年だけで、三冠馬ディープインパクト、南部杯のユートピアとこのカネヒキリと3頭のG1馬に恵まれました。これだけ現役のG1馬を所有している馬主はなかなかいないですよね。 さらに、驚くことにこの馬たちは、どれも1億円もしない . . . 本文を読む

予想・ジャパンカップ

2005-11-26 22:12:04 | G1レース予想
 今日のJCDは残念ながら外れてしまいましたが気を取り直しおして明日のジャパンカップの予想をしていきます。 まず、この東京2400Mはチャンピオンコースとして有名ですが、それはこのコースが、スピード、スタミナ、底力が問われる舞台だからです。今回もやはり、日本馬VS外国馬の図式となりますが、昨日とは違い外国馬は、ある基準のもとに取捨選択ができます。 それは、持ち時計です。特に、イタリア、カナダ、香港 . . . 本文を読む

予想・JCD

2005-11-25 22:45:04 | G1レース予想
 最近まともな予想が出来ていなかったので、今回、キッチリ予想したいと思います。 そう言っても今回のJCDって予想しづらいレースですよね。(って、いきなり白旗かよ!) 予想の最初は日本馬VS外国馬っていう図式になりますが、自分は基本的には外国馬は買いません。アメリカ以外の国の馬は、過去、出走した馬のレベルを見るとかなり低いと思われます。さらに、そのアメリカの馬も日本の軽い馬場には、あまり向いていない . . . 本文を読む

回顧・マイルCS

2005-11-23 22:37:40 | G1レース予想
 ◎デュランダルは3連覇どころか残念ながら、散(惨)連覇になってしまった。年齢からくるものだったのか、池添ジョッキーがその末脚を信用し過ぎたのか、上がり最速のタイムを出すものの8着という結果になってしまいました。 レース後、引退という発表がありましたがこれが引退レースと知っていればもう少し評価を下げて予想したかもしれませんが・・。(引退レースってなかなか勝てませんからね、タ○キシ○トルみたいに)  . . . 本文を読む

予想・マイルCS

2005-11-20 13:38:41 | G1レース予想
◎デュランダル、○ダイワ、△サイド、ローエン、ダンス、マイネルです。外差し馬場そうなんで大穴はマイネルです。ミスプロは3着で穴を開けそうなんでこれは押さえておきます。馬券は◎デュランダルの1頭軸の3連複で勝負です。 . . . 本文を読む

紅葉

2005-11-17 20:11:02 | お出かけ
       昨日、宝福寺に紅葉を見に行ってきました。かなり、木々は色づいていました。              いい感じに撮れてます・・?          なかなか、神秘的な感じでお気にの1枚です。    . . . 本文を読む

回顧・エリザベス女王杯 

2005-11-14 19:37:55 | G1レース予想
 ◎スィープトウショウ。やはり、女王の座は譲りませんでしたね。今の牝馬路線では、この馬は頭一つ抜けています。牡馬相手に堂々の競馬をするのですから、コレくらいのパフォーマンスは当たり前でしたね。少し、ローテがキビしい感じがあるましたが、調教でコースを1本しか乗れないこの馬にとっては、天皇賞はいい意味でのたたき台なったような気がしました。  2着のオースミハルカは、正直、今回は昨年ほどペースが遅くはな . . . 本文を読む

予想・エリザベス女王杯

2005-11-13 14:53:30 | G1レース予想
◎はスィープ、○エア、▲アドマイヤ、△、サマンサ、アルバムですね。アドマイヤが絞れてないのは残念ですが、去年より早いペースになりそうなので差し馬中心で買ってみます。気持ち的にはベストアルバムの大外一気がみたいですが・・・。 . . . 本文を読む

せとうち歌謡祭2005

2005-11-11 08:35:33 | お出かけ
 先日、テレビせとうち開局20周年記念「せとうち歌謡祭2005」の公開録画のコンサートに参加してきました。 応募総数、3万通の中から抽選で当選したプラチナチケット。(競走率20倍くらいらしい。) 実は、当選したものの、あまり乗り気ではなかったのですが、こういう公開録画とかコンサートといった類のものに参加したことがなかったので、話の種になりそうだと思い参加しました。 出演者は、今や飛ぶ鳥を落とす勢い . . . 本文を読む