徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月6日,日曜志賀高原詳細レポート…焼額は晴天!

2015-12-08 01:37:29 | 2016スキー滑走日記
ということで.
昨日は速報モードでお伝えした,
日曜の志賀高原レポート.
本日は,詳細モードにてお送りします…

まず.
うっすら日が射す天気で始まった,日曜の朝は…
うむ.
それほど積雪は無かったようですね…

一晩での積雪は,1cm弱ってところでしょうか…(残念).

んでも.
朝の気温は-9℃と,結構冷え込んだようで.


いざゲレンデへっ!
…って,なんじゃこりゃ.

朝イチリフトは,5分程度の待ちが…

今日も第4ロマンスと第2高速の2本のリフトの
運転なのですが.
今日は第2高速側のリフト券売り場&駐車場を開けて
くれず,4ロマ側駐車場のみオープンだったので.
朝イチはこちらに集中したようで…
うーむ.
第2高速側の駐車場もオープンしてほしかった…

で.
リフトに乗って上に上がると.
ふむ!

…をを!

うはーーーっ!!

いや,新雪が積もってないわりに,
結構いいコンディションじゃないですかっ!??

そして…
天気もすっきり晴れてきましたよっ!


…でも.
4ロマ側,サウスコースは雪はいいけど.
2高側,唐松コースは…
ふむ…

ふがーーーーっ!
固いよ…

そして,殺人兵器の氷のコロコロが大量に…(涙).

なぜ.
4ロマ側はこんなに雪がいいのに…


…ってことで.
4ロマ側と2高側で,全く雪のコンディションが違うので.
4ロマ側は,時折リフト待ちが3分くらいになることも…

これは一番長くなった時の写真で,
大体平均1分待ち程度だったかな~.

それに比べて,殺人ジャガイモ畑状態の第2高速は…

こんな感じで,ほぼ待ち0でしたね.

コース上は時折人口密度が高くなることもあったけど…

でも,基本的には結構空いていて,
自分の好きなラインで滑りたい放題!


午後になると,柔らかかった4ロマ側も,
柔らかい雪が剥げて,固い下地が出てきたけど…

でも,基本的に結構すべりいい雪だったかな!


昼間は晴天で,気温は上がり気味とはいえ.
向かいの一の瀬は終日人工降雪機を打っているくらい
冷え込んでたし…

#そろそろ下半分はいいから,上半分に雪をつけてほしい…

そして,午後になるといつも通りゴーストタウン化して.

誰もいないのですが…!
ゲレンデは,貸し切り状態ですね…

って感じで,夕方ごろには,さすがにコース全面,
結構固い下地がむき出しになってきたものの…

他のスキー場から比べれば,1km近い高速リフトも滑れて,
2コース滑ることができるという,恵まれたコンディションで.

結局,この日も16時のリフトストップまで,
たっぷり滑ったのでした…

うむ.満足だったぞよ…

しかし.
今週末.
どうやら,これより状況が悪化しそうな予感…(涙).
ヘタすると,今週土曜,雨かも…
コメント (6)