徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月26日の志賀高原・焼額山…雪積もらず.混んでます(涙)

2015-12-26 22:57:26 | 2016スキー滑走日記
ってなわけで.
本日も志賀高原に来ているわけですが.

あーーー.
足りません.
雪が,圧倒的に足りません(涙)

本日も.
焼額は第1ゴンドラ,第3高速は動かず…(泣)
23日から滑れるリフトは全く増えてません(涙)
むしろ,23日よりも山頂のブッシュエリアが
広がってるかも…

奥志賀も,ゴンドラ,第2高速ペアはまだまだ滑れず.
一の瀬も,ファミリー正面バーンがまだ空いていません.
寺子屋も西舘も東館山も,まだ全然滑れません(泣).

皆さんの祈りが足りなかったに違いありませんっ!!!
ちゃんと真剣に祈りましたかっ!?←自分の祈りが通じなかったことを人のせいにしていないか??

ということで.
ゲレンデにはそれほど積もっていないのに.
道路には十分積もっているという皮肉を感じる,
本格つるつる雪道を登って…

やってきました焼額!
山頂の朝の気温は,マイナス7度と
冷え込みは十分!
(あと雪さえ降れば…)

ゲレンデ状況は,一見まともそうにみえるけど.

朝イチから山頂付近,結構ブッシュさんがいましたが…

とはいえ,人工雪を付けたコース下半分は,
朝イチはけっこうよかったかな!!


…と,思ったのもつかの間.
営業開始1時間後には…
…な,なんだ!このゴンドラ待ちはっ!
まだ朝9時半なんですけど!??

当然,平行してかかるペアリフトも…
混んでます(涙)

どうやら,今日から年末休みという,
恵まれた人も多いようで.
かなりの人出です…

んで,ゲレンデは…
ああ.だめだ.

コース全面の,人.人,人っ!!
(ごく一部スキー用に改造されたサイボーグ含む)


人が多いので,人工雪がない山頂部分は,雪が削られて
デンジャラスブッシュエリアが絶賛拡大中で…(悲).

そして,人工雪を付けた中間点から下は,
上のやわらかい雪がはがされて,下地の
硬い人工雪が表に出てきて,ツルツルの箇所も…(涙)


でも.
だけど.
今日は,私の予想通りなら.
雪がそこそこ降って,ブッシュもツルツル人工雪も
隠してくれるはず…っ!!

…あら?

ええ?

ど,どうしたことだ…
天気予想,外したかっ!?

…残念なことに.
雪がちらちら,時折強く…
という予想は見事に外れ.
曇り,一瞬気雪がちらちら,時折晴れる
というのが,実際の天気でした…(涙).
おかげで.
雪が増えるどころか,減っていく…

コース上部,そこかしこにこんな小石が…(泣).

昼に一瞬ゴンドラ待ちは短くなったけど.
この日は午後もゴンドラ待ちは長く…(残念).

ゲレンデも,夕方になっても混雑したままで.

そのおかげで,ゲレンデも荒れていき…←当たらなくていい,こういう予想は当たるのね

かなり残念な感じで,日が暮れるリフトストップタイムまで
滑り続けたのでした…←やっぱりそれでも最後まで滑るのね


…で.
ナイターです.

そう.ナイター.
なんと.
本日.
雪不足というのに.
焼額山.
当初の第3高速のナイター予定を変更して.
第4ロマンスで,本日ナイターを実施しました~!
すばらしぃっ!(ぱちぱちぱち)
#一の瀬ファミリーのペアリフトと,サンバレーもナイター実施したみたい…

で.
昨シーズンは,焼額はナイター前の圧雪がなくなったけど…
今シーズンは…
やったーっ!ナイター前の圧雪,復活!

もう.最高っ!
昼間は激混み荒れ荒れバーンだったけど.
このナイター,人がいない最高のシマシマバーンだよっ!!

昼間は残念だったけど…
ナイターは最高!(リフトは遅いけど…)
いやいやいや.
今シーズン最高の数本を満喫!
当初のリフトを変更してまでナイター営業してくれて,
ありがとう~っ!

とりあえず.
このナイターがあったので,今日は何とか満足して
終えることができたのでした…

で.
ナイター中から,雪が降り始めてきたので.

うーむ.明日は積もってくれないかな~.

今のところ,焼額第1ゴンドラは29日の月曜から営業開始らしく,
日曜は現時点では営業予定はないようです(涙).
ただ,明日の朝,ものすごーーく積もってたら,予定変更して
日曜から営業ってことも,もしかしたらありうるかも…
ってことでしたが.
うーーーむ.
これから明日の朝にまで,どっさり積もってくれないかな~.
できれば1mくらい…←無理だから
コメント (4)